見出し画像

リアタイという名の夢のひとときvol.1

2019年4月に予定されていたプリライこと『うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVELIVE 7th STAGE』が、長い暗闇を抜けてようやく開催されました。

その時の感想を記録したいけど、全部いっぺんに書く必要ないよね?って1カ月近くたってからきづくおばかさんorz
いや。忘れろビームの効果がじわじわきてるのか?
もうすっかりあれこれ記憶が欠落しているし、MCの内容とかだと1日目か2日目か混乱している部分もありますので、そのあたりは温かい目でお読みください。

早く記憶の補完したいので、円盤熱望です!


うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVELIVE 7th STAGE
2021年11月27日・28日メットライフドーム(西武ドーム)
http://kingdom.utapri-movie.com/event/7th/index.html

急に季節が進んで冷え込みが激しくなって、パフォーマーもスタッフも観客も寒さと戦っていたと思います。
当日も、ライトの加減で歌っている時に吐く息が白くなっているのを見ました。
私は現地チケットは抽選を外れたので、自宅から一番近いライビュ会場のチケットを取ることができて、スクリーンを通しての参戦。
暖かくて汗かいていたので申し訳ない思いも抱えつつ、現地のみんなが風邪ひいたり体調悪くなったりしないといいなぁと思っていました。

両日とも、お昼にカレーメシを食べてから出陣です(汗
トキヤがオススメしたので(しなくても、だけど)コールスローサラダと一緒にいただきました。

「今日着なくていつ着るんだよ?着なかったから、一生着ない!」と感じて、去年延期が決まった直後にグッズを手放したプリンセスからTシャツ・ロングカーデ・マフラータオルを購入し、いつか来る日を信じて持っていましたが、ようやっと封印を解きました。

…とはいえ、ライビュ会場ではグッズTなどを身につけている人、見ませんでしたが(滝汗
痛バッグの方はいましたよ。
あと、お席につくと当たり前の様にペンラやリングライト、ぬいぐるみを出していましたけどね。
ステルス機能高いよね、まぢ。

スクリーンに会場が映った時には「わ!」とテンションあがりました。
両日ともに、ほぼ定刻にはじまりました!
キングダムを思い出させる、キャラクターの紹介からはじまり…っていうか、イラスト違いだったよね?
そして、まさかの曲からはじまりましたよ!

ファンタジック☆プレリュード

なんかもう、ビジュアルが違うだけで、始まり方からキングダムでしたよね!
そしてそして、リフターの高さは違いますけど(当たり前)ちょ…スタリ(の中の人)だぁぁぁ。
もうもう、この景色見ただけで泣きました

ここに来るまで、ほんっっっっっっっとうに長く大変な道のりでした。
エンタメ業界はかなり打撃受けていましたから、そういうのもひっくるめて(開催できた喜び・参加できた喜びなど)涙がでました。

お衣装こそウルブラの再現でしたけど、ほんと、リアルキングダムでした。
他のグループもそうでしたけど、ちょっとだけ台詞違っていましたね…はい。某ウイルス対策だなぁと感じましたよ。

THE WORLD IS MINE

あーあーあー。一人少ない。・゚・(ノД`)・゚・。
分かっていましたよ、分かっていましたよ…でも言うけど。

王国よりもデコラティブな剣をお持ちでした。
これの収納、見事でした(奈落に落とす)。
2日目の方が奈落が見えなくて、カメラアングルよかったです。
カメラスタッフ、えらいぞ!

