Pスタン ペイルムーン 銀の茨軸 Ver.1.5 2022.12
こんにちは。夢のような時間を楽園と呼ぶ、おりべです。
ルキエリメイクおめでとうございます。銀の茨はVGを始めて最初に作ったデッキですので、強化の度に喜びに舞っています。
なんと今度は邂逅となって新登場。銀の茨は毎回いい強化をもらうので今回も期待しています。
過去記事はこちら↓
※記事が良いと思ったらシェアをよろしくお願いします。
基本
デッキコンセプト
「銀の茨が持つ展開力を最大限活用する」
基盤となった思考
セルビアが登場してから展開力を手に入れた銀の茨。盤面が狭く感じることも増えた最中、アナの登場により盤面整理が可能になりました。ユニットの踏みつぶしなどを極力避け、ゼルマによる出し直しを活用します。
ライジング・ドラゴンの登場によりソウル確保手段が増え安定性が向上した点も外せません。
デッキの特徴
銀の茨とルキエの2名称を持つ
ソウルからの展開に長けている
手札をソウルに変換する
ゼルマを絡めて連パンする
単騎19kや22kを出すのが得意
ドリアーヌによるドロー
戦い方
マリガン
G1:イリナ≧アナ
G2:りりあん>他
G3:ドリアーヌ≧各(V)期ルキエ
GB前
ドリアーヌへアクセスするのが基本。可能な限りアクセルⅠを選択。
ドリアーヌはりりあんやイリナでソウルに置いてロロットで回収しよう。
アナのライド時CCが使えるとわりりあん&セルビアが使えて序盤から詰めることが出来る。
GB後
盤面を埋めて殴るのみ。アナとセルビアを活用すると盤面を整えることが出来る。パンチ数をどんどん増やそう。
デッキ紹介
Gゾーン
G4 16枚
3 仮面の奇術王 ハリー
3 怪夢の大奇術 ダークロード・プリンセス
2 銀の茨の神竜使い ヴィーナス・ルキエ
1 軽業の大奇術 イヴェット
1 犀利の大奇術 レオンティーナ
1 銀の茨の神竜使い ミスティック・ルキエ
1 GG 鎖鋸の大奇術 ファーニバル
2 GG 道化魔獣 フレクション・キメラ
2 GG 道化魔竜 ワンダリング・ドラゴン
メインデッキ
G3 10枚
3 銀の茨の竜使い ルキエ(V)
3 銀の茨の竜女皇 ヴィーナス・ルキエ(V)
1 銀の茨の竜女帝 ルキエ"Я"(V)
1 銀の茨の竜使い ルキエ(G-SS)
1 銀の茨の獣使い ドリアーヌ
1 馳せ参じよ、忠実なる従僕
G2 12枚
4 銀の茨の操り人形 りりあん(V)
3 銀の茨 ライジング・ドラゴン(D)
3 銀の茨の歌姫 セルビア
2 銀の茨の獣使い シェイダ
G1 11枚
4 銀の茨のお手伝い イリナ(V)
4 銀の茨のお手伝い ゼルマ
2 銀の茨の獣使い アナ(V)
1 銀の茨 ブリージング・ドラゴン(D)
G0&トリガー 17枚
1 Fv 銀の茨のお手伝い ロロット
4 ☆ 銀の茨のお手伝い ディクシー
3 ☆ 銀の茨 バーキング・ドラゴン(V)
4 引 冥界の催眠術師(V)
1 超 怨恨の冥竜神 ゴルマギエルド
1 治 ホッピング・バルーン
3 治 ナイトメアドール りんでぃ
採用理由抜粋
3 仮面の奇術王 ハリー
戻して出して
攻撃時、いずれかの(R)のカードをソウルに置き3枚コールする自動効果を持ちます。永続効果はオマケ。
展開先はほぼゼルマ、アナ、ブリドラの3枚に固定しています。ゼルマでセルビアを出し、アナで盤面を開け、ブリドラで前列をパンプして連パンします。
ブリドラのおかげでセルビアやドリアーヌがアタッカーとして扱えるようになり、攻撃力が向上しました。
追記:
3 怪夢の大奇術 ダークロード・プリンセス
お手軽(V)スタ
攻撃後Gゾーンから奇術持ちに乗り直せます。強い。
乗るだけで攻撃回数を2回増やすメイン超越先です。相手のダメトリ次第で超越先を選択出来るのが相変わらず優秀です。選ぶ基準は下記参照。
