
○○よりも、私の内面を見て欲しい!というご意見|婚活
どうも、俺婚の岡です。
日本にお父さんを増やす仕事をしています。
どええええええ! と、検索してビックリしました。
もう20年も前ですか、この本。
ちょうど私が大学を卒業するころに話題になった一冊です。
最近の若い人はきっと知らないですよね…。
というか、今やこの本のタイトルの「人は見た目が9割」が常識になってますよね。

この本の主張はこんな感じ。
1. 第一印象の重要性
人は他者を判断する際、見た目や身なり、表情、仕草などの非言語的要素が非常に大きな役割を果たす。相手の第一印象は数秒で決まり、その印象がその後の評価や関係性に大きな影響を与える。
2. 非言語コミュニケーションの重要性
言葉だけでなく、視線、立ち振る舞い、服装、声のトーンなど、非言語の要素がコミュニケーションの大部分を占めている。
そりゃそうでしょうという内容ですよね。
20年前は、なんとなくそうだな…、と思いながらも、明確に言語化されてなかったわけです。
もちろんいまは、これを逆手にとって、まずは見た目をしっかり整えることが重要です。
が、
外見よりも、まずは私の内面を見て欲しい!という人は今でもいます。
いやいやいや、違うんです。
内面はもちろん重要に決まってるんです。
でもその内面の評価が外見に左右されちゃうのが人間なんです。
100点の内面を100点のまま知ってもらうには、外見が大切なんです。
…ってことは、いまや誰でも言うんですが、私の主張はここから。
『○○よりも、私の内面を見て欲しい!』の○○になにが入りますか?
その○○が婚活での自分の弱点、と自分が思っていることです。
外見?
収入?
学歴?
身長?
ファッションセンス?
宗教?
実は、婚活のプロの仲人からすると、ご本人が思っているほど弱点じゃなかったりするのです。
でも、ご本人的には気になるんですね。
「高卒だからダメなんだ」とか
「平均身長ないからダメなんだ」とか
「稼ぎが悪いからダメなんだ」とか。
いちばんダメなのは、卑屈になる事です。
自分に自信がないと、それがお相手にも伝わります。
特に男性の場合、自信がなくて堂々としていない人、ネガティブな人は結婚相手に選ばれづらいです。
それがなんだ? 忘れてたわそんなこと。 くらいのテンションでいくのがGoodですよ!
思い出してください。
20年前の本、『人は見た目が9割』の主張は「美男美女であることが大切」じゃないです。
『見た目や身なり、表情、仕草、視線、立ち振る舞い、服装、声のトーン』など非言語の部分が大切、です。
生まれつきの顔立ちの問題じゃないのです。
自信のなさ、ネガティブさ、非言語部分に出てませんか?
今日も最後まで読んでくださってありがとうございました。
スキ・フォローもよろしくお願いいたします。
noteは毎日更新していますので、また明日も読んでくださいね〜。


いいなと思ったら応援しよう!
