![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119283972/rectangle_large_type_2_336cab75fd63cbbda4f6d7cc5418b3e1.png?width=1200)
24時間かけてうっすらと消えていくTwitterみたいなサービスを開発した
言いたいこと、全部言え。そして忘れよう。24時間限定のSNS
セルフセンサーシップ解消の為に24時間後には消える投稿ができる新サービスを開発しました。
サービス名は付けません、必要がないからです。
URL:https://kirishima-phoenix.com/vv/
はじめに
セルフセンサーシップとは何か
あなたはSNSやメッセージアプリで、投稿ボタンを押す寸前になって、結局送信しなかった経験はありませんか?その瞬間、多くの人が"セルフセンサーシップ"によって自分自身を制限しています。
セルフセンサーシップとは、自分自身で自分の言葉や行動を制限することです。これは社会的な炎上や人間関係のトラブルを避けるために、多くの人が無意識に行っています。特にSNSの普及により、炎上するリスクが高まっている今、セルフセンサーシップはますます一般的になっています。
しかし、このような自己制限はストレスや不満を生む可能性もあります。言いたいことを言えない状態は、心の負担を感じさせ、長期的には精神的な健康にも影響を与えかねません。
このセクションで説明したようなセルフセンサーシップが、どのように私たちの日常生活やコミュニケーションに影響を与えるのかを理解した上で、次に進んでいただければと思います。
このサービスが解決する問題点
先ほど説明したセルフセンサーシップは、多くの人が無意識に行っている自己制限です。このような状況下で、言いたいことを自由に表現する場が限られています。特にSNSでは、発言一つで炎上したり、人間関係に影響を与えたりする可能性が高く、多くの人がそのリスクを恐れています。
このサービスは、そうした問題点を解決するために設計されました。具体的には、以下のようなポイントで解決策を提供します。
匿名性: このサービスは完全匿名で利用できます。他人から誰が投稿したのかわからないため、社会的なリスクを気にする必要がありません。
投稿の期限付き: 投稿は24時間で自動的に消えます。そのため、一時的な感情や考えを素直に表現でき、後でそれが問題になることはありません。
シンプルな設計: コメントやリツイート、評価といった機能は一切ありません。そのため、他人の評価を気にすることなく、自分自身を表現できます。
このように、このサービスはセルフセンサーシップによって引き起こされるストレスや制限を軽減する環境を提供しています。言いたいことを自由に、そして安全に表現できる場所、それがこのサービスの存在意義です。
開発の背景
自分自身や周囲で感じたセルフセンサーシップの問題
セルフセンサーシップの問題は、私自身や周囲でもよく見られます。例えば、友達との食事会で政治的な話題が出たとき、自分の本音を言わないで控えめな意見を述べた経験はありませんか?または、SNSで見かけたニュースに対する感想を、あまりにも多くの人が見るかもしれないと思って結局投稿しなかったことはありませんか?
