
NTT株は今後、上がる!チャート分析の結果は!?
NTT株ですが、チャートをみてみたいと思います。
【過去1年間】
まずは過去1年間で、単純移動平均線2本で20日と200日で見ます。
2023年2月10日151.2円の時に200日移動平均線を20日移動平均線がゴールデンクロスで上抜けました。
その後、4月6日、5月31日、8月4日に20日移動平均線が200日移動平均線をタッチする感じで降りてきては、右肩上がりで動いています。
というのは少しゆるいですが、200日移動平均線が右肩上がりの方向の直接になっているからです。
そのため、株価が上がったとしてもまた、200日移動平均線にタッチするぐらいには降りてくるでしょう。
【過去6ヵ月】
フィボナッチラインでみてみます。
2023年3月、4月あたりがフィボナッチ23.6%の赤色ラインがレジスタンスライン(上値抵抗線)で上値を押さえられて上がれないところ、4月21日ぐらいで上抜けました。
その後は5月31日の158円、8月4日の157.6円が先ほどの23.6%の赤色フィボナッチラインが逆にサポートライン(下値支持線)となっています。
しかし、5月15日173.4円になって、ひげ線だけですので、胴体部分で考えて、7月20日あたりと直近の株価も含めて、170円の61.8%の緑のフィボナッチラインがレジスタンスライン(上値抵抗線)となっています。
6月29日に178.9円の時に一度上抜けてはいますが、また戻っていますので、次にここまでいけるかの視点にはなるでしょう。
直近の株価が61.8%の緑のフィボナッチラインを抜けて、この178.9にたどり着き、抜けられるか、ですね。
【過去3ヵ月】
過去3ヵ月で、加重移動平均線3本でみます。加重移動平均線は直近に重みが加わっていますので。
2023年8月4日に157.6円の下値をつけたあとに5日移動平均線が25日移動平均線と75日移動平均線をゴールデンクロスで上抜けました。
次に8月末で25日移動平均線が75日移動平均線をゴールデンクロスで上抜けました。
5日、25日、75日全ての移動平均線は右肩上がりの方向になっています。
したがって、今の予測としては、【過去6ヵ月】の最後に記載しました、直近の株価が61.8%の緑のフィボナッチラインを抜けて、この178.9にたどり着き、抜けられるか、ですね。
ちなみに、多くなるので載せないですが、一目均衡表でみますと、少し先では曇が反転していますので、ある程度上がって下がる可能性はあるかもしれませんが。
#NTT株 #投資 #チャート分析


