
ワークデイ(WDAY) 2025年3Q 決算&カンファレンスコールまとめ
w会社概要
会社名:
ワークデイ($WDAY)
業界:
エンタープライズクラウドアプリケーション
本社:
カリフォルニア州、アメリカ
上場年:
2012年(NASDAQ)
概要:
ワークデイは、企業向けの財務管理および人材管理のクラウドアプリケーションを提供するリーディングカンパニーです。
AIを活用したプラットフォームにより、企業の重要な資産である「人材」と「資金」を効果的に管理し、ビジネスの成長を支援しています。
全世界で10,000以上の組織に利用されています。
事業内容:
ワークデイは、財務管理、人材管理、計画、支出管理、分析などのエンタープライズクラウドアプリケーションを提供しています。
主な製品には、Workday Financial Management、Workday Human Capital Managementなどがあります。
これらのアプリケーションは、テクノロジー、通信、金融サービス、エネルギー、メディア、ヘルスケア、製造業、リテール、公共セクターなど、さまざまな業界にわたって使用されています。
類似企業:
富士通(日本)
前回決算
決算
⭕️EPS:実際$1.89 予想$1.76
⭕️売上高:実際$2.16B 予想$2.13B
前年同期比売上高成長率:15.5%
Memo:
第3四半期の非GAAP営業利益は5億6900万ドル、営業利益率は26.3%。
前年同期の非GAAP営業利益は4億6,200万ドル、営業利益率は24.8%。
12か月のサブスクリプション収益のバックログは69億8000万ドルで、前年同期比で15.3%増加。
総サブスクリプション収益のバックログは221億9000万ドルで、前年比で20.3%増加。
営業キャッシュフローは4億600万ドル。
フリーキャッシュフローは3億5900万ドル。
株式買い戻しプログラムの一環として、クラスA普通株式の約60万株を1億5700万ドルで買い戻し。
2024年10月31日現在、現金、現金同等物、および市場性のある有価証券は71億6000万ドル。
2025年度第4四半期の見通し:
サブスクリプション収入は20.25億ドルで、15%の成長。
25.0%の非GAAP営業利益率。
2025年通期見通し:
サブスクリプション収入は77.03億ドルで、17%の成長。
25.5%の非GAAP営業利益率。
カンファレンスコール
要約
1.冒頭のコメント
CEOのカール・エッシェンバッハは、第3四半期にサブスクリプション収益が16%増加し、非GAAPベースの営業利益率が26%となったことを報告した。
強固な顧客関係、AIイノベーションへの需要増加、グローバルエコシステムの力を強調し、多くの企業が総所有コストの削減や業務の簡素化、AI活用、優れたユーザー体験の提供を求めてWorkdayを採用していると述べた。
2.戦略と取り組み
WorkdayはAIイノベーションへの投資を継続し、次世代AIプラットフォーム「Illuminate」を発表した。
政府機関や高等教育機関で多くの新規顧客を獲得し、フルスイートの採用を推進している。
金融管理事業への投資も続けており、第3四半期の新規大企業顧客の35%以上がフルスイートを導入した。
パートナーエコシステムを拡大し、「Built on Workday」プログラムが急速に採用されている。
国際的な成長にも注力し、日本のNTTデータとの戦略的パートナーシップを締結した。
3.市場の動向とマクロ経済要因
AIがすべてのCEOにとって最大の関心事となり、企業は適切なパートナーを求めている。
顧客はWorkdayへの投資がAIへの投資であると理解している。
EMEA地域では、引き続き案件の精査が行われているが、Workdayは欧州市場での受注率が高い。
ここから先は
¥ 199
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?