見出し画像

Pスタンペイルムーン 銀の茨軸2020.12

はじめに

 こんにちは。おりべです。Pスタン銀の茨軸の紹介です。初めて作ったデッキが銀の茨なので、一番長く使っているデッキになります。
 名称指定が多い分、デッキの纏まりも良く扱いやすいデッキになりました。2回も強化あると違うねぇ。
 デッキコンセプトは「懐かしき銀の茨」です。展開と打点で戦え。

 最新記事はこちら↓

※記事が良いと思ったらフォロー、投げ銭等よろしくお願いします。

デッキ紹介

 GB前は、りりあんやロロットを使って確実にドリアーヌを手札に引き込むことで、ドリアーヌを複数回利用できるようにしています。
 GB解放後は、ダークロードを主軸に使って、攻撃回数や手札を増やしながら戦います。
 スタンのカードを中心に戦ってますが、G期以前のカードも侮れません。特に、ゼルマとディクシーはデッキの潤滑油なので、効果を最大限引き出せるように考えながら戦います。

Gゾーン
1 銀の茨の神竜使い ミスティック・ルキエ
2 銀の茨の神竜使い ヴィーナス・ルキエ
2 怪夢の大奇術 ダークロード・プリンセス
1 軽業の大奇術 イヴェット
3 仮面の王 ハリー
1 叫喚の神竜使い ドロール・キンバリー

1 愛満ちる言動化 マーヤ
2 鎖鋸の大奇術 ファーニバル
2 道化魔竜 ワンダリング・ドラゴン
1 念動の大奇術 クルサード

メインデッキ
G3(10枚)
3 銀の茨の竜女皇 ヴィーナス・ルキエ(新)
3 銀の茨の竜使い ルキエ(新)
1 銀の茨の獣使い ドリアーヌ
1 銀の茨の竜女皇 ヴィーナス・ルキエ(旧)
1 銀の茨の竜女帝 ルキエ"Я"
1 銀の茨の竜使い ルキエ(SS)
G2(11枚)
4 銀の茨の操り人形 りりあん(新)
3 銀の茨の歌姫 セルビア
3 銀の茨 アップライト・ライオン
1 銀の茨の獣使い シェイダ
G1(12枚)
4 銀の茨のお手伝い イリナ(新)
2 銀の茨の短刀芸 リネーア
2 銀の茨 ブリージング・ドラゴン(新)
4 銀の茨のお手伝い ゼルマ
G0(17枚)
Fv 銀の茨のお手伝い ロロット
4 ☆ 銀の茨のお手伝い ディクシー
4 ☆ 銀の茨 バーキング・ドラゴン(新)
4 引 冥界の催眠術師
1 治 ホッピング・バルーン
3 治 お菓子なピエロ

採用理由(Gゾーン)

1 銀の茨の神竜使い ミスティック・ルキエ

画像1

 初回超越候補①。何もかもが足りない時に。
 何も出来ないってことはほとんど無いので乗ることはありません。でもイラストがいいし採用。

2 銀の茨の神竜使い ヴィーナス・ルキエ

画像2

 初回or詰め用です。
 GB3で☆を増やすことが出来、詰め性能が(ちょっと)あります。ペイルでは珍しい☆増加です。
 おまけに下の効果で展開できますが、コストが重く使いにくいです。ハリーとの差よ。
 イラストがいいし採用。

2 怪夢の大奇術 ダークロード・プリンセス

画像3

 メイン超越です。
 (V)乗り直しを行うことで、攻撃回数の増加、手札補充、GB加速を同時に満たします。
 初回は実質自身で表にしたG4に、それ以降は既に表になっているG4奇術乗ることが可能です。これにより王ハリーが3枚でも、2回使うことができます。便利。もう1枚ぐらい増やしたい所存である。

1 軽業の大奇術 イヴェット

画像4

 1回目のダークロードで乗るG4です。
 アタック時、手札1枚をソウルに置きギフトを獲得します。このデッキではアクセルⅡを選ぶことが多いので、実質手札入れ替えです。アクセルⅠを選ばないのは単純に火力が足りているからです。
 追加効果でソウルから1枚アクセルサークルにコールし、15kパンプを与える効果も強力です。出すのはドリアーヌorセルビアorゼルマ当たり。
1.ドリアーヌの場合
 一番無難な択です。単体32k程度になるのでアタッカーとしては十分です。奇術との処理により退却することなく手札を増やせるのが魅力です。
2.セルビアの場合
 同時に(R)を増やしたい時にオススメです。(R)にドリアーヌがいる時はロロットを出し、ドリアーヌの退却を回避できます。
3.ゼルマの場合
 場の整理をしたい際にオススメです。(R)入れ替えからセルビアコールで強制的に場を整えられます。セルビアがソウルになく、(R)にいる時にどうぞ。

3 仮面の奇術王 ハリー

画像5

 2回目以降のダークロードで乗るG4です。たまに1回目でも乗ります。
 基本的に、ゼルマを出して(R)をスタンドさせ、連パン数とライオンの火力を上げていきます。
 永続効果は使われません。致し方なし。

