制服の胸のボタンを~🎵
今日は、タンスの整理で、子供達の制服や、部活のユニフォームや、学校のジャージをとってあったのを引っ張り出してみました。
その中のでも、学校のジャージは、名字が刺繍してありますが、オリンピックのユニフォームと同じなメーカー品で、家の中で着るには最高なので、再び洗って保管。
中学と高校の制服は、ブレザーでしたが、ボタンが全部ついていた。
卒業式に我が子の制服のボタンが欲しい人はいなかったみたいで(笑)
いやいや、10年位前には、制服のボタンをもらうという、昭和の文化は無かったのか…
とりあえず、ボタンだけ全部取って、保管することにして。
袖や裾が、まつり縫いの修理だらけの制服は、
処分🎵 処分🎵
することにしました。
タンスの引き出しの1段分が、まるまる空きました。
タンスの肥やしってこの事ね。
制服のボタンって、よくみると、学校の個性が出てましたねー
よく、失くさないでいてくれたよ。
ありがとう。
子供の成長の速さを感じました。
同じように、私も歳をとっているわけで。
『今が一番若い』
って思いたいですね~
とりあえず、家の中、ゴミしかないので、片付けを継続します。