![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170202731/rectangle_large_type_2_f383798275293eee21458fee1e5b70d9.png?width=1200)
モルガン・スタンレー(MS) 2024年4Q 決算&カンファレンスコールまとめ
会社概要
会社名:
Morgan Stanley($MS)
業界:
金融サービス、投資銀行業
本社:
ニューヨーク州、アメリアk
上場年:
1986年(NYSE)
概要:
モルガン・スタンレーは、1935年に設立されたグローバルな金融サービス企業です。
現在、世界40か国以上にオフィスを持ち、80,000人以上の従業員が在籍しています。
モルガン・スタンレーは、その卓越したビジネスモデルと顧客中心のアプローチにより、個人、企業、政府機関に対して幅広い金融サービスを提供しています。
事業内容:
投資銀行:
企業の合併・買収、株式公開(IPO)、企業再編、株式・債券発行などのアドバイザリー業務を提供。
資産管理:
個人投資家、法人、政府機関向けに資産の運用と管理サービスを提供。
販売・取引:
株式、債券、外国為替、商品などの金融商品の取引サービスを提供。
リサーチ:
市場、経済、企業の分析を行い、クライアントに情報提供。
類似企業:
ゴールドマン・サックス(アメリカ)、三菱UFJフィナンシャル・グループ(日本)
公式HP:
https://www.morganstanley.com
前回決算
決算
⭕️GAAP EPS:実際$2.22 予想$1.69
⭕️売上高:実際$16.2B 予想$15.03B
前年同期比売上高成長率:25.7%
Memo:
2024年通年の業績
ROTCE(有形株主資本利益率):18.8%
費用効率比率は71%で、前年の77%から改善。
これは収益の増加と費用抑制を反映しており、前年は特定の費用項目が収益にマイナスの影響を与えていた。普通株式Tier 1資本:56億ドルのを積み増し。
年末時点の標準化CET1(普通株式Tier 1資本比率):15.9%。
事業別
インスティテューショナル証券部門
収益281億ドルを計上。
強い顧客活動と市場環境の改善により、各事業ラインと地域での結果が向上。資産運用部門
収益284億ドルを計上。
資産管理と取引関連の収益が強力な結果を示し、年間の税引前マージンは27.2%。
手数料ベースのフロー1230億ドルと純新規資産2520億ドルを追加。
これは、期間開始時点の資産から見た年間5%の成長率を示す。投資管理部門
収益59億ドルを計上。
平均AUM(運用資産残高)の増加に伴い、資産管理収益が好調。
年間の長期純流入額は180億ドル。
カンファレンスコール
要約
1.冒頭のコメント
テッド・ピックCEOは、ロサンゼルスの山火事被害者や消防士・緊急対応者へのお見舞いと感謝の言葉から会話をスタートし、その後、世界経済や地政学的環境の大きな変化(超低金利時代の終焉、地政学的不確実性など)が投資家や企業のマインドに影響を与えていると説明しました。
また、2024年の売上高・純利益が四半期ごとに安定して推移したことを強調し、「4つの柱(戦略、企業文化、財務の健全性、成長)」をもとにモルガン・スタンレーが着実に成果を出していると述べました。
2.戦略と取り組み
統合された企業としての戦略
証券、銀行、ウェルス・マネジメント、投資管理をより強固に統合し、グローバルかつ包括的に顧客のニーズに応える方針です。
戦略
企業文化(厳格さ、謙虚さ、パートナーシップ)
財務の健全性(強固な資本と流動性)
成長(継続的な投資と収益源の拡大)
人材・テクノロジーへの投資
経験豊富なリーダーの配置や、テクノロジー近代化への投資によって、顧客へのサービス強化と業務効率化を進めています。
銀行事業強化
ウェルス顧客の預金獲得や融資拡大を支援するため、商品ラインナップを拡充。法人向け融資も含めて総合的に取り組みます。
3.市場の動向とマクロ経済要因
インフレ・金利の変化
超低金利時代の終焉により、投資家や企業が資本調達や投資判断を積極化。モルガン・スタンレーはこの変化を機会と捉えています。
地政学リスク
不透明感が高まるなか、企業・投資家がより洗練されたアドバイスやソリューションを必要としており、同社はグローバルにこれらのニーズに対応しています。
ここから先は
¥ 299
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?