あなたの「つゆの素」は振り仮名付きですか?
つゆの素
株式会社にんべんの「つゆの素」は実家からよく使っていためんつゆであり、上位モデルの「ゴールド」はAmazonのベストセラーにもなっている人気商品だ。おいしい。
この「つゆの素」だが、ロゴをよく見ると「素」の右に「もと」とふりがなが振られている。
恐らく、素の字を崩してしまったために読めない人がいるということを想定して、ひらがなを添えたのだと思う。
しかし、にんべんの商品を見ていくと必ずしもすべてに「もと」のふりがなが振られているわけではなかった。
ふりがなの有り無し
「素」の漢字対してふりがなが有った商品となかった商品をそれぞれまとめてみた。
ふりがな有り
つゆの素500ml(3倍濃厚)
つゆの素ゴールド500ml(3倍濃厚):厳選した原材料を使用
料理かんたんつゆの素1000ml(2倍濃厚) :あらしぼり製法
つゆの素特撰 500ml(三倍濃厚) :本枯鰹節と下総醤油を使用
有機つゆの素 300ml(3倍濃厚):有機栽培された原材料
業務用つゆの素 1.8L(3倍濃厚):業務用
ふりがな無し
つゆの素卓上400ml(2倍濃厚):バランスの良い特級醤油
つゆの素佳味一品 [北日本地区向け]1000ml(3倍濃厚) :オイスターなどを足した
つゆの素 伊勢屋伊兵衛 :こだわりの素材を使用した最上位品
五目ごはんの素:混ぜご飯の素
一部は商品自体が異なるものもあるが、このように「素」の字に対してふりがな有り/無しの差がみられた。なぜこんなことをしたのだろうか。
フォントの違い
そこで、それぞれのロゴを拡大して観察してみた。
このようにまとめてみると傾向は明らかである。
ふりがな有りでは「つゆの素」ではすべての書体が全く同じであるが、ふりがな無しではそれぞれ異なる書体で書かれている。
それはつまり、ふりがなを冠する「つゆの素」ブランドとそれ以外が区別されているということである。
なぜふりがなが付いていないか
それぞれの商品について、なぜふりがな有り「つゆの素」が使われていないのかを考えてみた。
つゆの素卓上(2倍濃厚) →横書きだから「つゆの素」フォント使えず?そもそもなぜ横書きにしたのかは不明。
つゆの素佳味一品(3倍濃厚) →地域限定だからブランド外とした?
つゆの素 伊勢屋伊兵衛 →百貨店向けにイメージを一新した?
五目ごはんの素 →そもそも、つゆの素ではない。
こうしてみると、ふりがな有り「つゆの素」になれる基準がなんと見えてきたものの、明確にはわからなかった。
皆さんのご家庭のつゆはふりが有りですか?
参考サイト
にんべん>商品情報
にんべんのサイトでは、カツオ解体君という三枚おろしを擬似体験できるぬいぐるみも売ってました。ちょっとかわいい。