見出し画像

引き寄せを体感⁉@ひすきたコラボ講演会

こんにちは、みかんです🍊
今月に朝散歩を始めてからとても調子が良く、元気モリモリです。

さて、今日は11月16日(土)にウインクあいちにて開催の”ひすいこたろう×喜多川泰コラボ講演会”の感想を書きたいと思います。


ひすいこたろう×喜多川泰コラボ講演会って何?

ひすいさんと喜多川さんは、同い年・同じ出版社から同じ年にデビューされた作家さんです。そんなお二人がお互いへの思いを伝え、エールを贈るといった内容の講演会でした。
当日は、ひすいさんの講演→喜多川さんの講演→お二人の対談といったスケジュールで、3時間半ほどの講演でした。

ひすいこたろうさんとは?知ったきっかけ

ひすいこたろうさんは、「視点が変われば人生が変わる」をモットーにものの見方を追究している作家さんです。
※書籍『3秒でハッピーになる名言セラピー』『今日、誰のために生きる?』『ものの見方検定』など。
自己理解プログラム受講中に担当コーチから書籍『今日、誰のために生きる?』をすすめられたのをきっかけにひすいさんを知りました。受講後の現在はハッピー習慣を継続しつつ、ひすいさんのYouTubeや書籍からものの見方を勉強中。声が落ち着いていて素敵なので、ぜひ動画視聴してほしい!(もちろん内容も素敵です)

喜多川泰さんとは?知ったきっかけ

喜多川泰さんは、全20作品国内累計120万部を超えるベストセラー作家さんです。自己啓発系の本が多いようです。
※書籍『運転者』『手紙屋』『君と会えたから…』など。
仕事で尊敬している方が読んでいたのをきっかけに喜多川さんを知りました。まだ『手紙屋』しか読んでいませんが、自分が働く理由やこれからの人生について深く考えさせられる内容で「他の本も読みたい!」と思いました。就活生や転職活動される方は、始める前にぜひ『手紙屋』を読んでみることをオススメします。会社選びの基準が変わると思います。

講演会に参加した理由

・リアルひすいさんに会ってみたい、パワーをもらいたかったから。
・お二人の書籍を読んで、お二人の考え方をリアルで聞いてみたかったから。
以上、2点です。

講演会に参加した感想

「幸せとはなるものではなく気づくもの」
「幸せとは目標ではなくスタート」
「幸せとは淡々と過ぎ去る毎日」
これらに気づくことでひすいさん自身がご機嫌でいられることが増えたことで、周りもご機嫌な人たちが集まってきたとおっしゃっていましたが、これはハッピー習慣を継続している私自身も最近感じてきています。ないものではなくあるものに目を向けて毎日感謝することで、悪い面より良い面を見れるようになってきたからではないかと思います。

「人生のテーマを決めて生きる」
テーマを掲げることでそのテーマが現実を呼び寄せ始めるとのこと。講演会中「あなたにとってどんな状況が最高?」と問われ、「家族・友達・仲間と笑いあって過ごすことが最高!」と書いている自分がいました。
 実は少し前にも購入した雑誌に同じ問いがあり、同じ回答をしていました。その時は「周りに言ったら綺麗ごとだと思われそう」と思い、自分の気持ちを突っぱねていたのですが、今回の講演会で同じ回答をした自分の気持ちに素直になろうと思いました。
私の人生のテーマは、「周りと笑いあって生きる」です。かっこ仮で(笑)
この状況を実現したいとワクワクしてしまったため、講演会後に友人複数人に連絡し、とある大会(身内だけですが(笑))を開くことが決まりました(笑)

「永久の未完成これ完成である。」
宮沢賢治さんの名言で、変化や成長している今が完成だということのようです。喜多川さんの「人間関係=変化の途中」という例えを聞いてなんとなく理解できたような…説明するのがちょっと難しい。
”今の人間関係が良好でないと思っていても、それが一生続くということではなくて、自分次第で良くも悪くも変わっていくよ”といったメッセージで私は受け取りました。

「Sudenial」すでにある
皆「死ぬまでに必要な水が欲しい!」とは思わないのに、なぜ「死ぬまでに必要なお金が欲しい!」と思うのか、不安になるのか。
それは水はいつでも手に入れられると思っているから不安にならないのであって、お金は集め方を知らないから不安になると聞いて面白いと思いました。お金は自分のところにきていないだけで隣の人の財布やタンスにすでにある。自分のサービスを提供することでお金は回ってくるという話を聞いてこれからの自己実現のイメージをしていました。

引き寄せを体感!?

本講演会はおひとり様参加だったのですが、席が空いているか声をかけた隣の方と仲良くなったので、過去の講演会の話や作家さんトークを楽しんでいました。その方はひすいさんの本で「ものの捉え方が良いほうに変わった」とのことでした。私も最近実感中!
”これが素敵なおひとり様引き寄せってこと⁉”(最近ポジティブ脳になりがち)

会場内には物販があり、”書籍1冊購入につきポストカードがもらえる”サービスがありました。ひすいさんのポストカードは欲しいけど、衝動買いできない私…なんと手元にあります。

(仲良くなった人)「2枚あるから1枚あげるよ!」
(私)「えーーーーー!!!」
”これがひすい引き寄せってこと⁉”(最近ポジティブ脳になりがち②)
※仲良くなった方の親切心です。

「講演会に来るほどひすいさんのこと好きな人にもらってもらえた方が私も嬉しい」とのことで、心が温かい気持ちになりましたしとても嬉しかったです。きっとお互いの1日良かったこと(ハッピー習慣)の1つになっていることでしょう。

まさに
Sudenial!!!(すでにある)

………

ひすいさん・喜多川さん、素敵な講演ありがとうございました。
最後までブログを読んでいただいた方もありがとうございました。
今日からまた「幸せはすでにある」ことを感じながら過ごしていきたいと思います!

いいなと思ったら応援しよう!