見出し画像

はじめまして💁‍♀️

はじめまして。
今日からブログをはじめていきたいと思います!
よろしくね☺︎


まずは私の自己紹介から🤳


・社会人
・女性

性格
・気まぐれ
・飽き性
・やや個性的

好きなもの
・10時間以上寝ること
・ネイル💅
・ユーホーキャッチャー

かなり抽象的ではありますが、匿名でブログをやっていきたいと思ってますので、自分の情報はこれくらいに。


そして今日の本題🏷
『オーヒガシについて』

オーヒガシとは

「オーヒガシ」これまた「誰やねん!」「どこのドイツ🇩🇪?」って思われる方も多いと思います。

簡単に言うと、オーヒガシは私の友達です。

このnoteを始めたのもオーヒガシきっかけであり、オーヒガシの文才に魅せられ俄然躍起になり今筆を走らせるではなくshimejiキーボードを走らせております👏

今ここで文字を入力してる際にも、隣にオーヒガシが座っていたのですが、必死にブログを書いていました。ちなみにブログのタイトルは「ミニストップはどうでもいい時近くにあって、本当に必要な時は遠い」というアク強めの記事に命を削ってたなああ☻☻☻


オーヒガシとの関係性

お互いに文章を書くことが好きであり、そこはライバル意識を持ちながら普段は仲良く過ごしています。

ちなみに仲はめちゃいいのでオーヒガシとよくご飯を食べに行きますが、そこで自然と当たり前ですがお喋りがあり、🗣

打てば響くくらいのトーク力を恐らくお互いに(少なくともオーヒガシは)持ち合わせているので、呼吸を忘れるかのようなマシンガントークや大喜利大会のようなものが毎回開催され過呼吸になりかけることが多々あります。

つまり、オーヒガシとの会合は命懸けです。


オーヒガシとの今後

オーヒガシとは大学生の頃から長らく友人関係を築いてきたのでオーヒガシのアクが強すぎる特性は理解していますが、まだまだ謎に包まれた人物。

このオーヒガシのnoteに刺激を与えられた身として、自分も刺激を与えられる存在であり続けることがこれから先もオーヒガシとの関係を良好にする秘訣だと思っています。



と、
アクの強い友人の話を聞かされて戸惑いしかないと思います。

ただ、友人というのはただお互いが行きたい場所に行くのではなく、日頃のストレスの憂さ晴らしにストレス発散に利用するのではなく、自分の好きな時間を共有しながら、慰め合い時には切磋琢磨し合い、お互いを高め合える存在であり続けることこそが真の親友なのかなとオーヒガシとの出会いを通じて思いました。

毎日仕事しんどいのに、新たな知見も角度も得られて今日1日すんごい楽しかったなあ🫰🏻

横でオーヒガシは熱心にブログを打っているよ。
必死にね。


じゃあまたね。🫠‪‪


いいなと思ったら応援しよう!