見出し画像

ニュージーランド旅行記

2024年の年末から2025年の年始にかけて初の海外での年越はニュージーランド!大自然とおだやかな街並み•人柄に惚れたので旅の一部を残します!

今回の旅のルートは、クライストチャーチ→テカポ→アオラキ・マウントクック→クイーンズタウン→(オークランド)→タウポ
旅のメインは世界遺産と自然に触れること。超ハード計画の旅となりました。都市も洗練されていて魅力的な場所が多かったですが、今回は自然にフォーカスして4つ紹介!!



1. テカポ湖で星空鑑賞

 まず初めはテカポ湖での星空鑑賞から!
テカポ湖はニュージーランドで星が綺麗に見えると有名な場所で星空保護区ゴールドティアに認定されている世界で3つしかない場所のひとつです。
(ナミブ砂漠/ナミビア、アイベラ半島/アイルランド、テカポ湖/ニュージーランド)
写真があまり上手じゃないかつ有名な下のスポットは車がよく来るためシャッターチャンスが少なくうまく撮れていないですが、圧巻の星空でした。自分が見た中では1位かな!2位は富士山の頂上で見た星空。
テカポは星空だけでなく、湖も青々としてきれいな場所で、穏やかな空気が流れている場所でした。

テカポでの星空

2. マウントクックでトレッキング

 続いてマウントクック!アオラキ・マウントクック国立公園は様々なトレッキングルートがあり、3724mのアオラキ山を見ることができます。
今回は、一番人気のフッカーバレートラックと比較的簡単に絶景ポイントまで行くことができるケアポイントトラックをトレッキング。
フッカーバレーを歩いた日はあいにくの曇り空でマウントクックを見ることはできませんでしたが、ケアポイントからはなんとか雲がどいてくれたので写真のようなマウントクックが見えました。
 マウントクックは登山ではなくトレッキングなので、それほど体力が必要ではなく景色がよい場所を歩くことができる点がおすすめ。また、夏の12月でも氷河を見ることができました。

ケアポイントから見えたマウントクック

3. ミルフォードサウンドクルージング

 続いてミルフォードサウンド。ここはテ・ワピポウナムと呼ばれる世界自然遺産です。先ほど紹介したアオラキ・マウントクック国立公園もこの世界遺産の1つです。世界自然遺産は日本には少ないので、自然遺産を見ることができる機会は貴重ですね。
 今回の旅では、ここが一番の絶景だっと思えるほどとても壮大で息をのむ景色でした。野生のオットセイやイルカを見ることができたことも嬉しい経験で、イルカがいると乗客が騒ぎ出すのですぐにわかります。
ただ、訪れるためにものすごく時間がかかります。クイーンズタウンからバスで往復10時間+クルーズ2時間のツアー。なかなかのしんどさですが訪れる価値は十分にあります!

ミルフォードサウンド

4. トンガリロ国立公園トレッキング

 トンガリロ国立公園。ここも世界遺産ですが、こちらは複合遺産に登録されています。複合遺産は文化遺産と自然遺産の両方の登録基準を1項目以上満たすことで複合遺産とされます。日本には複合遺産はありません。なのですごく楽しみにしていました。このために南島から北島へ移動し、リスクヘッジのためにトレッキング日程を2日間用意しました。ただ、、天気には勝てず、天候不良で中止に。。とても行きたかった場所、残念な気持ちはありますが、またリベンジです。

トンガリロ国立公園の様子
https://www.his-j.com/theme/world-heritage/oceania/newzealand/tongariro/ から引用

小話

 旅の中での出来事は種々ありますが、今回のニュージーランドではこれまでにない経験をしました。まずは、税関でカップ麺を開封されました。ニュージーランドは食料の持ち込みが厳しく制限されており、今回はカップ麺の中に肉が入っているとして中身を確認されました。結果的に返してはもらえたのですが、封は空いたまま。せめてテープか何かで止めてほしいとお願いするとテープで止めてもらえましたが、なかなかの幕開けになりました。
 続いては飛行機乗り継ぎ不可。クイーンズタウンからオークランドを経由してタウポに行く道中で飛行機が遅れ、タウポ行きの飛行機に乗れなくなりました。英語で説明され、乗れなくなったことと理由はわかりましたが、詳しい補償内容については複雑でよくわからず。でも、日本人スタッフがいたことで何とかなりました。結局ホテルと食事を手配してもらって事なきを得ましたが、英語力つけないとと思う出来事の一つ。

 そんなこんなでいろいろありましたが、ニュージーランドは最高の場所でした。いつかトンガリロ国立公園をリベンジしたいのでまた訪れます。


いいなと思ったら応援しよう!

いとうちゃん
最後までお読みいただきありがとうございます。 よろしければサポート、スキをお願いいたします。サポートやスキがとても励みになります。