![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89214405/rectangle_large_type_2_09cdec0e63775163f7d197412178d1b0.jpeg?width=1200)
緑の街に舞い降りて〜ユーミン万歳〜を聞きながら友と語らう
仲良し3人組で、久しぶりにランチに行くことになった。
コロナ前には、何かとイベントを作って、お出かけしてたなー
本当に久しぶりの3人でのランチ。
まず、私と、Tちゃんが、Hちゃんの家まで車で行って🚗
そこからは、Hちゃんの車で出かけるという作戦🚘
Hちゃん家まで行く間は、新しいユーミンのアルバムを聞きながらドライブ。
Tちゃんは、同い年なので、何でも、共有して楽しめる。
ユーミンのアルバムで、真っ先に
この歌好き〜💗
って言ったのが、
緑の街に舞い降りて
飛行機から、空港に落ち立つ雰囲気が、最高だよね~💗
って、二人とも思って。
共感、共感。
しかし、私は、
「盛岡と、言うその響きが、ロシア語みたいだった」
という部分。
なぜか、JRの盛岡駅と、ごっちゃになっていた事に気づいた。
「銀河の童話をおみやげにー」
って、言うのも、鉄道だよね~
この歌は、電車じゃなくて、飛行機だよー
やっと、正しい方向に、修正されました(笑)
盛岡空港って無いから、勝手に、JRになっちゃったのかな。
Tちゃんと、ドライブしながらユーミンを聴いて。
たぶん、イントロからわかる曲と、歌が、始まって、やっとわかる曲があり。
子育て中の、時代の曲は、わからないんだね
って事に。
でも、間違いなく、若い頃の思い出は、ユーミンと、共にあったな
と。
共有と共感が出来る、お友達がいる事
感謝しかない。
ありがとう❕
また、楽しいイベントを計画しましょ。