このような状況は、セルフセンサーシップが原因です。言いたいことを言えない、行動できない、自分を表現できない。その結果、ストレスが溜まるばかりでなく、真の自己表現ができないことで心にも重荷がかかります。
職場でのセルフセンサーシップ: 上司や同僚に対する不満を持ちながらも、それを口にできずにストレスが溜まる。
家庭内でのセルフセンサーシップ: 家族の中でも、本当は何を話したいのか、何を求めたいのかを言えないことがあります。
SNSでのセルフセンサーシップ: 炎上を恐れて、本当に感じたことや考えたことを投稿しない。
このようなセルフセンサーシップは、一時的に問題を回避するかもしれませんが、長期的には自分自身を疲弊させ、心の健康にも良くありません。
既存のSNSやメッセージアプリでの制限
多くの人が毎日SNSやメッセージアプリを利用していますが、実はこれらのプラットフォームにも制限があるのです。以下にいくつかの主な制限を挙げてみましょう。
永続性: 一度投稿した内容は基本的に削除しない限り永遠に残ります。これが多くの人がセルフセンサーシップを行う大きな原因です。
コメントや評価: 他人からの評価やコメントが気になり、投稿内容を自分で制限してしまいます。これがストレスの原因となる場合もあります。
プライバシーの不確実性: 鍵アカウントや限定公開機能があっても、スクリーンショットや拡散により、本来限定されたはずの情報が広まってしまう可能性があります。
人間関係の維持: フォロワーにリアルな知り合いが多いと、職場や家庭での人間関係に影響を与える恐れがあり、投稿内容に制限がかかります。
炎上のリスク: ちょっとした誤解や言い回しで大量の批判を受ける場合があり、その恐れから投稿を控えることが多くあります。
これらの制限によって、自由に意見や感情を表現する場が狭まっています。その結果、多くの人がストレスを感じ、セルフセンサーシップによって自己表現を制限してしまいます。
サービスの特徴
24時間で消える投稿
完全匿名
コメント、リツイート、引用がない
シンプルなデザインとユーザーインターフェース
使い方(How to use)
アカウント作成から投稿までの手順
おそらく予想通りなのですが、アカウントは存在しません。匿名です。
投稿が消えるまでの時間とその進行状況
私たちの新サービスでは、投稿は24時間で完全に消える仕組みになっています。しかし、その消える過程が一般的なサービスと異なる点があります。具体的には以下のようになっています。
投稿後、即時表示: 投稿した瞬間からその内容は普通に表示されます。この時点では他のSNSと変わりません。
進行中の透明化: 投稿から数時間が経過すると、その投稿は少しずつ透明になっていきます。具体的には、投稿から12時間が経つと50%の透明度になります。
完全消失: 最終的に24時間が経過すると、その投稿は完全に消えて見えなくなります。つまり、過去の投稿を振り返ることはできません。
このように透明化が進行することで、投稿した人自身も「この言葉がもうすぐ消えるんだ」という実感を持ちやすくなります。同時に、短い期間でしかその内容が存在しないという緊張感を持たせることができます。
サービスルール
個人が特定できる情報は禁止
通報機能とその運用
24時間限定ルールの追加選択
誤用について
このサービスは、セルフセンサーシップを解消し、自由な表現の場を提供することを目的としています。しかし、その自由度が誤用を招く可能性もあります。例えば:
個人を特定する情報の投稿: サービスルールでは、個人を特定できる情報の投稿は禁止しています。しかし、名前を挙げずに特定のエピソードを投稿する形で、結果的にその人が特定されるようなことは避けてください。
不適切な内容: 違法な内容や、他人を傷つけるような投稿も厳しく禁止されています。これに該当する投稿は即時削除される可能性があります。
通報協力の欠如: サービスルールでは通報に協力することも求められています。不適切な投稿を見つけた場合は、積極的に通報してください。
24時間限定のルールの悪用: 24時間後に投稿が消えるルールを悪用して、短期間で影響を与えるような投稿も避けてください。
待ち合わせや非公開の情報共有: サービスルールでは、このような目的での使用は禁止されています。
このサービスは皆さんが安全かつ安心して利用できる場所であるべきです。そのためには、ルールを守って誤用を避けることが重要です。
今後の展望
有料での投稿復元機能
このサービスの特徴の一つは、投稿が24時間後に自動的に消える点です。しかし、いつかその消えた投稿を再度見たい、というニーズがあるかもしれません。そのため、将来的には有料で投稿を復元できる機能を提供したいと考えています。