優秀なGGが増え、Pスタでも3超越が見えるようになったので3枚採用しました。
1 犀利の大奇術 レオンティーナ
お手軽ガード制限
(R)をソウルにおいて、置いた倍ソウルから展開する自動効果を持ちます。条件付きでガード制限をかけれます。
ペイルムーンにしては珍しく使いやすい効果をしており、攻撃時効果なのもあってトリガーが振りやすいのも高得点。効果が単体で完結しているので初回から乗る択が存在しますが、手札が増えないので早々しません。そこを意識するなら採用枚数は増やしたいところ。
ダークロードと異なりブリドラのパンプ効果を重ね合わせることが容易なのは大きなメリットといえます。ゼルマの複数出しやセルビア&アナによる再展開などを通して前列+30k程度は目指せます。他の超越先では難しい高火力を叩きこみましょう。
2 GG 道化魔獣 フレクション・キメラ
回収しやすいからこそ
手札の枚数に応じてガード値が上昇し、一定数を超えると妨害効果を獲得する自動効果を持ちます。
ドリアーヌとロロットで毎ターンG3を回収するので思った以上に軽いコストで高ガード値を出してくれます。オーダーを始め、ソウルにいてほしいカードは山ほどあるのでガンガン使っています。
3 銀の茨の竜使い ルキエ(V)
3 銀の茨の竜女皇 ヴィーナス・ルキエ(V)
1 銀の茨の竜女帝 ルキエ"Я"(V)
象徴
名称に価値が生まれたメイン(V)達。誰に乗っても動けますが、黒はアタッカー適正高いこと、赤はパンプ条件が厳しいことを考えると白が白が一番使いやすいです。
新規銀の茨たちが「ルキエ」を参照するのでドリアーヌより優先して乗るようにします。
追記:ソルチャ要因として1~2枚《銀の茨 マッシャー・ドラゴン》に変更するのもありかも。
1 銀の茨の竜使い ルキエ(G-SS)
従えるだけでなく
LB4でソウルから自身を(R)にコールする自動効果を持ちます。
自ら盤面に出てくるので手札消費を抑えやすく、ゼルマと合わせてセルビアに変換、盤面展開の流れが便利です。単騎14kになるのも便利でいい。
おしゃれ枠なので1枚採用。
1 銀の茨の獣使い ドリアーヌ
手札もソウルも
(R)を2枚づつソウルに置いてドローに変換、2ドローしたらg3回収する自動効果を持ちます。手札不足はこれ1枚で解決。
デッキを支える制限カード。ロロットと合わせてドロー効果を使いまわします。焼かれると手札もソウルも足らなくなるので大切に扱いましょう。
1 馳せ参じよ、忠実な従僕
(R)に(V)アタック時ソウルに入り1枚コールする自動効果を与えます。さらにこのカードはソウルにいても使えます。
コールユニットに指定があるものの、コール先に指定がないのは活かしたいです。単純にアタッカーを出すもよし、ゼルマを出してあーだこーだするもよし。気軽に連パンできるようになります。ただ、CBはに余裕があるデッキではないのでご利用は計画的に。
攻撃回数は十分にあるデッキなので1枚採用。複数枚採用する場合はG3全体を調整しましょう。
4 銀の茨の操り人形 りりあん(V)
いぶし銀
手札登場時に山札から銀の茨をソウルに置く自動効果、アタック時ソウルの銀の茨を参照しながらパンプする自動効果を持ちます。
ドリアーヌを確実にソウルへ置くためマリガンで最優先されるカードです。確定SCに甘えよう。
ソウル確保手段にライドラが、打点確保にブリドラが登場したことで以前ほど盤面に出てくることはなくなりました。が、その分上記2種への依存する形になったので結局山札から確実にSCするっていうね。
相変わらずずっと仕事をするので4枚採用です。
追記:ドリアーヌ以降の優先順位はゼルマ≧ライドラ、セルビア、ブリドラ>他ユニット。最悪場、手札、ソウルに無いカードを置けば良い。
3 銀の茨 ライジング・ドラゴン
盛りすぎでは?
