ギャザの始め方〈ルール編1〉

アリーナキットを買ってから早3ヶ月あまり。僕の友達もかなりギャザができるようになってきました。

全然忘れてましたが、このブログ(?)の目的はMTGプレイヤーを増やすことだったので、初心に立ち返ってギャザの始め方書きます。

具体的には、「初心者から中級者になるためのルーリング」ですね。最近ぎゃざ始めた人も、友達をぎゃざに誘ってしまった罪深い人も、ぜひ見てってください。

※「ターンの進行とか戦闘とか、遊ぶのに必要なことは一通りできるけど、細かいルールがよくわからん」という人向けです。「何も知らん!」というガチ初心者の方は初心者講習会に出るか友達と遊んでみましょう。

《1、マナとコストの支払い》

【1-2】マナは、フェイズを跨ぐと消滅します。
メインフェイズで出したマナを戦闘に持ち越したりはできません。

【1-2】コストの支払いはスタックに乗らず、呪文や能力をスタックに載せる前に行います。

ex.
「ゴブリンの手投げ弾」の追加コストでゴブリンAを生贄に捧げる場合、「呪文を唱えることを宣言+同時に赤1マナの支払い+同時に生贄」→「ゴブリンの手投げ弾がスタックに乗る」となります。最初の一連の流れはスタックに乗らず、プレイヤーが優先権を得ることもありません。

※「生贄に対応して、ゴブリンAを除去」することはできません(プレイヤーが優先権を得たタイミングで、ゴブリンAはすでに生贄にささげられているため、対象にとれない)。

《2、戦闘》

【2-1】戦闘ダメージは、スタックに乗らず解決されます。また、絆魂(魂の絆能力ではない)も同時に計算されます。

ex.
こちらの残りライフが3の状態で、相手が3/3と1/1のクリーチャーで攻撃してきた際、自分がコントロールする2/2魂絆のクリーチャーで1/1をブロックした場合、「3点スルー(3点ダメージ)」と「魂絆で2点回復」が同時に計算されるため、差し引き1点ダメージで残りライフは2になります。

※「3点ダメージの段階でライフ0になり負け」とはなりません!

【2-2】魂絆等、クリーチャー与えたダメージを参照(算出)する場合は、戦闘でブロックした(ブロックされた)クリーチャーのタフネスに関わらず、魂絆を持つクリーチャーのパワーを参照します。

ex.
上記の例と同じく、1/1の攻撃クリーチャーを2/2魂絆でブロックした場合、2/2魂絆は1/1クリーチャーに「2点ダメージ」を与えているため、2点ライフを回復します。

※「ダメージを与えられたのが1/1クリーチャーだから、タフネス分の1点しかダメージを喰らえない」ということではありません。

【2-3】戦闘中、ブロッククリーチャー指定ステップでブロック宣言をした場合、それ以降にブロックしているクリーチャーが除去されても、ブロックされていないかのように戦闘ダメージは割り振れない(ブロックが成立している)。

ex.
5/5のクリーチャーAで攻撃し、3/3のクリーチャーBにブロック宣言をされた後にクリーチャーBに対して稲妻を唱えて除去した場合、「クリーチャーAがブロックされている」ことに変わりなく、戦闘で防御側プレイヤーにダメージは入りません。

※「ブロックの宣言及び成立」はブロッククリーチャー指定ステップの最初に、プレイヤーが優先権を得る前に処理されます。クリーチャーをタップさせたり、除去によってブロックされることを防ぎたい場合は、アクティブ(攻撃側)プレイヤーは「攻撃クリーチャー指定ステップの、攻撃クリーチャーを宣言した後に得る優先権」中までにタップや除去を行う必要があります。

《番外編 優先権》
全てのプレイヤーが連続して優先権をパスした場合、スタックの一番上の能力や呪文が解決されます。スタックが空の状況で全てのプレイヤーが優先権をパスした場合、ステップやフェイズが進行します。

ex.
いわゆる「何かありますか?」問題。カジュアルでも、知らない人と遊ぶ場合は要注意です。優先権は書き始めると終わらないので、そのうち個別に書きます。


本日は以上です。

300円のスターターキットで始めた友人は、すでに新しいデッキを2個持ってます。すでに遊ぶのには十分なプレイングですが、その分「なんでそうなるのか?」「こういう風にできないのか?」という疑問・質問が増えました。

ここを超えると、「初心者→中堅プレイヤー」に一気に格上げされるので、ぜひがんばってほしいです。ルールの理解と最適なプレイングはできるようになるともっと面白いからね!

公式の基本ルールブックを検索したら、まさかの35頁にわたるpdfが出てきました。

「基本」とは何だったのか。




いいなと思ったら応援しよう!