ただし、いくつかの重要な点があります:
プライバシーの確保: 復元機能を実装する場合、プライバシーを最優先に考慮します。第三者による復元は許可されません。
期間限定: 復元できるのは投稿が消えた後、一定の期間だけとなります。それ以降は完全にデータが削除されます。
費用: この機能はサービスの運営費を支える一環として、有料で提供される予定です。料金体系は後日発表します。
復元の制限: 悪用防止のため、復元できる投稿には一定の制限を設ける可能性があります。
この機能はまだ開発段階であり、具体的な提供時期は未定ですが、多くの利用者からのフィードバックを元に検討を進めています。
サービスの改善とアップデート計画
このサービスは常に進化していくものと考えています。ユーザーの皆様からの貴重なフィードバックとデータを元に、以下のような改善とアップデートを計画しています。
ユーザーインターフェースの改善: シンプルなデザインが特長ですが、さらに直感的で使いやすいインターフェースを目指します。
スマートフォン対応: 現状、主にPC環境での利用を想定していますが、スマートフォンでの利用も便利になるよう改良を行います。
投稿フィルタリング: 通報に基づいて、不適切な投稿を自動で識別し、削除する機能を検討しています。
有料プランの導入: 長いテキストや特定のテーマに特化した投稿ができる有料プランを検討中です。
投稿のタイムライン機能: 投稿がどのように時間とともに変わっていくのかを視覚的に表現する新しい機能を開発しています。
通知機能: あなた自身または特定のキーワードに関する新しい投稿があった場合に通知がくる機能を検討中です。
データセキュリティ: サーバーのセキュリティ対策を強化し、ユーザーデータの保護を更に向上させます。
このように、サービスをより良くするための多くの計画が進行中です。具体的なアップデート時期や新機能の詳細は、決まり次第お知らせします。
最後に
セルフセンサーシップから解放される新しい場所としての期待
このサービスは、ユーザーが自由に意見や感情を表現できる新しい場所として登場しました。多くの人がSNSで何を発信するかに慎重になっている現状に対し、24時間で自動的に投稿が消える仕組みは新しい可能性を開きます。
率直な意見交換: 一般的なSNSでは、後から投稿が問題になることを恐れて遠慮してしまうことが多いですが、このサービスではその心配がありません。
真の自分の表現: 人は「いいね」や「フォロー」を集めたくなる心理が働くことが多いですが、ここではそうしたプレッシャーから解放され、真の自分自身を表現することができます。
クリエイティブな試み: 失敗を恐れずに新しいアイデアや考えを共有できます。反響が少なくても、24時間後にはその投稿は消えるため、新しいことに挑戦しやすくなります。
多様なトピック: 政治や宗教、性別など、通常は避けがちなトピックも、このプラットフォームではオープンに議論することが期待されます。
精神的健康の向上: セルフセンサーシップは精神的にも負担を感じることが多いですが、このサービスはそのようなストレスから解放してくれる場となるでしょう。
このサービスが、セルフセンサーシップから解放される新しい場所として、多くの人々にとって有用な存在になることを心より願っています。
ユーザーに対する感謝と招待
まず初めに、このサービスを利用してくださるすべてのユーザーに心より感謝申し上げます。あなたがいるからこそ、このプラットフォームは成長し、多くの人々がセルフセンサーシップから解放される場所となりえています。
感謝の意を込めて: 既に参加しているユーザーの方々には、サービス改善のための貴重なフィードバックを提供していただき、本当にありがとうございます。
新規ユーザーへの招待: まだこのサービスを体験していない方には、ぜひ一度試していただきたいと思います。24時間後には投稿が消える安心感を、自ら体験してみてください。
一緒に成長しよう: 今後もアップデートを重ね、ユーザーの皆様がより快適にこのサービスを利用できるよう努力してまいります。そのための意見や要望も、どしどし送っていただけると嬉しいです。
コミュニティの拡大: もし気に入っていただけたら、友達や知人にもこのサービスを広めていただけると、更に多くの人がセルフセンサーシップから解放される場が広がります。
最後に、一人でも多くの人が本音で自由にコミュニケーションを楽しめるよう、スタッフ一同、全力でサービスを提供してまいります。今後ともよろしくお願い申し上げます。