登場時に手札をソウルに置くことでドローする自動効果、(V)にルキエ名称を指定し展開枚数に応じてパンプする永続効果を持ちます。
手札をソウルに置けるのは画期的です。今までも非名称でいましたが銀の茨にこれが来るとは…。これによりソウルの再現性増加、セルビアゼルマの展開先確保、手札の質向上とデッキ全体の纏まりが良くなりました。
パンプ効果は単純に強力。お手軽30kアタッカーは破格の性能です。ただ、ルキエを指定する点だけは注意しましょう。
他にもアタッカーや潤滑札がいるので3枚採用。いつか4枚になるかも。
3 銀の茨の歌姫 セルビア
劇は団員が揃ってこそ
登場時にソウルから銀の茨2体をコールする自動効果を持ちます。展開の基盤となるカードです。
単純に盤面アドを稼ぐ良カードですが、ソウルが少ないと出来ることが少ないのでソウルをしっかり貯めましょう。
序盤にアナとりりあんが揃うと、3パン1ドローG3回収とかいう宇宙ムーブが出来ます。元から可能な動きでしたが、アナのCCのおかげで狙いやすくなりました。
ソウルに1枚あればいいので3枚採用です。
追記:単純に2面アタッカーを展開するのも良いが、1枚ぜルマを挟むことでセルビアを他アタッカーに変換出来る。何ならセルビア出して再展開するのも良い。ゼルマセルビアは無限の可能性を秘める。
2 銀の茨の獣使い シェイダ
貴重なガード値
名称を参照してユニットのパワーを上げる自動効果を持ちます。
ディクシーを採用している以上デッキのガード値が低めです。そこをカバーするために採用しました。ワンダリングドラゴンと相性が良く、何度も使いまわせて楽しいです。
全体的にガード値不足なので2枚採用。
4 銀の茨のお手伝い イリナ(V)
ライドの安心感
手札登場時に山上2枚から選んでSCする自動効果、ライドされたら山上3枚から選んでSCし、名称参照のドローをする自動効果を持ちます。
ライドラの登場で依存度が減ったソウル確保要因です。手札登場時限定とはいえ、オーダーもソウルにおける貴重な1枚でもあります。
無難に強いカードなので4枚採用。
4 銀の茨のお手伝い ゼルマ
銀の茨の強さとは
登場時に銀の茨をソウルに置いてソウルから銀の茨をコールする自動効果を持ちます。
状況に適していないユニットを変換する、アタックし終わったユニットを擬似スタンドさせる等、ペイルムーンらしいテクニカルな動きができます。そのため、ほぼ全てのカードと相性が良く、このカードをどれだけ上手く使えるかが永遠の課題と言えます。
銀の茨で一番強いので4枚採用。
2 銀の茨の獣使い アナ(V)
盤面整理で飽きさせず
ライドされたらCCする自動効果、V効果で登場した時他の銀の茨とソウルに置いてCCする自動効果。
初見時はあまり強くないと思ってましたが、次の状況で強いカードだと感じました。
ライド時手札にりりあんとセルビアがある時
王ハリー、レオンティーナでコールされる時
前者は、CCすることでりりあんとセルビアを両立させる点です。りりあんefドリアーヌソウルin→セルビア2面展開で3パン→FvとドリアーヌefでG3回収+1ドローが行えます。動き自体は以前から可能でしたが、無理なく狙えるところが優秀ですね。
後者はセルビアの効果を最大限活用出来る点です。王ハリーではG1(ゼルマ)を経由して盤面を整えますが、
しかし、アナが他のユニットをソウルに置くため、無理なく盤面を空けながら再展開できるようになりました。
