
2025.4月 放課後占星術 【天体部】 スタート!
「占星術を学んだけれど、なかなか読めない」そんな方へ。
「放課後占星術」は、放課後に部室でおしゃべりするように、たのしく星読みを続ける、オンラインの部室です。
orans 放課後占星術、「ハウス部」に続いて、「天体部」が発足します!
「天体部」では、安心して星読みができるよう、ヒアリングシートをご用意しています。
手順に沿って記入できるので、どこから読んで何をしたらよいのか迷子になることもありません。
またリラックスしておしゃべりできるよう、部室に入れる人数は4人まで。みんなで気づきを交換しながら、日常の中に星の世界をみつけ、天体について深めていきましょう。
また、放課後占星術をスタートさせたのはなぜか?をこちらに書きましたので、よろしければあわせてお読みください。
放課後占星術「天体部」 ついて
月、水星、金星、太陽、火星、木星、土星、天王星、海王星、冥王星の10天体にキロン、ドラゴンヘッド・テイルを加え、毎月1天体ずつ、1年をかけて天体を読み進める全12回コースです。
ミーティング時間は2時間。
ミーティングの開催は、
木曜日の「朝の部」、「昼の部」「夜の部」の3つに、
土曜日の「昼の部」1つを増設します。
お互いの話を集中して聞けるよう、定員は各4名です。
ゆったりと、みんなでおしゃべりしましょう。
ぜひ、ご参加くださいね。
ミーティングの内容、進め方
天体ごとにヒアリングシートを配布します。
自分のホロスコープをみながら、ヒアリングシートで自分にインタビュー。
当日はみなさんのヒアリングシートをもとに、おしゃべりしながら理解を深めます。

STEP1:ヒアリングシート
ミーティングの約2週間前にヒアリングシートを配布します。
ヒアリングシート記入手順つきのGoogleフォームに入力しながら、テーマの天体を読み、提出します。(回答期間は約1週間)。
STEP2:シェア
ミーティング約1週間前に、部員みんなのヒアリングシートをシェア。
気になるところをチェックして、みんなとおしゃべりしたいことをメモ。
当日の話題にしましょう。
STEP3:ミーティング当日
みんなでおしゃべりしながら理解を深めます。
STEP4:経過観察
放課後占星術でおしゃべりしたことをきっかけに、あらたな発見があるかも?
アーカイブ視聴はミーティング終了後、約1ヶ月。アーカイブをみて、経過観察をして、なにか発見があれば、また次の月におしゃべりしましょう。
ヒアリングシート
ヒアリングシートでは、基本から順に読み進められるようになっています。
毎月ひとつの天体を、サイン、ハウスはもちろん、ドデカテモリーやサビアンなど、あらゆる角度から観察して、あらためて天体を発見し、統合していきます。
当月の天体 × トランジットも取り入れて、1年間の天体の動きも追いながら、どのネイタル天体が発動しやすい時期なのか?
天気予報的にみる術も磨いていきます。

対象
・星ラボ(sou le nez、orans 連続占星術講座)卒業生
・ご自分でホロスコープを作成することができ、そのホロスコープをざっくりと読める方
※サイン、天体、ハウスの基礎知識をもとに、みなさんとお話ができる方が対象となります。
ミーティング当日、オンタイムで、声出し参加ができる方が対象です。
スケジュールをご確認のうえ、お申し込みください。
「天体部」で使用するヒアリングシートは、ご自分のネイタルホロスコープやトランジットを読みながら記入していただくようになっています。
ミーティング当日は、ヒアリングシートを記入していて感じたことなどを、みんなで話し合いますので、天体、サインなどの意味や、各用語の解説に時間を割くことができません。
用語の解説が必要かも…と思われる方は、占星術の基礎がじっくり学べる「星と香りラボラトリー(星ラボ)」で、一緒に学びませんか?
「星ラボ」11期生も受付中です。
「星ラボ」について、詳しくはこちらから
https://note.com/orans/n/nb6de0ede87bc
コース
木曜開催…3コース
朝の部:10:00 - 12:00
昼の部:13:00 - 15:00
夜の部:20:00 - 22:00
土曜開催…1コース
昼の部:11:00 - 13:00
※同月であれば、振替参加ができます
※アーカイブ視聴あり(視聴期間はミーティング終了後、約1ヶ月)
定員
各コース4名(最少催行人数:各3名)
参加方法
zoom(オンライン)
部室(連絡事項掲示板)
ヒアリングシートの配布や、アーカイブURLのお知らせなどには、 Google Classroom を使用します。
部室ですので、クラスメイト同士の交流、質問などにご利用いただけます。
※Google Classroom ご入室にあたり、Google アカウントが必要です。アカウントをお持ちでない方は、Classroom ご案内までにご用意をお願いします。
※Classroom アプリの使用を推奨しています。

