我々についての紹介
こんにちは。株式会社Organic AI代表取締役社長の福田です。創業から半年経って、発信活動に力も入れていこうと思い、かつ原点回帰の必要性も感じたところでしたので、執筆を決めました。我々のHPを以下に掲載させていただきます。HPを見ればわかるかと思うのですが、我々のメインの事業としては生成AI利活用のために企業様にコンサルティングさせていただき顧問(相談やリサーチなど)や開発を請け負わせていただいたり、深層学習(主に画像認識や動画認識のタスクを自動化するモデル)の人工知能モデルを開発させていただいたりしております。
弊社は、以下のようなMVV(ミッション・ビジョン・バリュー)を掲げて会社を経営しています。
MISSION
情報革命として、計算可能性の拡張と創造力の解放によって人々の生活をより豊かにする。
VISION
人手が必要だったタスクを自動化して人間が有意義な仕事に集中できるような世界の実現!
ソフトウェアの開発で日常生活をより豊かに!
世界に貢献するようなR&Dを!
VALUE
会社も人も学ばなくなったら存在意義がなくなる(急速に変化する現代では特にこの傾向が顕著)
その道を極めたどんな専門家でも常に自分の学びを絶やさない
スピードが大事ではなく、最優先!🏍💨
まずは始めてみる!🏃💨
最初は30点のものでも作ってから、改善を重ねて100点に近づける
MNISTの分類問題の損失関数の減り方と同じ
神は細部に宿る
資料作りも形式や言葉遣いなど細部にこだわり、誤字脱字を全くしない
Codingは況んや
SpotifyはLatencyの最小化に努めた
変化はチャンス
市場が成長している業界で追い風を味方に付ける
変化の要因は、人口動態変化、技術進化など幅広い
MIDAS Capital企業群はほとんどこの勝ち方
自分で椅子を持ってくる
誰も与えてくれないので自立して成長する/価値を出す
McKinseyでパートナーになる方法は「自分でパートナーの椅子を持ってくる」by 酒井パートナー
最後までやり切る
分からないこと、出来ないことは素直に認める
謙虚になったところから人間としての学びや成長が生まれる
仲間と助け合う!🤝GIVE and GIVE!
1人で仕事するより有識者に聞いた方が早いし効率的🏃💨
困っている人がいたら優しい気持ちで助けてあげる
人生全般、優しい人は他人が助けてくれやすくなるのでお得
ただTAKERにGIVEしすぎると損
Creativity
人間の発想と創造力によって市場は無限に広がる
仕事以外の時間も楽しんで人間としての幅を広げる
何からでもきっかけは生まれる
ex. 物理、数学、生物、音楽、小説、美術、歴史、金融、人間関係
時には突き詰めることも大事!
何よりも楽しむ!
どんな辛い状況でも楽しむ!
自分が変わったことで見える景色の変化を楽しむ!
Client First / What is the great SW?
First principles thinking is a problem-solving approach that involves breaking down complex problems into their most basic, foundational elements. It's about getting to the core of a problem by stripping away all assumptions and existing notions to focus on the fundamental truths.
以上が、弊社のMVVでして、主にお客様との対話や研究開発を通じて、社会問題を技術の力で解決するような会社でございます。
(ChatGPTの方が多くの方に伝わりやすい場合は多いので、以下にChatGPTに生成してもらった文章を載せておきます。笑)
起業に至る流れ
自分は、学部の時から金融に関心があって、ヘッジファンドでインターンしたりPEファンドのジョブで外銀内定者相手に優勝したりしてきました。それでファンダメンタル戦略で国内証券会社から数億円資金を預かって運用会社をやると言う話もあったりしたくらい、かなり金融に没頭していた時代がありました。僕の同期も同じくらい強烈な熱量で、もちろん僕よりも優秀な人に囲まれながら勉強したり実践したりと言う時代がありました。このまま金融機関で武者修行してと言う道や運用会社を起業してと言う道もあったかもしれませんが、自分がこれから数十年も社会人をやるのに、先輩方が活躍している世界で戦うよりも新しい技術を体得して起業した方が成功する可能性が高いのではないかと思うようになりました。同時に、東京大学公共政策大学院に在籍する自分としては、理系の同期が見ている世界観も自分も見てみたいし、その可能性をふかぼってみたいと言う思いがありました。そこで、東京大学工学系研究科の「深層学習」の授業を受けまして、そこで優が取れて、そのまま株式会社松尾研究所でAIエンジニアとして働くようになって、そのまま仲間を集めて起業したという経緯でした。
事業内容と実績について
主に生成AIを企業に導入する際のお手伝いを、生成AIコンサルとして事業化しております。ChatGPTやClaudeなどの生成AIツールに留まらずに、LLMのAPIを用いてお客様のタスクを自動化するようなソフトウェアを開発しています。また、現在、経済産業省とともに、衛星画像の利活用に関して共同でPJTを推進しています。東京大学の研究者で画像認識や動画認識技術に長けた人材も社内にいるため、生成AIに限らずモデル開発等のお問い合わせについても受け付けております。
経産省での採択の事例があってか、エンタープライズ企業からの問い合わせもいただいておりまして、画像認識・動画認識の精度向上やAIモデルの導入に関してご関心のある方は、これからもご紹介させていただけたら幸いでございます。
また、IVEF (International Value Exchange Forum)国際情報交流協議会においては、私福田が特別顧問を務めさせていただいています。主にIVEFは、官僚、政治家、各国在日領事、食品系上場企業経営者が情報交換のために在籍している団体でして講演会をさせていただいたりWEBサイトをつくらせていただいた経緯で携わらせていただいています。
その他、以下のようなプログラムや団体に採択されております。
サービスを利用する流れ
まずは、法人個人によらずに弊社がお客様の顧問として、AIの活用方法ですとかAIの動向について情報共有させていただけたらと思います。なぜなら、僕らはもちろんのことAIモデル開発者や開発企業にとっても、応用事例はいまだに未知だからです。ぜひお気軽に連絡くだされば幸いでございます。
以下のメールに直接ご連絡ください。
soki.fukuda{at}organicai.co.jp
※{at}を@に変換してご送信ください。