1 叫喚の神竜使い ドロール・キンバリー

画像6

 懐かしのGB8。ノーコストでの大量展開が魅力。
 アクセルサークルの登場で、全ての前列にコールすることも可能になりました。場にカードがあるならゼルマ出して(R)入れ替えした方が強いでしょう。
 (R)を展開すると(V)が勝手にパンプするのも強力。

1 愛満ちる道化 マーヤ

画像7

 ソウルを無理やり貯めるようです。出来ることなら使いたくない。

2 

画像8

 困ったら使いましょう。ソウルを整えるのに役立ちます。トリガーを入れてもガード値が増えません。

2 道化魔竜 ワンダリング・ドラゴン

画像9

 ルール変更によるガード値の上昇で強化されました。ソウルから(G)にコールする効果なので、シェイダの登場時効果を使えるのがお気に入り。お手軽30k。

1 念動の大奇術 クルサード

画像10

 GB8を抜くならここも抜きます。グレード毎に5kパンプしてくれ。顔はいいのに。
 ここ抜いてダークロードでいいかも。

採用理由(メインデッキ)

G3(10枚)

3 銀の茨の竜女皇 ヴィーナス・ルキエ(新)

画像11

 メイン(V)①です。後攻の際はコチラを優先します。
 黒ルキエが主にアタッカーとしても活躍するため、このカードの登場は非常に嬉しかったです。
 先行でも十分強力ですが、条件が揃った黒ルキエと比べると若干見劣りします。残念。CBの消費差で差別化したい。

3 銀の茨竜使い ルキエ(新)

画像12

 メイン(V)②です。先行かつドリアーヌを用意できるならこちらを優先します。
 (V)(R)どちらでも仕事をこなせ、どこに居ても火力を出します。白ルキエの登場で、アタッカーとしての運用が増えました。
 (R)に出す際、りりあんもそうですが、相手のクランタイプで置く位置を変えています。
1.フォースの場合
 通常(R)にコールし、ブーストを付けます。主に29k~35kで攻撃できます。ブースターはG1帯なら誰でも構いません。
2.アクセル・プロテクトの場合
 追加(R)に出す可能性があります。27kor32kで攻撃できます。ブースターにゼルマしか用意できない場合、フォース同様に通常(R)にコールします。

1 銀の茨獣使い ドリアーヌ

画像13

 バグ。手札の要。ぶっちゃけこれに乗るのがいちばん強い。
 このデッキはりりあんとロロットによりG3までにドリアーヌを回収できる様に作ったので、用意するのは簡単です。
 1枚しかないので、どうにか2回使えるように回すのがコツ。
 
 先行は手札で展開できるかどうか。後攻は乗れば間違いありません。

1 銀の茨の竜女皇 ヴィーナス・ルキエ(旧)
1 銀の茨の竜女帝 ルキエ"Я"
1 銀の茨の竜使い ルキエ(SS)

画像14
画像15
画像16

 デッキに入れたいだけ、ではなく貴重な超越コスト。
 黒ルキエ(SS)のみ、展開補助としても期待してます。単体14kにもなりますし、ゼルマの効果起動にも役立ちます。
 
 フレーバーSP好き。

G2(11枚)

4 銀の茨の操り人形 りりあん

画像17

 ソウル確保&アタッカー。
 手札登場時のみですが、その時欲しいパーツをソウルに持ってこれます。(V)/(R)効果まじ優秀。
 持ってくるパーツは①ドリアーヌ②セルビア③ゼルマ④その他 といった具合でしょうか。ソウルにないカードを置きましょう。
 単体19kはやはり優秀。ルキエ同様アタッカーとしてよく使いますが、相手のクランタイプに合わせて置く位置を変えています。
1.フォースの場合
 追加(R)にコールします。主に24k~29kで攻撃できます。
2.アクセル・プロテクトの場合
 通常(R)コールします。27k~32kで攻撃できます。ブースターにゼルマしか用意できない場合、26kになるので要求が出ません。フォース同様追加(R)にコールします。
 
 G2ライドまでに1枚は欲しいところ。(V)は必須ではない。

4 銀の茨の歌姫 セルビア

画像18

 展開の要。使ったら思った以上に強かった。
 単純に2枚展開するのだから弱いわけがないんですけど、ゼルマと合わせると爆発します。セルビア→ゼルマ→セルビアでCB2、5枚コールですよ。強さを感じる。
 銀の茨は展開力に難があったのですが、この1枚で解決です。イヴェットから出しても強いのが嬉しいですね。
 

2 銀の茨 アップライト・ライオン

画像19

 〆の一撃アタッカー。
 1ターンに6~10回程度はソウルからコールされるので単体27~39k程度になります。
 最後にアタックすることが多いので、追加(R)にコールすると無駄がないかと。
 アタック中に展開する際はパンプ回数とコール先を考慮しましょう。黒ルキエやりりあんの方がいい場合もあります。

