見出し画像

【ソフトバンクで“株券”を作った!?】イスラエル移住×Web3最前線――Mayoさんの波乱万丈キャリアを語る Orbs Café Talk #4 レポート

はじめに

みなさん、こんばんは。今回は「Orbs Café Talk」の第4回イベントの内容をブログ形式でお届けします。今回のゲストは、Orbs日本事業責任者のMayoさん、そしてモデレーターとしてOrbsアンバサダーのハル、サポート役としてOrbs日本語サポーターのAinaさんが登場しました。Mayoさんの多彩なキャリアやOrbsとの出会い、さらにイスラエルのスタートアップ事情など、興味深いお話が盛りだくさんでした。


登壇者紹介

  • Ainaさん(Orbs日本語サポーター)
    今回の進行をサポート。普段はOrbs関連の情報を日本語で発信したり、コミュニティサポートを中心に活動中。

  • ハル(Orbsアンバサダー)
    今回のモデレーター。レイヤー1チェーンの研究会を運営しており、Cosmos / Sui / Algorand / Avalaunch / NEAR など複数チェーンのエコシステムを深掘りしている。

  • Mayoさん(Orbs日本事業責任者)
    2018年よりOrbsに参加。日本市場でのビジネス展開やコミュニティへの情報発信をリードしている。岐阜県出身でアメリカ留学、ソフトバンクでのM&A担当、イスラエル移住など多彩なキャリアを持つ。


高校時代からの海外志向とソフトバンク入社

Mayoさんは高校3年生のとき、交換留学でアメリカ・オレゴン州へ渡り、大学まで合計6年間をアメリカで過ごしました。岐阜の田舎で育ち、両親はキュウリ農家。12歳のときにドイツを訪れた経験から「海外に広い世界がある」と感じ、留学を決意したそうです。

その後日本へ戻り、ソフトバンク(当時のソフトバンクホールディングス)に入社。入社時はわずか数十名ほどの小規模体制で、まだホークスやモバイル事業もなかった頃。英語力を買われ海外担当となり、アリババとの取引やM&A関連のプロジェクトに携わるなど、大きな刺激を受ける日々を過ごしたそうです。なかでも、「株券を発行するため文房具店で紙を探した」など、想像以上にアナログな場面もあったと振り返っていました。


イスラエル移住とOrbsとの出会い

約12年間在籍したソフトバンクを辞め、新たな道を模索していた2016年頃。アメリカかイスラエルに移住を検討し、最終的にご主人がイスラエル人だったこともあり、イスラエルを選んだそうです。

イスラエルで生活を始めて1年ほど経ったときに、友人を通じてOrbs共同創業者のウリエルさんと出会います。そこで「いつから働ける?」と誘われたのがOrbs参加のきっかけ。「フルタイムは難しいかも」と言いつつも魅力を感じ、徐々に関わりが深まっていったそうです。


Orbsのプロジェクトと魅力

Orbsといえば2017年に立ち上がり、2019年にメインネットをローンチ。イスラエルには優秀なエンジニアや起業家が数多く存在しますが、そのなかでもOrbsのチームは「頭が切れる&経験豊富」な人材が集まっているとMayoさんは感じているそうです。
さらに、Web3やブロックチェーンは短期的に大きな利益を狙う分野と思われがちですが、Orbsは長期思考でプロジェクトを進めているところが他社との大きな違い。B2B領域をベースに、今後もエコシステムを拡大していく姿勢を示しています。


市場の変化に合わせた展開

2018年頃までは企業向け(B2B)のソリューション提供に力を入れていましたが、その後のWeb3市場の変化に伴い、一時はプロダクト面の見せ方やマーケティングがコロコロ変わっていたとか。しかし、ホワイトペーパーに書かれていた「B2B特化」という根本は大きくブレておらず、現在は主にDeFiやDEX(分散型取引所)との連携を重点分野として展開を続けています。


Mayoさんの今後の展望

Mayoさん自身はOrbsの日本市場担当として、「日本でのトークン上場」を1つの大きな目標に掲げています。知名度向上とコミュニティ拡大が欠かせない要素のため、毎月リアルイベント「Orbs Café」を開催したり、今回のようにオンラインのトークセッション「Orbs Café Talk」を継続。さらにブログやSNSなどを通して、Orbsメンバーのパーソナルな部分も含めて情報発信をしていきたいとのことです。


イベントのお知らせ

  • エアドロップ情報
    リアルタイム参加者と録音のリプライでコメントをくださった方に抽選でOrbsトークンのプレゼントがあります。詳しくは公式X(旧Twitter)の投稿をご覧ください。

  • オフラインイベント(Orbs Café)
    2月22日(土)午後、東京・飯田橋にて開催。ゲストにJPYCさんをお迎えして、最新のブロックチェーンやWeb3事情を語り合う予定です。詳細はOrbs Japanの公式Xで順次公開されるので、ぜひチェックしてください。


おわりに

今回のOrbs Café Talkでは、Mayoさんのソフトバンク時代のエピソードからイスラエル移住、そしてOrbsでの挑戦まで、幅広いお話を伺えました。イベント中には深掘りしきれなかった「Orbsのエンジニア陣」についても、今後はブログ記事やイベントなどを通じて発信されていく予定です。

これからもOrbs Café Talkやリアルイベントを通じて、最新のプロジェクト状況やメンバーの素顔をお届けしていきます。ぜひ次回もお楽しみに!



Orbsの革新的なL3技術についての詳細は公式サイトをご覧ください。

X(Twitter)やTelegramでOrbsプロジェクトをフォローし、分散型金融の可能性を一歩一歩再定義し続ける私たちのコミュニティにぜひご参加ください!

🐥日本語X:https://x.com/JapanOrbs/

🐥日本語テレグラムアナウンスチャンネル

免責事項: この内容は一般的な情報提供のみを目的として提供されており、いかなる種類の表明や保証もなく、金融または投資助言として解釈されるものでもありません。また、この情報の使用に起因するいかなる結果に対しても責任を負いません。 デジタル資産への投資にはリスクが伴います。リスク許容度をご自身の財務状況に基づいて慎重に評価してください。


いいなと思ったら応援しよう!