手札に来てもライドラで置けるので2枚採用です。
2 銀の茨 ブリージング・ドラゴン(D)
劇がどんどん盛り上がり
後列(RC)登場時に前列パンプ効果を(V)に付与する自動効果を持ちます。
とりあえず出すだけで要求値をとれるので、場残りしやすいセルビアやドリアーヌが十分アタッカーとしてなり立つようになりました。
またパンプ効果は重複するため、ゼルマで何度も出し入れして前列+30kとかしたりしなかったり。レオンティーナの時はよく使っています。
いたら強いけどいなくてもデッキになるので1枚採用です。
不採用・採用検討抜粋
銀の茨の竜使い ルキエ(D)
お帰りなさい
ペルソナ持ちかつエンド時効果が優秀なメイン(V)候補です。
結果から言うとペルソナライド、ドロー効果どちらも他カードで代用可能なので不採用としました。
ペルソナライドのパンプはブリドラでことが足り、ドロー効果はドリアーヌがいる以上十分でした。「ソウルに置く」というコストもロロットが行いますし、あちらはCC&G3回収と超越ギミックとの兼ね合いが非常に良いのも向かい風でした。
また、盤面不足でセルビアが腐る場面も多く、ルキエ(D)を採用するなら全くの別デッキにした方が良いと思いました。
銀の茨の操り人形 りりあん(D)
糸が切れても
被ライド時SCとソウル回収をする自動効果、(R)か(G)登場時にパンプする自動効果を持ちます。
SCタイミングの遅さ、パンプ値の低さから採用が難しい1枚です。りりあん(V)と比べ使いにくさが目立つため今回h不採用としました。
銀の茨のお手伝い イリナ(D)
良いカードだがあと一歩
被ライド時7lookから1枚ソウルに置く自動効果、(RC)登場時にSCする自動効果を持ちます。
選択範囲が広いこと、気軽にSCができることは高評価でした。しかし、デッキのガード値やドローの有無により今回は不採用に。
銀の茨 アップライト・ライオン
元祖火力枠
銀の茨が出るたびにパンプする自動効果を持ちます。
ライドラがお手軽20kパンプするのでさすがに引退しました。長い間くそお世話になりました。
銀の茨の短刀芸 リネーア
火力不足が解決したので
アタックorブースト時にSC&+5kする自動効果を持ちます。
ブリドラとライドラに枠をとられた1枚。火力もソウル確保も新規が強い。
銀の茨 ブリージング・ドラゴン(V)
新規オーダーには勝てなかったよ…
ブースト終了時に銀の茨を出しなおす自動効果を持ちます。
オーダーと比べ、要件が厳しいので不採用に。オーダーと比べ名称持ちなのは高評価。
銀の茨の獣使い エミール
過労死枠
先駆と山上5枚からG1~3の銀の茨をソウルに置く自動効果を持ちます。
ライドラでソウル確保できるようになったので不採用に。それでも枠があるなら入れたい1枚。使えたときの安心感が違う。
最後に
強化が来るとは思ってもいなかったので非常に喜んでいます(邂逅はアモンだと思ってた)。
ライドラ、ブリドラの登場は本当に画期的です。ライドラは一生お世話になるんじゃないのかな?そんな予感がします。
デッキ全体の纏まりが良くなったので本当に良い強化をもらえました。使っていて楽しい良いデッキになりました。子援護もよろしくお願いします。
それはそれとしてルキエ(D)を主軸としたPスタンのデッキは作れるのだろうか…。
では、また今度。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?