婚活ブログ:39歳BL好きの私でも結婚相談所に入って一年以内に一個上の人と結婚できたので相談所を始めます。まずは体験記を書いていきます。
1.私のプロフィール作成
昔、アピールできる趣味がなかったのでプロフィールの為にジムと料理教室に入会しました。
料理教室は2年以上習ったのでやめました。
ジムには通い続けていて趣味はジムにしました。
通っていた料理教室の民間資格を取れたので、プロフィールに入れました。
民間資格は社会人でも取りやすいかもしれません。
実家で犬を飼っていて動物好きである事と、事務資格がある事を書き、
良さそうなプロフィールが出来上がりました。
私の相談所では、プロフィールの作成をサポートいたします。
2.プロフィール掲載後
最初は年上で年の離れた方から申込が来ました。
お相手のお写真もプロフィールもピンと来ない方ばかりですが、仲人さんは会うように勧めます。
3.お見合いをしない方がよいNGプロフィール
しかしプロフィールにお相手の成婚料負担NGと書かれている方がいらっしゃいました。
お申込が来た人でもシステム検索した人でもその方だけのようでした。
別に負担して欲しい訳ではありませんが、多くの会員がいらっしゃる中でプラス評価にはならないと思います。
入会したばかりで、もう成婚料の事を考えるのは気が早いと思います。
今の夫は払おうかと言ってくれるぐらいの素敵な方でした。
仲人さんは婚姻前に借りができてしまうし、自分で払った方がいいとおっしゃったので
退会時、自分で払いました。
4.お見合いした方がよいお相手
私としては対面でもオンラインでも自分と年が近いと思う人はお会いするのがいいと思います。
年の離れた人を勧められて嫌な気持ちになるのなら無理にお会いしなくてもいいと思います。
私の加盟している相談所では年の近い方と割とお会いできましたし、
私は年の近いほぼ同年代婚を目指す結婚相談所にするつもりです。
実際、私は年の離れた方は対面でもオンラインでも、
実物がお写真とプロフィール内容より違っていて、最初から気分が下がり、
それに続いて会話が盛り上がらず
だんだん気持ち悪くなるか、
帰りぎわに傷ついたことがあり、しばらく不快な気持ちを引きずることがありました。