ごみを減らすための私の小さな活動
昨日たまたま読んでとっても感銘を受けた記事。
「日本のごみを減らしたい」という熱意がヒシヒシと伝わってきた。
そして、
私の考え方とも少し共通点があるなと思った。
私は今日、
子どもの体操服に穴があいたけれど、捨てずに可愛いワッペンを縫いつけた。
私は今日、
皆がよく捨てている大根の葉を、捨てずにふりかけにして食べた。
私は今日、
賞味期限間近の牛乳を、捨てずに子どものおやつを作った。
私はものを簡単には捨てられない性格。
ミニマリストとしては少し厄介だけど
地球のためにはもってこいな性格。
そして、
こんなふうに地球に優しくできた時が快感だし嬉しくなる。
古紙の分別ちゃんとできていなかったことを反省した。
今日からできる範囲で無理なく始めよう。
「ゴミ」ではなく「資源」だという感覚、
これからも忘れたくない。
だから私はこれからも
小さな活動を続けていく。