見出し画像

ちょっとAI不信

ここ数か月、
AIさんは的確に即答してくれると(だいたい)
結構よく使っていたが、
ここ数日、AIに聞こう!とならない。
結構嘘が出てくるという印象になったからだ。

先日、某沿線のパワースポットについて聞いた。
答えは、
AI「A沿線のB駅にC神社があります」
⇒C神社を検索したら出てこない

私「C神社はないよ」
AI「申し訳ありません。C神社はありませんでした。D神社です」
⇒D神社を検索したら出てこない

私「D神社はないよ」
AI「申し訳ありません。D神社はありませんでした。E神社です」
⇒E神社を検索したら出てこない

諦めた。

そのほかの話題でもいくつか、「なんだかなー」と思うような答えが出てきた。
だからここしばらくはアイデア出しとか
翻訳とか要約、
真面目じゃない話題の問い合わせだけにしてる。

話半分に聞く、っていう言葉があるけど、
現時点では、「話3割くらいに聞く」
という心構えがいいのかもしれないと思った。

今は情報源のリンクがAIの回答についていることが多いけど、
そのサイトは確認しに行った方がいいです。まじで。
なぜそのサイトから?ということが結構あります。

いいなと思ったら応援しよう!