アプライドマテリアルズ(AMAT) 2023年Q1 決算&CCまとめ
決算
AMAT /アプライドマテリアルズ /半導体 半導体設備
⭕️EPS:実際$2.03 予想$1.92
⭕️売上高:実際$6.74B 予想$6.66B
前年同期比売上高成長率:7.0%
ガイダンス:
⭕️来四半期通期EPS:実際$1.66-$2.02 予想$1.76
⭕️来四半期通期売上高:実際$6.0B-$6.8B 予想$6.33B
CC(カンファレンスコール)
ハイライト:
第1四半期は順調に推移し、ガイダンス範囲の上限を超える業績を達成。
また、9四半期連続で受注残が増加。
今後、2023年に向けて受注残は減少に転じると予想。
全体として、需給ギャップの解消は順調に進んでいる。
最近、同社の主要サプライヤーのひとつに障害が発生し、第2四半期の出荷に影響を与える。こ
3つのトピック:
・2023年までの見通し、業界の長期的成長見通し
・同社の市場成長率に対する位置付け
・生産的規模の拡大と顧客のロードマップ加速のために行っている投資
市場に関する短期的な見通し:
不安定なマクロ経済の中、同社の顧客は様々な需要ダイナミクスに直面。
PCやスマートフォンなどの消費者主導型市場は明らかに弱含み、
一方で、ハイパフォーマンス・コンピューティングやAI、自動車、産業オートメーション、クリーンエネルギーなどの変曲主導型市場は、依然として高い回復力。
ウェハファブ設備投資に関しては、顧客が在庫を調整し、NANDとDRAMの両方で容量追加を延期するため、2023年はメモリ投資が減少。
DRAMはNANDに先行して回復し、今年後半には回復に転じる可能性。
最先端ファウンドリ・ロジックの投資額は前年比で若干減少する見込み。
目先の需要に押され、顧客は生産能力増強を抑制しているが、次世代技術の主導権争いを勝ち抜くため、先端ノードへの戦略的な投資を継続。
ICAPS(IoT、通信、自動車、電力、センサーアプリケーション向けチップ)に対する見方は、前四半期よりも徐々にポジティブになっており、現在、支出は前年同期比で増加している模様。
ICAPSの大手企業は、幅広い業種で高まる需要に対応するため、技術と生産能力の両方に投資している。
世界各国の政府も、弾力的で地域性のあるICAPSの供給体制を構築するために強力な支援を行っている。
同社の事業と顧客のご意見に基づき、同社は2023年の市場を上回る好位置につけている考え。
同社の事業が堅調な要因:
・バランスの取れたマーケットエクスポージャーにより、さまざまな支出構成環境で優れた業績を上げることができる点。
・長期的な戦略への投資に重点を置き続けるテクノロジー・リーダーとの関係。
先端ファウンドリ(ロジック、ICAPS、DRAM、先端パッケージング)の主要技術の転換点すべてにおいて、強力なポジションを確立。
・記録的な受注残で、そのうちのかなりの割合が、次世代の重要な配線抵抗の改善を独自に可能にする金属蒸着を含む、当社の最も差別化された製品で構成されている。
・米国の輸出規制の影響を受けても、2023年に成長軌道に乗るサービス事業。
同社のサービス収入の60%以上は、長期契約によるもの。
これらの契約の平均保有期間は2.6年で、90%以上の高い更新率。
市場の短期的な変動を認識し、上昇局面でも下降局面でも対応できるよう準備しいる中で、長期的な見通しは非常に明るい。
半導体産業は、2022年の約6,000億ドルから、この10年の終わりまでに1兆ドル以上に成長する勢いを保っている。
従来の 2D ムーアの法則によるスケーリングが鈍化する中、チップの技術的複雑性は著しく高まっている。
また、2D ムーアの法則が減速するにつれて、先進的なファウンドリ・ロジックの平均ダイ・サイズが拡大している。
これによりウェハ容量の拡大が必要になるとともに、チップレットやヘテロジニアス設計への移行が加速。
アドバンスト・パッケージング以外にも、トランジスタ、配線、パターン形成における主要技術の変遷は、新素材と材料工学によって実現。
これらの変遷は同社の市場規模を拡大させる。
同社は、新しい配線技術、Gate-All-Around トランジスタ、裏面給電、異種混載、ハイブリッドボンディングを可能にするソリューションの豊富なパイプラインを有する。