費用 / お支払い方法
星ラボ卒業生:6,800円 / 月
一般の方:7,300円 / 月
お手続きは初回のお申し込み時のみ。以降、お支払いは月に1回、自動継続の12回払いです。
途中解約はできません。
※お支払い方法はクレジットカード決済のみとなります。
※星ラボ卒業生でない「ハウス部」の方は一般の方の金額となります。
【 注意事項 】
■参加について
・ おしゃべりしながら進めますので、オンタイムでご参加ください(ミーティング欠席の場合は、ヒアリングシートだけご提出いただき、アーカイブ視聴になります)。
・ご自身のハウスも読みますので、出生時間は必須となります。
■キャンセル、欠席、振替について
・決済後のキャンセル、ご返金はお受けできません。ご了承のうえ、お申し込みください。
・やむを得ず、ミーティングをご欠席された場合、ヒアリングシートだけご提出いただき、アーカイブ視聴になります。
・ご欠席分の返金はできません。
・同月内での振替(時間、曜日)は可能です。
天体部1期 ミーティングスケジュール
「天体部」1期は、2025年4月から2026年3月までの12ヶ月。
ミーティングは毎月第3木曜日、2時間が基本です。
木曜開催(3コース)
朝の部:10時〜、昼の部:13時〜、夜の部:20時〜
①4/17 ②5/15 ③6/19 ④7/17 ⑤8/21 ⑥9/18
⑦10/16 ⑧11/20 ⑨12/18 ⑩1/15 ⑪2/19 ⑫3/19
土曜開催(1コース)
昼の部:11時〜
①4/19 ②5/17 ③6/21 ④7/19 ⑤8/23 ⑥9/20
⑦10/18 ⑧11/22 ⑨12/20 ⑩1/17 ⑪2/21 ⑫3/21
※都合により、変更となる場合があります
お申し込み
①お申し込み受付フォームからお申し込みください。
※お申し込み時に出生データ3点(生年月日、出生時間、出生場所)もご記入いただきますので、お申し込み前にご確認をお願いします。
②受付後、決済カートをご案内いたします。期限内に決済手続きをお願いします。
星ラボ卒業生、放課後占星術「ハウス部」部員は先行受付があります。
※星ラボ卒業生でない「ハウス部」の方も、先行受付の対象となりますが、費用は一般の方の金額となります。
※定員になり次第、早期〆切あり
先行受付
対象者:星ラボ卒業生、放課後占星術「ハウス部」部員
受付期間:2025年2月22日(土)12:00 - 2月28日(金)23:59
一般受付
対象者:ご自分でホロスコープを作成することができ、そのホロスコープをざっくりと読める方(星ラボ卒業生、ハウス部部員も含む)
受付期間:2025年3月1日(土)12:00 - 3月20日(木)23:59
決済期間
先行、一般とも
2025年3月17日(月)- 3月23日(日)23:59

orans 占星術クラス
星と香りラボラトリー
占星術初学者の方向け。占星術だけでなく、アロマテラピーも一緒に学べます。全6回、少人数のグループワークで、じっくり学びます。
2025年4月からの11期生受付中。
放課後占星術「ハウス部」
ハウスのサインやルーラー、ハウスの中にある天体やアスペクトなどをひとつひとつ紐解き、占星術全体をおさらいしながら、ハウスの扉の鍵を開くヒント、「カギ」を見つけます。全12回。
ご質問、お問い合わせについて
ご不明な点などあれば、下記からお気軽にお問い合わせください。
※InstagramのDMでのお問い合わせは受付していません。下記お問い合わせフォーム、またはメールでお問い合わせください。
みなさまのご参加、お待ちしています。