見出し画像

エンジニアの学習を効率化!O'Reilly Online Learningのプレイリスト機能で体系的にスキルを習得しよう

エンジニアとして新しい技術や分野に挑戦する際、膨大な情報をどこから手をつければ良いか悩むことはありませんか?
O'Reilly Online Learningのプレイリスト機能は、そうした課題を解消し、効率的かつ体系的な学習をサポートします。


プレイリスト機能とは?

O'Reilly Online Learningのプレイリスト機能は、特定の観点でまとめたコンテンツ集です。
大きく分けて以下の2種類があります。

1. エキスパート・プレイリスト
2.ユーザー独自のプレイリスト

1.エキスパート・プレイリスト

エキスパート・プレイリストは、その分野の専門家やO'Reillyの編集者が作成した、高品質な学習カリキュラムです。特定のトピックを体系立てて学べるため、学びたい分野の全体像を効率よく把握できます。

特徴:

  • 高品質で信頼性のある内容: O'Reillyが公式に提供するため、一定の品質が保証されています。

  • 多様な形式: 書籍、動画、インタラクティブコンテンツなど、さまざまな形式で学べます。また書籍やオーディオブックのチャプター単位でのプレイリスト登録が可能なため、プレイリストは要点のピックアップされた学習効率の良い教材です。

こんな時におすすめ:

  • 新しい技術スタックを一から学びたいとき

  • 個別の情報ではなく、体系的な学びを求めているとき

プレイリストの例:

O’Reillyが作成した、DWH(データウェアハウス)ツールのSnowFrake学習者に向けた「SnowFrake Essentials」プレイリスト。
Snowfrakeを用いて大規模なデータを保存、処理、管理、変換するために必要な基礎知識とベストプラクティスを学習することができます。
1番上の書籍は第1章の部分のみ、上から3番目の書籍は第2章の部分のみが抜粋されプレイリストに登録されています。

13個のアイテムからなる「SnowFrake Essentials」プレイリスト
(4個目以降はスクリーンショットの都合により切れてしまっている)

2.ユーザー独自のプレイリスト

ユーザー独自のプレイリストでは、自分専用に興味のあるトピックや自分の学習スタイルに合わせたコンテンツをまとめることができるカスタマイズ性に優れたプレイリストです。

特徴

  • 自由なカスタマイズ: 学びたいコンテンツだけを集められます。

  • 細かい選択が可能: 書籍やオーディオブックならチャプター単位でプレイリストに追加可能です。

  • 公開範囲を設定可能:

    • 非公開: 個人学習用

    • チーム内限定公開: チームメンバーと共有可能(Team契約の場合)

    • 公開: O'Reillyユーザー全体と共有可能

こんな時におすすめ:

  • 興味のあるトピックだけを集めたプレイリストを作りたいとき

  • 通勤時間に聞くオーディオブックをまとめたいとき


より良い学習のために

プレイリストで学習を進める際、その学習効率や学習効果をさらに高めるものがO’Reilly Answersです。O’Reilly Answersとは膨大なコンテンツデータベースから必要な情報を瞬時に検索し、簡潔な回答を提供するAIツールです。
※O’Reilly Answersについて詳しくは以下の記事で紹介しているのでそちらをご覧ください。

プレイリストとO’Reilly Answersの活用方法の例

  • プレイリストでの学習中に生じた疑問の解決

  • もう少し深く知りたい、プレイリストに加えたいコンテンツの検索


最後に

O'Reilly Online Learningのプレイリスト機能とO'Reilly Answersを活用すれば、効率的に学習を進め、必要なスキルを確実に身につけることができます。ぜひこれらのツールを活用して、次のステージへと進みましょう!


さらに詳しく知りたい方へ

O’Reilly Online Learningにご興味がある場合は以下のリンクからお問い合わせをお願いいたします。


いいなと思ったら応援しよう!