ライバーのプロフィールは何を書くべきか?

私は本業でライター業もやっているので、ライバーのプロフィールを読めば、どの程度の文章力があるのかが一発でわかります。

本音を言ってしまえば、「なんだこのプロフィールは…」って思うものが80%くらいで、事務所所属のライバーですらまともなプロフィールを書けていないので、いったい何を教えているのか疑問に思いますw

「たぶん私のプロフィールもダメダメだろうなぁ…」と思っているそこのあなた、安心してください。

99%のライバーが文章を書けていないので、この記事に書いてあることを意識して書くだけで、余裕で出し抜けます。

ぜひ、何回も読み返して、あなたのプロフィールに落とし込んでください。

では、早速本題に入っていきたいと思いますが、プロフィールを書く目的を考えたことはありますか?

おそらく、ほとんどのライバーのプロフィールを書く目的は、

あなたのことを知らない人に価値を感じてもらうため

だと思います。

重要なことなのであえてわざとらしく書きますが、

あなたのことを知っている人(すでに1時間くらい配信を見ている人とか)に価値を感じてもらうため

に書くわけではないですよね?

価値を感じてもらうために、あなたのことをよく知らない人と、あなたのことを少しでも知っている人に対して伝えるべき内容というのは全く違います。

これはリアルのコミュニケーションを考えてもらえればわかると思います。

同性異性関係なく、初対面の相手と話す時と、2回目に会ったときに話す時では、同じ自分のことを話している場面でも話す内容は全く違いますよね?

ライバーのプロフィールというのは、基本的には初対面の人を意識して書かなければいけません。

ここまでは理解してもらえたとして、今度は「価値を感じる」というのを掘り下げていこうと思います。

リスナーがライバーに対して価値を感じるポイントっていくつかあると思います。

代表的なもので言うと、

・ルックスが好み
・共通点がある
・頑張っている
・話が面白い
・芸が面白い
・元気が出る
・心地よく寝れる

などでしょうか。

実はこの中で、プロフィール段階で満たせる価値というのは、

・ルックスが好み
・共通点がある

だけです。

残りは実際に配信を見ないと感じられない価値です。

ルックスは頑張ってもらうとして、プロフィールにはできるだけ共通点を持ってもらえるような内容を盛り込まなければいけません。

共通点という視点で見てもらえれば、

今月の目標
・A帯に上がる
・コア100人
・○○イベ入賞

みたいなことを書くのが全く無意味なことだということはお分かりいただけると思います。

勘違いしないでほしいのが、今月の目標を伝えることが無意味だということではないということ。

今月の目標は、すでにあなたに興味を持った人に伝えるべき内容なので、配信内やファミリー(Pocochaなら)で伝えてください。

今月の目標なんて誰も興味が無いことを伝えるなら、

・ラーメン好き
・コスプレ配信
・雑談枠

みたいな情報を書いたほうがマシです。

・ラーメン好き→ラーメン好きな人が共通点を感じる
・コスプレ配信→コスプレ好きな人が共通点を感じる
・雑談枠→雑談好きな人が共通点を感じる

みたいな感じ。

・略歴(いつから始めましたなど)
・過去のイベント実績
・コア特典
・推しマーク
・キラコメ

などを書いているスペースがあるなら、もっと共感される要素を散りばめていきましょう。

共感が重要だということは理解してもらえたとして、その先を考えていかなければいけません。

リスナーはただ趣味が同じだとか、同じ県に住んでいるというだけでお金は使ってくれません。

共感という言葉が独り歩きしていて勘違いしている人が多いのですが、人は共感にはお金を払わないんです。

あなたが友達に恋愛話を聞いてもらったとして、「うんうんそうだよねーわかるーあなたは悪くないよ」って共感されたところで、別にその友達にお金を払おうと思わないじゃないですか?

共感の力ってその程度です。

では、リスナーはいったい何にお金を使っているのかというと「応援」です。

応援の感覚はAKBやキャバクラと同じと考えてもらっていいですが、現代的に言うとクラウドファンディング(クラファン)がイメージしやすいですかね。

出品者の理想世界があって、そこに一緒に向かう人(=応援してくれる人)を集めるというのがクラファンの本質です。

なので、ライバーは自分の理想世界を提示しなければいけません。

ライバーとしてのし上がっていった先に、具体的にどうなりたいのかというのが理想世界です。

Pocochaでいうなら、S帯に行くみたいなのはダメです。

S帯に行くことをゴールに設定すると、S帯に到達した途端に応援する理由がなくなりリスナーが離れます。

そもそもほとんどのリスナーはS帯に行くと言われても本当の意味で共感ができないので、そこを先に伝えても無意味です。

あくまで先に伝えるべきは、どういう理想世界を描いているのかで、S帯に行くというのはその要素でしかないはずなので、伝える順番を間違わないでください。

例えば、理想世界が、

低身長の女性専用のアパレルショップを経営して全国の低身長女性を救いたい!

だとしたら、身長コンプがある人や、ファッションが好きな人、アパレルに興味がある人(もしくは働いている人)や、経営者になりたい人などが応援してくれるはずです。

気を付けなければいけないのは、理想世界は提示しして終わりではないということです。

アパレルショップを経営したいなら、そのために配信内で何をやっているのかというのが見られます。

その内容が相応しくないんだったら、応援はされません。

壮大な理想世界を語ることは誰でもできますけど、行動が伴っていないとバッサリ切り捨てられるので、その視点でプロフィールを書き換えてみてください。

P.S.
このプロフィールの書き方はあくまでライバー向けのものなので、他のビジネスの場合はまた別の書き方になります🙇‍♂️

この記事が参加している募集