![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/36191828/rectangle_large_type_2_7c9a9be879159b1a0306fd3ea27e76af.jpeg?width=1200)
練習日誌(11) 9月後半
こんばんは!
スポーツの秋🍁
今日は9月後半のリフティング100回への練習記録を残しておこうと思います。練習日誌がだいぶ溜まってきたので、少しずつ投稿させていただきますね。
自分の備忘録になります。さらーっと目を通していただければ幸いです(´∀`*)
9月後半には、ようやく新記録を達成しましたよ✨
919
部屋でボールタッチ練習をした。集中が続かず、飽きてすぐおしまい。
921
ラピュタのグラウンドにて練習をした。リフティングボールでの練習をメインにする。
練習の締めに、サッカーボールで連続リフティングに挑戦してみたら、なんと69回できた。2ヶ月ぶりに新記録達成✨ただ、フォームが悪いので、強引に続けてしまった感じ。これでいいのか。うれしいけど、面白くないなぁ・・・。きれいなフォームで丁寧に続けたいところ。
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/35302137/picture_pc_fba228ed447142862c40e9097ebd38ba.jpeg?width=1200)
922
那珂川の広場にて。川沿いは小石が多く、足場が悪いのでバランスが全く取れない。リフティングボールでの練習は、連続39回。
自分の動きがどじょうすくいになっているのがわかる。うーん。
最後に主人とパス練習をしたら、ボールが変なバウンドをして、川にぽちゃんと落ちた。わたしが蹴ったボールなので主人は取りにいかず(´;ω;`)、ルパン3世ばりに走りながら靴下とスニーカーを脱いで、慌ててボールを追いかけた。浅瀬で流れもほとんど無く、無事に回収できた。川は藻が張っていて、ぬるかった。
924
朝練、夜練をした。
どちらも部屋でボールタッチ練習。ボールを見ないようにすると、体からどんどんボールが離れてゆく。加減が難しい。
926
練習はしたけど、記録がありません。
927
高原の広場にて練習をした。
メモ帳を忘れた。回数を覚えていられないので、ついつい。
![画像2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/35651997/picture_pc_9ca3c021962923a743ed9ab84d87cdd7.jpeg?width=1200)
血管が浮きやすい。この後、タブレットのメモを使えば良いことを知る(遅い)。
929
朝練。自宅近くの公園にて。
ワンバウンドリフティングは161回。地面がデコボコしていて難しい。連続は24回。ご近所さんにも、いずれ練習していることがバレるなあ。
930
自宅近くの公園で朝練をした。
ワンバウンドリフティングは212回。右右、バウンド、左左、バウンドは連続21回。手を使わずにリフティングを始める練習も始める。
アラウンド・ザ・ワールドは、最初の1回目が一番上手くいく(完成はしていない)。感覚がない方が力が抜けていいのかもしれない。
クロスリールリフトという、足をクロスさせてからボールを持ち上げてリフティングを始める技の練習を開始した。まずはボールを挟んで固定することから。
憧れの方の動画を見て、研究する。
早起きして練習すると、とても気分が良い。
いいなと思ったら応援しよう!
![おりちゃ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62949483/profile_d97ec2548e869be34ad047402bdc13cb.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)