蒼井翔太はもう、まさに藍ちゃんでした。
つーか、蒼井翔太ってアンドロイドなんじゃないかと、最近ガチで思うくらいに藍ちゃんでした。
ぶっきーは森久保さんでぶっきーでした(語彙力)。
まえぬはさ、ほんと、頑張っている。
踊り慣れしてきたよね、回を重ねるごとに成長している。
その、努力する姿勢でまえぬの株が上がり続けておりますよ、私の中で。

GIRA×2★SEVEN

これもさ…左手に黄色のリングライトを6人で付けてステージに立つわけですよ。
分かった瞬間に泣く。・゚・(ノД`)・゚・。

ひかるんも、こういう場に慣れましたね。高橋くんも。
だって…今はアイドル声優さんいっぱいいらっしゃいますけど、お顔は出さず、お歌も出さずでもいいお仕事ですよ、声優って。
それが、うたプリに関わってしまったばっかりに(?)人前で歌うとか…私はダンスや殺陣ですけども、人前パフォーマンスするのってそれなりに大変なんですよ。
そのあたりの大変さが分かるので、この仕事をするにあたって多少なりとも覚悟をしていたとは思いますけど、そういうことも含めて頑張っていらっしゃると思いました。
ゆーまは変わらず。っていうか、一人だけ飛びぬけていますけど(語彙力欲しい)

声は出せないけど、GIRA×2するのは楽しかったです。
2日目は「ギラギラ」じゃなくて「ナギナギ」していたのも、さらに涙を誘いました。

MC

はい!ここまで本当に、王国と同じ流れでした。
そしてこのMCで「あ、これはプリライ」と感じました。
私たちの前に立っているのは、3次元の生きてる人なんだわ~って。
みなさん、本当に楽しそうでうれしそうで、開催できて本当によかったなぁって思います。

2日目はHAYATOとかいま…せんね(笑)
いや…今回もご一緒してくれたTさんと言ってましたが「まもはまも。トキヤじゃなくてまも」って、ほんとそれ(笑)

ヘブンズパート

HE★VENS GATE -Beginning of the Legend-
ヘヴンズMC
不滅のインフェルノ

また、ヘブンズ楽曲の時は左手に黄色のリングライトつけて歌ってくれる6人。
それだけじゃなくて、時々、明らかにそこはナギの位置だよね?って感じでフォーメーションに空間が空いて組んでる時があった。(どの曲のどのあたりかは記憶になけど)。
泣けるよね…「一緒に」っていうスタンスが、ヘブンズなんだね。

ヘブンズはヘブンズで、仲がいいのね~と思いました。
スタリのわちゃわちゃ感とはまた違って、いい。
ウイングからメッセージがヘブンズのグループラインにあったって…グループライン(笑)
1日目はそのコメントを小野Dが読み、ひかるんが明日用のコメントを要求したら送ってくれ、2日目はひかるんが読むっていう(笑)
ひかるんの時はややオネエみがあって笑った。

ヘブンズってグループは、当たり前だけど瑛一がリーダーにいてのグループ。
ひかるんは踊れないけれど、だからこそ真ん中でどーん!っているだけで瑛一だなぁって。
そこをうまくフォーメーションに使っているのもよかったです。
動く(踊る)のはゆーまが引っ張ってくれるから、うまい配役だよね(笑)

個人的には、木村くんがもっと動ける様な気がしているんだけども?
キャラ的にそういう配置じゃないのかなぁ?と。

DANCING OVER NIGHT

あら、この曲ですかって思った。
今回は横に長い舞台なので、ちょうど3か所からでられる場所があって、うまく使っているなぁと。
カルナイ用の舞台セットか?ってちょっと思ったけど。

お衣装も、らしくていい。
蒼井くんの衣装って、蒼井くんしか着こなせないよね~。似合いすぎ。

ラヴ・エボル

ソロのトップバッターが蒼井翔太なのが、すごくいい。
このクオリティはセトリの順番を悩むと思う。
トップバッターでよかったんじゃないんですかね。

この曲の振り付け動画を円盤につけてくれませんかね?
完コピしたい曲ナンバーワンはこれですよ、ハイ。
円盤、はよ。

Steward Dance

まえぬ…頑張っているよね、まえぬ。
どんどん慣れてうまくなっていく。
えらいぞ、まえぬ。
パートによって、マイクを持つ手を変える演出とか、本当にまえぬはえらい。
カミュというキャラはあまり好きではないんだけど(ごめんなさい)頑張るまえぬが好き。

Alright, All night

もう…さ、ぶっきーは森久保さんでぶっきーだよね。
一瞬で空気を持っていくよね。
恐らく、ぶっきーもそうである様に。

ONLY ONE

はい…ここ、泣きツボですよ。
だってさ、やらなくてもいい曲ですよ?
それをさ、スタンドマイクだけ立てて他の3人躍らせてさ。
このマイクだって、他の場面で使っていませんから「専用」に用意してますよ?