1 銀の茨の獣使い シェイダ

画像20

 お気に入りの1枚。イラスト好き。
 ユニット1枚のパワーを上げることでガード値を稼ぎます。登場時効果なので、ワンダリング・ドラゴンとの相性が良いです。嬉しい。

G1(12枚)

4 銀の茨のお手伝い イリナ

画像21

 (V)乗りつよつよ狐。
 ライドされたら質の良いSCを行いながら1ドローが出来ます。強い。デッキの42枚は「銀の茨」なので、効果ミスはそうそうないかと。偶にするけど。
 (R)に出しても質の良いSC。強い…けどコールの優先順位は低め。他が強い。

2 銀の茨の短刀芸 リネーア

画像22

 確定SCらのパンプは流石に強い。
 (V)乗りでも最低限の事はしてくれるので助かります。
 やっぱりブースターとしての価値が高いですね。ラインを1つ上げてくれるのは強力。
 ソウルに1枚あればいいので2枚採用。

2 銀の茨 ブリージング・ドラゴン

画像23

 連パン要因。銀の茨じゃないと使えないように調整されています。
 出すカードは黒ルキエ、りりあん、セルビア、ゼルマ当たりです。
1.黒ルキエ りりあんの場合
 無難な択。場が埋まってるならこれでいいかも。
2.セルビアの場合
 反対に場が空いている時に。CBの消費が激しい。
3.ゼルマの場合
 これを目指す。後列が空いているならゼルマを経由すれば列を作り直すことも可能。要求値が上2つより高くなりやすい。コール回数を稼げるからライオンのパンプにも繋がる。おまけにゼルマの効果でブリドラを吸って出すとCBの数だけ殴れる。15kで。相手が5点ならあり。
 
 ソウルに1枚あればいいので2枚採用。

4 銀の茨のお手伝い ゼルマ

画像24

 デッキの根幹。
 (R)の出し入れによる効果の再利用、列の再形成を行います。展開連パン場の整理、どの状況でも仕事があります。強い。
 このカードをどれだけ多く、上手く使えるかでデッキパワーが変わります。ブースターとしても潤滑油としても優秀です。その中でも下記との相性がいいと思います。

1.王ハリー、キンバリー等
 2枚は(R)に展開したい。出した枚数分(R)を起こせるのでダメトリケアをしながら連パン可能。
2.黒ルキエ
 列で29k。綺麗にラインを出せる。
3.セルビア
 向こうでも書きましたが、セルビアの出し入れによる大量展開が魅力。
4.ライオン
 効果の誘発として相性よし。
5.ブリドラ
 列に立てれば15kでの連パンが可能。

G0(17枚)

Fv 銀の茨の獣使い ロロット

画像25

 CC、G3回収として。
 ラミラビで登場したFvです。GB前にりりあんと合わせ、ドリアーヌへのアクセスを可能にしました。りりあんのコストを帳消しにするのも相性よし。G3以降のコスト確保もしてくれます。
 GB後もCCとして使われることが多く、案外腐らない1枚です。

4 ☆ 銀の茨のお手伝い ディクシー

画像26

 山に戻る☆は強い。
 自身を山札に戻しながら展開する古の☆です。候補はセルビアやゼルマ辺り。(V)が「ルキエ」じゃないと使えないことは忘れぬように。
 トリガーとしてのパワーは低いですが、それを上回るテキストを持っています。リメイクが来なくてよかった。

4 ☆ 銀の茨 バーキング・ドラゴン

画像27

 銀の茨名称として。前より☆。

4 引 冥界の催眠術師

画像28

 銀の茨名称の引完ガ欲しい。

1 治 ホッピング・バルーン

画像29

 抜いていいかも。CCはFvがしてくれるし。
 1枚あると何かと便利。

3 治 お菓子なピエロ

画像30

 銀の茨の(ry

マリガンとその優先順位

 少しでもソウルが貯まるようなライドをしていきます。

G3
・先行後攻
 ドリアーヌ≫白ルキエ≧黒ルキエ≫他

 ドリアーヌ引いたら万事解決です。実際乗るかは手札次第ですが。

G2
・先行後攻
 りりあん≫セルビア≫ライオン≫シェイダ
 
 「りりあんでドリアーヌをソウルに置く」のが基本なのでりりあん最優先で。でも、りりあんにライドしなくても良いです。

G1
・先行
 イリナ≫ゼルマ≧ブリドラ≫リネーア
・後攻
 イリナ≫ゼルマ≧リネーア≫ブリドラ
 
 どんな時でもイリナが最優先です。
 リネーアはSC使えた方が強いので先行後攻で逆転します。
 一丁前に点止めするならゼルマで。

まとめ

 スタンの登場で方向性が変わった名称も多々ありますが、銀の茨はそんな事ありませんでした。むしろ、以前よりシナジーが増したことで、飽きにくいデッキになりました。
 今後、銀の茨の強化が来るとは思いにくいですが、気長に使っていこうと思います。

いいなと思ったら応援しよう!