![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/18800997/rectangle_large_type_2_68ab348fd511f74a5f92938bad7273c7.jpeg?width=1200)
ラズパイでX68000を動かす方法(随時更新中)
ラズパイ用のXVIのケースはあるけどX68000は動かない
でも動かしてみたいなあという人向けです。
自分で再セットアップの時のメモでもあります。
ここから先は
6,740字
/
4画像
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65938359/profile_04ffb8220311c24aa1d434951d9130d1.jpg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
ラズベリーパイでX68000を動かす方法の詳細を記載します。
何台か作っていますが結構実機レベルで動きます。モバイルバッテリーで動きますので、キャンプでプロジェクターにX68000を移して遊びました。そういうことも可能です。
ラズパイでX68000を動かす方法
500円
どこにでもあるラズベリーパイでX68000を作る方法を記載します。 過去の手順のメモなので修正していきます。PCでターミナルを利用したり…
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
文章に不備やわからないところ があればご指摘ください 修正いたします。