![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149414662/rectangle_large_type_2_3f498f276343c6261f7483831eefb2f4.png?width=1200)
Photo by
t0m0y0
途中経過をすっ飛ばしてとりあえずご報告
またもやご無沙汰してますお久しぶりです、おれんじ*です。
↑の記事(4ヶ月前)以来、まったく長文記事を書いておりませんでした!(開き直り)
……とはいっても、
まあこんな感じでつぶやき機能は時々使っていまして、採卵が終わった報告まではざっくりやってました。このつぶやきも1ヶ月半近く前ですがね。
~以上前回までの投稿のあらすじ(?)~
……
それはさておき、今回の本題です。
このたび、わたくしおれんじ*は公務員を退職いたしました。
はい。
タイトルの通り、前回までの投稿ではまっっったく途中経過を書いたりしてなかったのに実は退職手続きを水面下で進めておりまして、ついに退職しました。
退職までの途中経過については、また諸々落ち着いてから書きます。
もともと途中経過もあわせて退職報告記事を書くつもりでしたが、実は退職と同時にコロナにかかってしまいまして、やっとまともにスマホ画面を見れる状態になった勢いでこの文章を執筆してるので、無理はできません…。
そして特に転職先が決まっての退職ではないので、今後は不妊治療に専念する専業主婦、という立ち位置でしばらく過ごします。
しかし休職中に擬似専業主婦として過ごしてきた結果、自分には全く専業主婦適性がない、ということに気づいてしまいました。家事能力がぽんこつ。
そんなわけでむしろ不妊治療と両立可能な条件の仕事があれば働きたいでござる…。
![](https://assets.st-note.com/img/1722615256333-vPi19N0Fsr.jpg?width=1200)
退職して、改めてこの自己紹介が脳内再生されてしまう
…コロナ+深夜テンションの取り急ぎ雑な退職報告投稿で申し訳ありませんでした。
先ほども書きましたが、「なぜ退職することにしたか?」「どうやって退職手続きを進めたか?」なども盛り込んだ退職までの途中経過についてはまた後日書くつもりです。
ということで、とりあえずコロナを治すことをがんばります…。おれんじ*でした。