この1年でなにができただろう
こんにちわ!リアルすぎる一人暮らし大学生です。
新型コロナウィルスの影響で色んな世代の方が生活に困ってると思いますが、自分は大学生としてちゃんと被害を受けています。笑
自分は前期はオンライン授業、後期は途中まで対面だったのですがオンライン授業に逆戻りして今はもう春休みを迎えているという1年でした。😓
初めての大学の1年間で学校に実際に行ったのは数ヶ月程度でした。さすがに初めの学校生活はもっと楽しく充実したものを送りたかったと思います。仕方ないのですが、、😫😫
自分の学校はzoomなどを使ったリモートの授業よりかはYouTubeや学校の学習サポートシステムを使ったオンデマンド型での授業がメインでした。
なので同学年の友達もあまり多くなくさらに地元からとび出てきた自分にとっては学校以外に友達を作る機会もあまりないのでもう寂しい気持ちもありました。笑
今では学校で仲良くなった友達と会うこともありなんとか孤独は避けていますがもっと友達は欲しいですね。笑
人脈を広げていくことが好きなので。😊
この1年で感じた人生の敵
ちょくちょく地元に帰ったりしたこともありましたが大半は大阪にいました。その中でバイトも何度か始めてはやめてを繰り返したり入る時間もあまりなかったりしました。また、オンデマンド型ってこともあり課題なども学校に足を運んで授業を受けるより圧倒的に早く終わってしまいやることが無くなって暇だなって時もめちゃくちゃありました。今もそう言われたらそうです笑
なのでnoteを始めて見たのも理由のひとつです👍
家にいても動画やゲームなどで過ごしたりしててもやっぱり飽きたり今のままでいいのかと新しいことをやってみることもしました。でもやはり暇な時間は多く逆にやることが無い状況が辛かったです。
自分はこの1年で暇が人生で辛い
ということを知った気がします。
なので仕事や学校が毎日あったりすると土日が休みの日だと思うのでいい休日を過ごせると思いますが毎日が休みみたいな状態って逆に休み疲れると思います。
これは多分共感してくれる人がいるのでは?と思います笑
(むしろ共感してくれ!!笑)
なので人生は短いものだと思いなにかしら暇な時こそ新しいことを始めるチャンスだと思って色々なことに
挑戦して欲しいです!!!👍👍👍