見出し画像

同期と淡路島旅行

社会人になって3年が経ち、初めてできた同期という存在とも出会ってからそれなりの月日が流れました。
休日遊んだり、仕事終わりにごはんに行ったりしていたのですが今回は思い切って旅行に行くことにしました。
最初は1泊2日の予定だったのですが、急遽1人が行けなくなり代わりのホテルが見つからなかったので3人で日帰りの旅行に変更しました。
それでも天気にも恵まれて楽しい時間になりました。



そんな旅行の記録。



まず向かったのは【 平野パン 】さん。
人気のパン屋さんらしく早い時間でも売り切れることもあるようなので最初に行きました。


買ったのはSNSで見つけて気になっていた【 バイカラークロワッサン 】
可愛さ100点!
緑色のピスタチオにしましたー
朝早くからたくさんの人が来ていて人気なのが伝わってきました。



みんな無事に欲しいパンを買うことができたので、次はゆっくりランチタイム。
予約していた【 森のオト 】さんに行きました。
開店時間より早く着いたのでお店の周りの散歩したのですが、たくさんの木々たちが作り出す木漏れ日がとても綺麗。
暑い日差しを遮ってくれて心地よい体感温度でずっとここにいたいと思わせるよな空間でした。

綺麗な木漏れ日

そして11時の開店時間になりお店の中へ。
わたしは限定15食の【 森のオトプレート 】にしました。
とうもろこしのコロッケがさくふわの優しい甘さで美味しかったです。
他にも色々なおかずがあって最高のプレートでした。

食後にはミニデザートが付いていて通常は【 ほうじ茶パンナコッタ 】なのですが、【 フルーツタルト 】にも変更できるとのことだったので、なんの迷いもなく変更しました。
タルトの大きさに合わないほどたくさんフルーツ乗ってて嬉しかったです ♡

他の2人はパンナコッタ



体に優しいランチでお腹いっぱいになった後は【 こぞら荘 】で【 カフェオレ 】を飲みました。
椅子に腰かけ、どこまでも続くような青空を眺めながらミルクたっぷりの美味しいカフェオレを堪能しました。

ちゃっかりお土産に【 桃とクリームチーズのマフィン 】と【 人参と夏の実と種のお豆腐マフィン 】の2種類のマフィンも買いました。
お家に帰ってから食べたのですが、お豆腐マフィンが体に優しい上に美味しくて虜になったので、次行ったら他のお豆腐マフィンも食べると決意しました。



ずっと食べてばかりでそろそろお腹が限界だけど【 淡路島の恵みジェラート のら 】は外せなので行きました笑

お出迎えワンちゃんも暑そう

作りたてのジェラートこの上には手焼きワッフルコーンとお店のマスコットキャラクターのクッキーが乗っててかわいい…!!
みんなで違う味を頼んで食べ比べして楽しみました。



お腹の限界が来たので【 たこせんべいの里 】にお土産を買いに行くことにしました。
広い販売コーナーにはたくさんの種類のたこせんべいがありました。
全部美味しそうでどれにするかとても迷いましたが、なんとかの家族や会社の人へのお土産を決めることができました。

これは家族へのお土産



お土産第2弾ということで【 TODAY cafe 】の【 生ドーナツ 】を買いに行きました。
今回はテイクアウトしてお家で食べましたが、ちゃんともちもち食感が保たれていて中のクリームは溢れてくるくらいたっぷり入ってました。
初めての生ドーナツ、大満足です。



帰り道に【 うずまきテラス 】に寄ってたまねぎの形のおっ玉チェアを見ました。
鳴門海峡を見渡せるテラスは絶景で風通しも良くて気持ちよかったです。
ここで今日1日の余韻に浸った後、寄り道をしようかと思いましたが疲れていたので帰ることにしました。



帰り道には【 山の上の雑貨店 】で買っていた【 レモンラムネ玉 】をみんなで分けて食べました。
ボーロみたいにしゅわっと溶ける優しいラムネだったなぁ。
今という瞬間がラムネのような淡い思い出になっていくのを感じました。



学校のクラスメイトとはまた違った同期という関係だけど、わたしたちは全員同じ歳なのでわたしは友達といるような感覚で楽しめました。
お家に帰って食べたドーナツの感想を伝え合っているうちに、また一緒にお出かけしたいねという話になったので、いつかまた3人でお出かけする日がくるかもしれません。
いい同期に恵まれました。
ありがとう。




いいなと思ったら応援しよう!

おれ
よろしくお願いします(๑˃̵ᴗ˂̵)