見出し画像

英語早すぎるんじゃが

早いよーーーーーー!!ひいーーーーーーーーー!!!なんだその単語!!ひーーーーー!!!

という新鮮な挫折をお送りしたいと思います。
※画像は今日散歩しに行った湖の白鳥🦢


ことの成り行き

成り行きと言うか、ついさっき大学で登録した授業の第一回目に参加してきたというだけなんですが。既に息切れです

内容すごく面白そう~!気になる~!と思って参加したのですが、多分これ学部の3年生とかがとるやつや・・・と思わざるを得ない雰囲気。
先生が生徒の名前をすでに知ってる。みんなお互いのことを割と知ってる。英語早い。みんな白い(人種が)。

授業の名前は「英国文化:20世紀イギリスの映画と検閲」という感じ。
英語はcensorshipなんですが、私は最近の、デジタル化によって社会と政治がより監視体制っぽくなりつつある事象に興味があって、ジュニアペーパー(英4400wordsの卒論)も"digital authoritarianism" 「デジタル独裁」なるものに注目して書いたのでした。留学準備と並行してたのと他の授業との兼ね合いで前の学期はめっちゃ大変でだいぶパニックでしたがなんとか無事終わらせてA評価をもらいました。

映画もイギリスも好きだし、検閲ときたらおもろい。こんな授業は日本ではとれないやん。
絶対取る予定のドイツ語コースと時間がダブる可能性があったんですがそれを一旦保留にしてとりあえず登録→第一回目授業参加。


でも英語が、🤮

内容には興味あるのに、文化を学術的に分析した経験がないのと、欧州出身の生徒と比べてイギリス文化への事前知識が全然ないのと、とにかく英語が、

早い。
1982年のドキュメンタリー見せてもらったけど、字幕ない(あたりまえ)。なんか面白い皮肉を言っている風なのにわからん。あとパソコンが学校のWLANに繋がらなくてパニック起こしてた。

オンリー日本人ということで何故か教授に既に課題を割り当てられてしまったのですが。白石晃士監督グロテスク(2009)についてプレゼンするらしい。ちょっとちょっと〜


ひえ~~~。悔し~~~。ドイツ語勉強したいけど(するけど)、英語もまだまだ壁があるんじゃあなあ


英語のお勉強(英検やらTOEFLやらTOEIC)

英語の勉強を気持ち入れてやり始めたのは高校一年生からなんですが(通ってたのは都内の総合高校)、まあまあ頑張って高校二年生の終わりに英検準一級とりました。

海外と無縁な家庭で育った純ジャパ(わい)、鬼気迫る勉強の仕方はしませんでしたが(一瞬したけどしんどくなった)すごい真面目に学生したのでTOEFLiBTのスコアが一年次と三年次の間で76点から99点へと、「一応伸びたな」と思える程度には一応伸びました。

TOEICは2021年6月に935点とったし、いち学生としてはまあええんではないですか、と思っとりました。

頑張りましたでしょ。ほい。もちろんネイティブにはほど遠いですが、海外で言葉がわからなくて危機に瀕することはないでしょう。あら素敵。ほいほい。
という感じに🛌


日本での授業

日本の大学で英語で開講されてる授業にも、三年次には大分慣れていたので、その頃には英語は深刻な問題じゃなくなってました。英語で経済も政治も歴史も、色々受けた。

が、あの先生たち、日本人の英語力に配慮してゆっくり喋ってくれてたのね・・・と今思う。
いや~んつら~い どうもありがとうございました


私の友達が現在進行形でケニアで留学してるのですが、その子は私より一足早く授業を受けていて、そして同じ悩みを私より一足早く体験していたりなど。

ふむ・・・


長い道のり

言語の習得は大変ですね

こうしてオーストリアで壁を感じて悲しい悔しいのはとくに、彼らもアメリカ人やイギリス人etc.とは違って英語を勉強した側だと思うので・・・


内容興味あるのに。英語まだ足りんのか・・・とやや砕かれた想いでした。なんかそういうグラフありますよね。【俺は出来てると思いこむ→実は出来てないことに気づく→謙虚さを取り戻す&成長】みたいなやつ見たことある。トホ

というわけで初心に帰った記念にnoteで記録よ。ふぇ~頑張れ~(自分)




寮で住民とおしゃべりするのに問題がないのは、聞き取れなくても聞き返せるというのがでかい。授業はやっぱ違うんじゃ。クラスの負担には、まあなるべくなりたくないですよやはり。


明日は寮の住民と回る寿司を食べに行きます。普段のこととか、友達作りとかについても書いときたいけど、とりあえず書いときたいという意思だけ書いときます。


では。✋



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?