トキエアを利用して北海道に行くべきか


去年からずっと、北海道旅行に行こうと母と話してるんですが、
JALかANA、トキエアで行くかでまず悩みますよね。


はい、某県民です。笑


ですが、よくよくトキエアの料金形態を見ると、
JALかANAしかないなと思えます。

なぜか?

障がい者の妹ちゃんを連れていくとなると、
障がい者本人と介助者は障がい者料金になり
もう1人(母or自分)は通常料金になるはずで、
普通、何にしても料金形態は健常者>障がい者なんですよね。
障がい者料金は、健常者の半額、何%とか。

なのに、トキエアは健常者<障がい者なパターンが有り得る。
ほんとに謎で!


トキエアの障がい者割引って、なぜか定額らしく。
新潟→丘珠は16900円とのこと。
でも、トキトクってプランで行くと、多分予約する時期とかで変動があるんだろうね、6900〜19900円

これって、運良く最低ラインで予約できたら、
トキトクなら3人合わせても片道2万前後。
普通に割引使うと16900 × 2 + 6900で倍するよね??
下手に障がい者割引使うと、バカ見るやつ??

これ詳しい人いたら、まじで教えてほしい!🙇‍♀️💦

往復で1人16900円ならまだ分かるけど、
HP見る限り片道だし…


いやさ、例えば乗務員さんの介助が必要で、とか
子ども1人で行かせるから見てよってなら
まだ割高になるの分かるけど、
こちとら介助でついていきますし?
この値段払って特別な配慮があるなら考えるけど、
別にJALかANAで買ったほうが普通に良さそう…

普通の値段の半額です、ならまだいいのに
「障がい者割引」として別枠で打ち出してるのに
固定の金額じゃ、
なんか障がい者損してない?って思っちゃう😥

まだ軌道に乗ってないのは分かるけど
金とる人間違ってない…?😔


障がい者の枠でこれだけ払うなら
新千歳から札幌までの交通費
払ってもいいかなって思っちゃいました、、、


いいなと思ったら応援しよう!