幅広い製品ポートフォリオにより、従来のユニット型プロセス装置から、複数のプロセス技術とオンボード計測および高度なデータ解析を単一プラットフォームで組み合わせた統合型材料ソリューション(IMS)まで、提供可能。
この成長を支えるため、当社は新たな製造、物流、研究開発インフラへの戦略的投資を行っており、これらのインフラ投資は、単に生産能力を拡大するだけでなく、顧客、サプライヤー、研究パートナーとの協働のあり方を変える触媒となると考えている。
今後数ヶ月のうちに、シリコンバレーに次世代研究開発センターの建設に着工する予定。
この新しい高速プラットフォームにより、イノベーションと商品化のスピードが向上し、新しい製造技術の市場投入にかかる総コストが削減されると考えていル。
2023年の経済と半導体業界は難局に直面しているが、同社は今年も市場を凌駕する好位置につけていると自信。
同社の回復力は、差別化された製品の膨大なバックログ、サービス事業の成長、主要テクノロジーの転換期における主要顧客との強固な関係に支えられている。
長期的な展望として、材料工学ソリューションの差別化されたポートフォリオによってPPACtロードマップを実現し、半導体およびウェハファブ装置市場を凌駕する機会がトレンドによって生み出されると、同社は極めてポジティブに捉えている。こうした考えに基づき、当社は研究開発とインフラへの戦略的投資を行うとともに、組織全体の生産性とスピードの向上を推進しています。
業績
半導体システム部門は、売上の半分以上を、市場セグメントシェアが50%に近いかそれを大きく上回るリーダー事業から得ている。
サービス事業の成長も、安定性をもたらす。
これらの要因は、当社の投資能力、高い収益性、そして株主への資本還 元能力に対する自信をさらに強めるもの。
2013年度から2022年度にかけて、同社のフリーキャッシュフローは年平均30%で成長し、投下資本利益率は35%超に上昇。
3つ資本配分の優先順位:
・将来の成長とリターンのための資金調達
市場サイクルを通じて研究開発資金を調達できる強固なバランスシートを維持
現在は半導体市場が低迷しているが、1兆ドル規模の市場規模と見込まれる中で、顧客サポートを充実させるための投資を行っている。
・製造・物流能力の増強や、研究開発インフラへの大規模な投資
顧客や業界のパートナーとより緊密かつ生産的に協働し、お客様の最も価値ある課題の解決に貢献。
・余剰資金の株主還元。
フリー・キャッシュ・フローの 80%から100%を還元することを公約しており、過去 10 年間の実際の還元率は106%。
期初に発行済み株式の40%を買い戻し済み。
また、事業の拡大と多様化にともない、配当金も増額。
過去17年間、四半期ごとに1株当たり配当金を年率14%で増配。
実際、サービス事業からの営業利益だけで、増加する配当金をカバーすることが可能。
生産性の向上へ更に注力する。
昨年は正社員を約 20%増加させたが、採用は重要なポジションに限定し、支出の増加を抑制。
研究開発費は同社にとって最大の支出であり、投資から可能な限り高いリターンを得られるよう、ポートフォリオに関する意思決定を行なっている。
第1四半期の業績:
売上高は約67億4,000万ドル、非GAAPベースのEPSは2.03ドル。
これらの結果はガイダンス範囲の上限で、過去最高を記録した前四半期の結果とほぼ同じ。
非GAAPベースの売上総利益率は、主に製造・物流コストの改善と価格調整により、前四半期比80ベーシスポイント増の46.8%。
非GAAPベースの営業費用は約11億7,000万ドルで、前四半期比の増加分の約2/3は研究開発費。
セグメント別:
セミ・システムの売上は前年同期比13%増の51億6,000万ドル。
ICAPSの好調が、メモリとアドバンスト・ファウンドリ・ロジックの減少を補填。セグメントの非GAAPベースの営業利益率は37.3%。
AGS の第 1 四半期の売上は、前年同期比で約 4%増加し、約 13.7 億ドル。
AGSは、米国の貿易規制による収益の影響を四半期を通じて吸収し、想定の中間値を上回る業績を達成。
