![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/9818876/rectangle_large_type_2_a4f9f5506e3b0ba051b6afae3d83fa78.jpeg?width=1200)
性別を変えたいと思っているすべてのMTFさんへ
甘く見るな!
まとめると、
・ブスなら整形して変われば良い(口元の骨が突出していたので手術した)
・周りの人たちを変えたいなら自分が変わる
・性別を変えるのは自分との闘い
・手術後も下を向いて歩いている時代もあった
・他人を僻まない(いかに自分に厳しく認めてあげられるか)
投稿から23時間が経って高評価4000以上とたくさんのコメントが寄せられています。
【性別を変えるということ】
私は何度も言っているのですが、性別を変えるということは、親を殺してでもやる覚悟がなければやるべきではないという立場です。
親にカミングアウトして治療できる環境であればそれに越したことがありませんが、それができない場合は、家出してお金を稼ぎながら貯金をし、ホルモン代・治療代・手術費用を貯めなければなりません。
そういった困難さから、経済的な理由や精神的な不調。二次疾患などで、ホルモンを中止したりSRSを行うことを断念したりするケースもあります。
身体と精神の性が一致せず、ずっと苦しい思いが一生続くのかと思うと大変つらい気持ちになります。私は受け入れるまでに20年以上かかりました。
時には、自傷行為をしてしまうかもしれません。でも、そんな自分を責めないでほしい。その焦る気持ちは痛いほどわかります。でも焦って自分自身を見失ってしまっては逆効果です。
一歩ずつ進めばいいのです。まずは身体をどうするのか、優先順位をつけて一つ一つクリアしていけばいいのです。そこをすっ飛ばして行こうと無理をするから精神的不調になるんです(責めてるわけじゃないよ私の経験)。
こちらの夜店長(bar)をトランスジェンダーの瞬さんが務めています。一応お酒以外にも、ほうじ茶やジンジャエールがあります(柿の種付)
Twitterは以下参照。
私は一度お世話になりました。おかげで少しずつ回復して仕事復帰できます。今度お会いしたときには、バリバリ働いているときに行きたいですね。
MTFの受容プロセスなるものを私が作りますから。必ず。私は十分好き勝手やってきたので、これ以上犠牲者を出さないためにも活動していきます。
笑いたいやつは笑え!信じるやつはオレについて来い!
尾崎豊さんに報告できるようにがんばります。
最後まで記事をお読みくださりありがとうございます。
また次の記事でお会いしましょう!!!