見出し画像

アイリッシュウイスキーってなんだ

前回の記事では、世界5大ウイスキーがあることをお話しした。

今回はアイリッシュウイスキーの世界に触れてみよう。

その飲みやすさから、人気の高まりを見せる伝統的製法の

■アイリッシュウイスキー

イギリス連合王国(ユナイテッド・キングダム)の一部である
北アイルランドと
アイルランド共和国、この2つの国と地域で作られたウイスキーを
アイリッシュ・ウイスキーと呼ぶ。
かつて、アイルランドには、スコッチよりも多い数百の蒸留所があったが、
第一次、第二次世界大戦や、アイルランドの独立戦争、アメリカの
禁酒法などの影響を受け、相次いで閉鎖した。

ウイスキーの基本 引用

アイリッシュウイスキーはスコッチよりも軽くて飲みやすいと言われ世界中で愛されている。


アイリッシュ

アイリッシュ地図

ブッシュミルズ蒸溜所

1608年に国王から蒸留免許を与えられたが、実際に建設されたのは1784年

のこと。アイリッシュでは珍しいモルトウイスキー蒸溜所。

ミドルトン蒸溜所

もともとは1825年創業。世界最大のポットスチルを有していたことで知られる。巨大なポットスチルが4基ある。

クーリー蒸溜所

1987年創業とアイリッシュウイスキーの蒸留所としては新しい。

独立資本の小規模蒸留のため自社製品だけでなく、ボトラーズなども手掛けている

■アイリッシュウイスキー伝統の3回蒸留

かつてアイリッシュウイスキーには、スコットランドとは異なる課税方法が取られていました。そのため、大麦麦芽以外の安い穀物を使うようになった。
しかし、ライ麦やカラス麦などの穀物を使うとフレーバーが強くなってしまう。
そのフレーバーを回避するために蒸留の精度を上げていき、その過程でアルコール度数を上げる方法、3回蒸留が採用されたと考えられている。
さらに、生産性を高めるために巨大なポットスチルを使うようになった。
現在、博物館として公開されている旧ミドルトン蒸留所には、容量が
14万4000リットルの巨大なポットスチルが展示されている。

ウイスキーの基本 引用

圧巻の見た目である。

ポットスチル

■アイリッシュウイスキー紹介


ブッシュミルズ

ブッシュミルズ Bushmills

英国領・北アイルランドのアントリム州に所在する蒸留所で、創業は1608年と世界最古を誇っている。アイルランド伝統の3回蒸留を行っているが、ブレンドされているモルトウイスキーは原料に大麦麦芽のみを使用している。1885年の火災以降、建物はスコットランド風に改装された。

シングルモルトは10年、16年の2種類。

ブッシュミルズはグレーンを入れたブレンデット。

Data 700ml 40度

香り

ライトでスムーズ、スウィート。オイリービスケット。

ライトボディ。オイリーでスッキリとしている。

徐々にスウィートチョコレート。

キルべガン

キルべガン Killbeggan

クーリー蒸留所が復活させたアイリッシュ・ブレンデットで、クーリーのモルト原酒と、同じくクーリーのグレン原酒がブレンドされている。

キルべガンは1757年に創業した蒸留所で、現存する蒸溜所としてはアイルランド最古を誇る。2007年から小規模ながら蒸留を再開。

世界中が注目している。

香り

軽く、クリーン。柑橘系フルーツ。レモン、ライチ。オイリー。

ライトボディー。ドライアンドスパイシー。オレンジピール。

微かにオイリー。


ジェムソン

ジェムソン Jameson

スコットランド出身のジョン・ジェムソンが1780年にタブリンに創業した

蒸溜所で、1800年代半ばには”タブリンのビッグ4”と称され、全盛を極めた。

2度の対戦とアイルランドの独立戦争で衰退し、現在はコーク州にあるミドルトン

蒸留所で作られている。原料の一部に未発芽の大麦を使うなど、頑なに伝統を守っている。

香り

クリーンでライトだが、ライチやジンジャーのアロマが心地よい。

スムーズでライト。バニラ、ハーブ、シトラスフルーツ。

バランスが良い。

アイリッシュウイスキーといえばジェムソンというくらいの1本。

いいなと思ったら応援しよう!