セグメントの非 GAAP 型営業利益率は 28%。
ディスプレイの売上は1億6,700万ドルに減少し、セグメント非GAAPベースの営業利益率は4.8%。
キャッシュ・フローについては、当四半期に22億7,000万ドルの営業キャッシュ・フローを創出、これは売上高の34%に相当。
株主還元については、配当金2億2,000万ドルと自社株買い2億5,000万ドルを含む4億7,000万ドルを実施。
第2四半期のガイダンス:
売上高は約64億ドル、プラスマイナス4億ドル、または前年同期比2%強の増加を見込む。
非GAAPベースのEPSは1.84ドルプラスマイナス0.18ドルを見込む。
このガイダンスには、同社のサプライヤーが最近発表したサイバーセキュリティ事象に関連する2億5,000万ドルのマイナス 調整が含まれる。
現在の状況判断では、この売上はすべて、またその大部分は第3四半期に回収される見込み。
セミ・システムズの売上は、前年同期比8%以上増の約48億4,000万ドルと予想し。
AGSの売上は、米国の貿易規制の影響を含め、前年同期比3%減の13億4,000万ドル程度となる見込み。
ディスプレイの売上は約1億6,000万ドルとなる見込み。
同社の非GAAPベースの売上総利益率は、主に販売台数の減少と短期的なサプライチェーン・ロジスティクス費用の増加により前四半期比で低下し、約46.5%となる見込み。
非GAAPベースの営業費用は約11億6000万ドルとなる見込み。
税率は12.5%、加重平均株式数は8億5,000万株と想定。
過去5会計年度において、当社は非GAAPベースの純利益を87%増加させ、187億ドルのフリーキャッシュフローを生み出し、フリーキャッシュフローの118%を投資家に還元。
グローバルな研究開発および製造インフラを拡大する予定。
生産性の向上と効率的な支出モデルの維持に重点を置いていく方針。
Q&A
1.
Q.
受注残について、2023年暦年で、受注残がドルベースでどの程度貢献する見込みか?
また、上半期と下半期、会計年度ベースと暦年ベースで、受注残の解消に伴うシリコン動向についての質問。
A.
当四半期は受注に大きな動きがあった。
ロジックやメモリーなど最先端分野では、他の企業と同じように市場の弱さが見て取れる。
しかし、当四半期は好調なブッキングがあり、バックログも実際に増加。
このバックログの半分以上は今年中に実行される考え。
また、サプライチェーンが改善され、昨年から出荷している需要に対応できるようになれば、より通常のレベルまで下げられる見込み。
ビジネスユニットにもよるが、リードタイムを正常化し、出荷する必要のあるバックログを回復するには、1~4四半期かかる見込み。
同社の受注残高の大部分は、リーダー製品、特にMDPとインプラントに集中しており、今後につながる強み。
当四半期に強力なブッキングがあったことは自信につながり、ICAPSの市場が非常に好調であることも強調。
実際、これらの市場では需要が加速している。
2.
Q.
ICAPSの強い需要は、中国のような、規制の後、先行ノードに対して後行ノードの取り組みをより厳しく見直すことを余儀なくされている地域に集中しているのか?
今年中にICAPSの製造が完了し、オーバービルドする可能性への懸念についての質問。
A.
ICAPSについて、これは広義のもので今年に入ってさらに加速している。
中国はICAPSを牽引する最大の地域であり、最大の単一国。
そのため、中国には注目しており、中国が貿易規制の影響を受けることは、実は心配していない。
ICAPSの主要メーカーの多くが生産能力の増強を発表し、資本集約度を高めている。
これは、中古の工場や設備がほとんど市場に出回っていないことを反映していると予想。
そのため、この市場に対応するために生産能力を増強する必要があり、企業は新たな投資を行わなければならない状況。
これは持続可能なことだと考えている。
電化、電気自動車、持続可能な電力など、根本的な需要にもかなり自信があり、
これらの市場はすべて持続可能だと考えている。
そのため、私たちのビジネスはこの分野で加速しており、今後も続くと信じていル。
3.