この演出には賛否両論ありますけど、私はすっごいよかったって受け止めました。

カルナイ、最高!

あ…ここの踊りも完コピしたいので、振り付け映像付き円盤、はよ。

カルナイMCからのKIZUNA

はいまた、泣きツボきました。
God'sじゃなくて、KIZUNAできたカルナイ。
カメラワークもヤバいでしょ、ほんと。
誰が欠けてもイヤではあるけどさ。

そしてMCでもはっきり言及はしていなかったけど、カルナイの『4人』って森久保さんが言うのがさ…ヘブンズとはまた違う形でのステージの立ち方が。あの立ち方がカルナイなんだろうなぁって。
3人できっちり仕事している。
フォーメーションで空間とか開けないんですよ。
でもそれが、カルナイ(だと思います。あれこれ言えるほどの身分ではないので)

蘭丸のファンではないけど、DVDでみた6thの「BE PROUD」はすっごいよかった(特にカメラワーク)
だから、蘭丸の帰りを待っています。

マジLOVE1000% -RAINBOW STAR ver.-

始まった瞬間「は?1000%?」と思いました。
ぜんぜん思っていなかった曲でした…ニワカなのでね(滝汗

でも、これがうたプリ始まりなんだろうなぁって。
MCでも「毎回歌ってる」とおっしゃってましたので、うたプリと言えばこの曲なんでしょうねぇ。

そして一瞬で、会場がスタリの空気に塗り替えられた。
すっごいね!

Shining☆Romance

きゃーきゃーきゃーきゃーきゃー。
まさかくると思っていなかったです、これも。MV最高ですし!
生で聞けるって、ほんっと嬉しかったです。

次の日、うっかりDVDみましたよ。

っていうか、この曲タオル曲なのね。
MVの印象に引っ張られすぎてちょっとびっくりしたけれども、ここでこうやってタオル使ってくれることで救われたプリンセス・マイガール・エンジェルがいるのよね、きっと。
ファンサか、ファンサ(笑)

STAR WISH

またこれはライティングというか、演出がよかったですよね。

それだけじゃなくて、1000%あってこの曲もあって…成長して大人になったスタリをみているようでしたよ。
振り付けキライって豪語する谷山さんが、プリライであるがゆえに、振り付けをしてくれるのはプロというか、なっちゃんやファンの事を考えてくれるんだなぁ思ってムネアツです。

とある方が、ゲームの発売日とその時点での年齢設定を2021年に持ってくると、音也が27歳らいしいんですよ。
27歳の音也!27歳のSTAR WISH!
そう考えてしまったら、萌えましたよね←キケン(大汗)

スタリMC

なかのいいおじさんたちの集まり(笑)
修学旅行の夜の何とも言えない高揚感に近いような?わちゃわちゃ感。

情報局はさ…あれ、聖川の中の人でいいのか?って思った。
キレキレな振り付けの諏訪部とか、アグナパレス時間で突っ込む鳥さんとか(勝手な解釈)。
下野はにこにこしてて、かわいいし。
いろいろ引っ張るてらしーは、やっぱりリアル音也とも言えるし。

もうほんと、このおじさんたちなんなんですかね!まったく!(褒めてる)

うれしいお知らせもありました。
TV特番!
もうこれは、絶対に録画して焼いて永久保存版ですよね!
だんなに話したら、一緒にみてくれるそうです。
ストーリーとしては、うたプリ嫌いじゃないので…推しキャラ全然違いますけどね(笑)

WE ARE ST☆RISH‼

MCからの気持ち・雰囲気の切り替えがすぎょい…あ~プロなんだなぁって思いました。

この後、マジLOVEキングダム スペシャルユニット曲ダイジェスト映像からの、ユニット曲スタートです!

いいなと思ったら応援しよう!