【SF6】ぶっちゃけダイヤ帯ってどんだけマスターのサブキャラ居るんだよ


ごきげんよう。ストリートファイター6、ついにマスター帯に到達しました。

うれしいね

そしてこれはメトログラフさんに記録したact5のLP変動の記録

後半の伸びについては追って説明します

で、ランクマを戦っていてずっと気になっていたことが1つあって

こいつはとうの昔にマスター帯に到達した奴がお遊びで使っているサブキャラなんじゃねえの?知識差で捻られてポイントをボられてるだけなんじゃねえの?

という疑念ともずっと戦っていました。ぶっちゃけそんなもんさっさと公式サイトからログインして対戦ログから相手のページ見て判断すればいいだけの話ではあるんですが、新キャラが実装されるとマスター帯の魔物どもが下界に降りてきてランクマのシステムを半笑いで破壊する(被害妄想)ところを見ているので調べる時間ももったいないし不知火舞とか来る前にさっさと上がりたかったというところが本音でありました。

ですがそんな疑念ともおさらば、私も魔界 マスター帯の住人の一人になりました。公式サイトから見られる対戦ログは直近100戦ほどなので統計としてはよわよわも良いところですが、私の当たった相手の何割が最高ランクマスターだったのかざっくり計算したのがこちら。

ダイヤの5ともなれば対戦相手の実に48.35%が他にマスター帯のキャラがいるという状態でした。きっつ…


正直同格とだけやりたいし全キャラマスターの何が偉いんだよという気持ちでずっといます。カプコンにランクマシステムのいわゆるサブキャラまわりを改善する気が無ければサブキャラが出るたびにランクマ、特にダイヤ帯以上は魔界の住人共に破壊され1か月以上は戻らないだろうという実感があります。

赤いラインがテリー実装日。単純に伸び悩んでいたのもあるがテリー実装からしばらくめちゃくちゃにされているのが分かると思います。
マスター帯到達キャラがいたらもう認定戦もMRのどこに送り込むかの認定マッチでいいと思う。

あと終盤の伸びはこれを読んだのがデカい

一戦抜けしまくったらマスター行ったのは事実だし。


いいなと思ったら応援しよう!