Q.
第2四半期の見通しは、メモリ需要の谷を反映しており、下半期にはさらに多くのメモリ需要があるのか?
同社の業績見通しを見ると、他の米国の同業他社が第1四半期に前四半期比20%減、30%減となったのに対して、非常に異なっているように思える。
この差はICAPSの強さによるものなのか?
このアウトパフォームを説明するものが何なのかの質問。
A.
メモリの顧客からの注文にはかなり自信がある。
メモリのお客様から大幅なキャンセルやプッシュアウトはあったが、現状維持をしている考え。
ICAPSの加速は、ICAPSの低迷や最先端ロジックの減速を補って余りあるものだった。
メモリ側の先行指標は、価格の下落は続いており在庫も増えている。
それらの観点からは、まだ好転しているとは思えないが、顧客との関係には自信がある。
Q.
同社は今年のWFE(前工程装置)を数値化していないが、今年の全体WFEは800億ドルという話もある。
仮に、WFEがあと20%ほど下がるとしたら、同社の収益成長率は10%台前半から半ばくらいに落ちると考えるのが妥当か?
また、OpExを抑制することを前提に、そのシナリオにおける収益力についての質問。
A.
WFEを提示しなかったのは、市場で得られているすべてのシグナルを共有することに集中しようとしたため。
ICAPSの強さと加速度は、同社へ違いをもたらすものになる可能性もある。
また、2022年の受注分もまだ出荷している。
特に、この1年前に存在した差別化されたビジネスユニットの一部では、需要に追いつくことができた考え。
そのため、完全に一致するわけではなく、予測することも困難。
OpExに関しては、供給制約があったため、計画であったOpExの伸びは収益の伸びより少し先行していた。
そこで、ヘッドカウントの目標を設定し、戦略的採用のみに移行し、支出の生産性向上に焦点を当てた取り組みを行っている。
業界は成長しており、今年中はバランスをとる必要がある。
もし環境が悪化した場合は、より適切な支出に変更する柔軟性もあるが、
今のところ、現状には満足している。
5.
Q.
ICAPSは現在どのような位置づけにあるのか?
また、ICAPSの中で、自動車と炭化ケイ素のどちらが強い分野なのかの質問。
A.
昨年はファウンドリ・ロジックがビジネスの2/3を占めていた事が特徴的だった。
今年はメモリがやや低調なため、このミックスは少し変化している。
また、ICAPSの部分(ラギングエッジ)は、リーディングエッジとほぼ半々であると定義している。
以上が、TAMの観点からの考察。
会社レベルでは、ICAPSの市場が加速しており、今年は当社にとって非常に高い成長率になっている。
これは、政府のインセンティブや、より高い生産性、そして先ほど申し上げたような最終市場の強さによるものだと考えている。
ICAPSの市場シェアは、主要ファウンドリ・ロジックとほぼ同じで、ここ数年、ICAPSのシェアは大幅に拡大している。
全体的な粗利率も向上している。
ICAPSは、あらゆる技術に対応し、Iどのセグメントにも大きな強みをもっており、同社は4年前から組織を立ち上げ、投資を行っていた。
ICAPSに特化した製品が豊富にあり、同社が強みを持ち、幅広く活動している分野も豊富にある。
特定の分野では、過去5年間にICAPSに特化した新製品を10種類発表しており、同社のインプラント事業の中で最も大きなセグメントです。
この分野では、供給が非常に限られているため、2023年にはICAPSの売上を2022年の2倍にすることができると期待。
全体として非常に強力なポジションを確立している。
お読みいただきありがとうございました!
良いねと思ったら、好きまたはフォロー、をしていただけると凄く励みになります☺️
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?