プログラム

【プログラミング】JavaScript入門!⑫【初心者】

★配列★

これまで学習してきた変数は、一つのデータしか扱うことができないという欠点がありました。
そこで、配列を使って複数のデータを扱えるようにします。

var 配列変数名 = [データ1,データ2,データ3,…]

■プログラム例■

var names = ["田中","鈴木","佐藤","高橋","伊藤"];
console.log(names[4]);

Consoleパネルに「高橋」が表示されます。

★すべての要素を取得する★

for文for...of...文を使用します。
また、配列が持っている要素の数は「変数名.length」で記述します。

■プログラム例■

var names = ["田中","鈴木","佐藤","高橋","伊藤"];
for ( let i = 0; i < names.length; i++){
console.log(names[i]);
}

表示結果は、すべての要素を取り出します。

では、for...of...文に書き換えてみましょう。

var names = ["田中","鈴木","佐藤","高橋","伊藤"];
for ( let be of names){
console.log(be);
}

表示結果は、すべての要素を取り出します。

次は、多次元配列について学習していきます。

最後までお読みくださり、ありがとうございます。
また、次の記事で、お会いしましょう!!!


いいなと思ったら応援しよう!