過去の日記
2016年頃の過去のメモが出てきたので投稿します。
レガシーはミラクルとグリデル(死儀礼)全盛期だと思います。
【エスパーカラーで最強を目指すレガシー日記】(以下原文ママ)
文字どおり、Mtg最強のカラーリングである「エスパー(ドロマー)カラー」で、レガシー実績を出すためのメモ
青のドローはデッキを円滑に回し、
カウンターはどんな敵であっても行動させない
白のマスコントロールを生かしてボードアドを取り
黒のハンデスが手札の温存を許さない
これがエスパーの理想であり出発点!
【レガシー】
ヴィンテージを除いて最多のカードプールからカードを抜擢できる。
また、メタが混沌としており、エスパー最強説を主張しやすい。
レガシーのエスパー
=エスパー(デス)ブレードの 立ち位置と立ち回り
石鍛冶を生かして、
対コンボでは高速ビートとして、
対コントロールでは中速ビートとして、
対ビートではコントロール寄りに、
弱点の少ない多彩な動きができる。
【初期レシピー】
⦅クリーチャー 16枚⦆
死儀礼のシャーマン ×3
石鍛冶の神秘家 ×4
悪意の大梟 ×2
瞬唱の魔道士 ×2
真の名の宿敵 ×2
ヴェンディリオン三人衆 ×2
グルマグのアンコウ ×2
⦅スペル 22枚⦆
渦巻く知識 ×4
思案 ×2
force of will ×4
剣を鍬に ×4
思考囲い ×3
名誉回復 ×1
未練ある魂 ×1
梅澤の十手 ×1
殴打頭蓋 ×1
⦅土地 22枚⦆
汚染された三角州 ×3
溢れかえる岸辺 ×4
湿地の干潟 ×3
吹きさらしの荒野 ×1
tundra ×2
underground sea ×1
scrubland ×2
tropical island ×1
bayou ×1
島 ×1
沼 ×1
平地 ×1
忍び寄るタール坑 ×1
⦅サイドボード 15枚⦆
狼狽の嵐 ×1
呪文貫き ×1
流刑への道 ×1
外科的摘出 ×1
エーテル宣誓会の法学者 ×1
翻弄する魔道士 ×3
盲信的迫害 ×1
突然の衰微 ×1
至高の評決 ×1
真髄の針 ×1
仕組まれた疫病 ×2
饗宴と飢餓の剣 ×1
⦅対ミラクル⦆
in
翻弄する魔道士 ×3
突然の衰微 ×1
至高の評決 ×1
真髄の針 ×1
饗宴と飢餓の剣 ×1
呪文貫き ×1
out
悪意の大梟 ×2
梅澤の十手 ×1
剣を鋤に ×4
force of will ×1
相殺をサイドアウトしている可能性もあるので、あくまで独楽を止めたい。ミラクルと相性がいいクリーチャーがもともと多いため、翻弄する魔道士で終末を止めつつ、ジリジリ削る。アンコウはジェイスと相性が悪いので1~2枚サイドアウトしてもいいかも。至高の評決は天使への願いと僧院の導師でどうしようもなくなった時用。
⦅対 show tell⦆
in
翻弄する魔道士 ×3
エーテル宣誓会の法学者 ×1
饗宴と飢餓の剣 ×1
呪文貫き ×1
狼狽の嵐 ×1
外科的摘出 ×1
out
梅澤の十手 ×1
未練ある魂 ×1
真の名の宿敵 ×2
剣を鋤に ×4
翻弄する魔道士とクリークがかなり頼り。序盤からハンデス+妨害クリーチャーを展開しつつ、速やかにビートしきる。
⦅対shadeless BUG⦆
in
至高の評決 ×1
突然の衰微 ×1
盲信的迫害 ×1
流刑への道 ×1
真髄の針 ×1
翻弄する魔道士 ×3
(後手はピアスとwillを一枚ずつin)
out
force of will ×4
ヴェンディリオン三人衆 ×2
思考囲い ×1
思案 ×1
(後手は囲いをさらに2枚out)
タルモさえ除去ればアンコウとネメシスを止めれないので、タルモの除去とヴェリアナを機能させないことが第一。タイミングを見て十手ゲーかネメシスビートが勝ち筋。針はヴェリアナ、場合によっては死儀礼用。魔道士は衰微→毒の濁流→ゴルガリの魔除けという優先順位。
⦅対BUG delver⦆
in
至高の評決 ×1
突然の衰微 ×1
盲信的迫害 ×1
流刑への道 ×1
仕組まれた疫病 ×2
out
force of will ×1
真の名の宿敵 ×2
思考囲い ×3
とにかくライフを守る。初手delverはノータイムでwill。タイミングを見て十手ゲーorバターが勝ち筋だが、サイド後は破壊手段もあると思われるので、シャーマンで延命しつつ削る。装備品割ったところで人間指定の疫病が通ってくれると信じる。基本的にはピン除去をしっかり合わせて、梟や瞬唱のアド差でジリジリ優位に持っていきたい。
⦅対エルドラージ⦆
in
至高の評決 ×1
突然の衰微 ×1
盲信的迫害 ×1
流刑への道 ×1
仕組まれた疫病 ×2
翻弄する魔道士 ×3
out
死儀礼のシャーマン ×1
未練ある魂 ×1
ヴェンディリオン三人衆 ×2
思考囲い ×3
思案 ×1
初期手札でかなりゲーム性が変わる。アンコウとネメシスの採用で、実は
エルドラージよりもビート速度が早いことがあるため。速度がこちら優位なら脅威に除去だけ合わせてひたすらビート。willは相手の十手と全ては塵のためだけに温存。
速度が相手優位なら、チャリスやトゲをしっかり打ち消して、なるべくぐだらせる。魔道士は全ては塵と四肢切断封じorスマッシャーと予見者あたりを指名か?長引くとネメシスがバターを背負う以外の勝ち筋がなくなるので、できればビート勝負したい。安定してビート勝負できるようなら、魔道士か疫病を外して、クリークとシャーマンをそのまま残す。
以上です。
当時のミラクルとグリデル(死儀礼)が強すぎて、タッチ緑のデスブレードを組んでから調整までの記録だと思います(初期リスト以降のメモがないのが残念ですが、、、)
見ててすごく懐かしかったです。
最初に書いてある通り、UWブレード・エスパーブレードは相手や手札に合わせてコントロール/ビートを柔軟に選択できるのが強みですが、デスブレードはクリーチャー主体のアグロ(ビート)デッキです(参考:エスパーブレードの過去記事)。最初はそれが分からず、無駄にジェイスや仕組まれた爆薬とかをメインに積んでましたが、コントロール要素をほぼ全抜きして前のめりにすることで勝率がかなり上がりました。このデッキのためにBayouやトロピを買ったり、エスパーの相棒ジェイスを抜くのはかなり抵抗があったので、なんとしても結果を出したくて焦っていたのを覚えています。
最終的には、Forceやソープロが減って衰微3くらいに、十手サイド火氷剣メインに尖って攻撃特化してた気がします。
参考:過去のデスブレード解説
当時の死儀礼は今の弓兵オークと似ている気がして、
「死儀礼(オーク)強すぎ!→対策に死儀礼(オーク)」
みたいなところがあると思います。
その後、死儀礼禁止、独楽禁止でエスパーブレードの時代が来るかと思ったら秘技術師とオーコとかいうさらにやべーやつがきて、いずれも最終的に禁止されているので、オーク弓兵もそのうち禁止になってまたメタが回るのかなーと思います。栄枯盛衰。生き残っている石鍛冶が最強だな。