【咲-Saki-】末原さんってどこに住んでるの?【考察】
推しの住んでる場所が知りたい!!!!!
(⚠二次元のキャラの話です⚠)
と思ったことはありませんか?私はあります。
推しの住んでる場所が分かると、なにを買い食いしてるのか、どこでお買い物してるのかなど、推しについての解像度が高くなること間違いなしです。
咲-Saki-では松実姉妹でいう松実館、永水女子でいう霧島神宮など、住まいが明確に描写されている子がいるため、これは私の推しキャラのおうちが判明する可能性も微レ存…せめて最寄り駅くらいまでならなんとか判明するんじゃないだろうか…。
ということで、私の咲-Saki-での最推しである、姫松高校にて大将を務める末原恭子さんについて考察してみようと思います。末原さんはどこに住んでるんだろう?
1.「姫松」とは
まずは末原さんの通っている姫松高校について簡単におさらいしましょう。
姫松高校とは、咲-Saki-の全国高校生麻雀大会の団体戦において、南大阪代表として出場した高校です。
姫松高校の聖地は、大阪の天王寺駅から南に伸びる阪堺電車沿いに広がっております。
姫松という名前は阪堺電車の駅の名前から来ており、由来は古今和歌集にある和歌の「岸の姫松」という、付近の海岸一帯に生えていた松の木であると言われております。市街化による住宅地の増加により松の木は減ってしまいましたが、残った5本の松については今も「岸の姫松・五本松」として親しまれているそうです。(五本松のうち1本は枯れてしまったため今は4本のみとなっていますが、今でも変わらず五本松と呼ばれているようです。)
咲-Saki-のインハイの団体戦のレギュラーメンバーは一校につき5人。もちろん姫松高校も例外ではないため、姫松という言葉と5という数字が結びついていることに運命的な何かを感じますね。
2. 聖地の分布と姫松高校の最寄り駅
次に簡単な聖地の分布図を作成しましたので、そちらを見てみましょう。
この分布図を見ると、全国編EDで5人が集合している神ノ木駅が特に目を引きますね。
この扉絵は少し特殊で、原作96局では4人だけが描写されていたのですが、全国編アニメのEDでは末原さんを入れた5人になっています。ではなぜ原作では末原さんが描写されていないのでしょうか?
ということでまずはその理由から考察してみようと思います。
まず学生が学生服のまま駅を利用する理由として最も挙げられるのは、通学のために利用しているというものだと思います。そのため神ノ木駅は「学生の最寄り駅」の可能性が高いと考えます。
原作では神ノ木駅に4人の姫松高校の生徒が集まっていることから、神ノ木駅は「各生徒の最寄り駅」ではなく、「姫松高校の最寄り駅」であると考えるのが自然かと思います。
そのため、これ以降は「神ノ木駅は姫松高校の最寄り駅である」という仮説を前提に話を進めさせていただきます。
上記の分布図を参照すると、愛宕姉妹と由子ちゃんの聖地は神ノ木駅より北側に2つあり、また由子ちゃんについては神ノ木駅より北側の「帝塚山育ち」と明言されているため、この3人は神ノ木駅以北から通学していると推察できます。
漫ちゃんは特定まではできませんが、高校の最寄り駅を利用していることから、漫ちゃんも阪堺電車を利用して通学していると考えてよいと思います。
ではなぜ末原さんは高校の最寄り駅を利用していないのか?素直に考えれば、電車を利用していないから、と考えられます。
通学手段だと他には徒歩や自転車、バス通学などが考えられますが、実は末原さんの聖地から通学方法を絞り込むことができるのです。
3. 末原さんの通学手段
咲-Saki-147局の末原さんの回想にて、阪堺電車住吉駅が登場しました。これまで登場した姫松高校の舞台の中で最も南側にあるのは神ノ木駅でしたが、住吉駅はそれより更に南側になります。
今回の回想で初めて登場した場所であること、この回想が末原さんの過去の回想であることを加味すると、姫松高校の舞台というよりは、末原さん個人にゆかりのある土地である可能性が高いです。
そのため、「末原さんのおうちは住吉駅近くにあり、そのため最寄りの住吉駅のカットが入った」という仮説が立てられます!
※ちなみに住吉大社にまつわる話として、千里山女子の園城寺怜ちゃんが主役のスピンオフ「怜-Toki-」では、江口セーラの祖父の家が住吉駅そばの住吉大社近くにあるということが明かされています。怜-Toki-4巻の単行本特典では、絹ちゃんとセーラが住吉大社の鳥居前にいるイラストが描かれているなど、姫松の子が住吉大社近くにいるシーンがあるため、姫松高校の子たちと住吉大社周辺には何かしらの縁があるという説が補強できるかと思います。
さて、末原さんの通学手段の話に戻ります。
姫松高校の最寄り駅と考えている神ノ木駅ですが、分布図を見たら分かる通り、実は住吉駅の隣の駅であり、徒歩にして10分程の距離となります。
…そうです!つまり末原さんは「徒歩で通学」をしており、通学の際に神ノ木駅に寄ることがないため、通学風景と思われる原作の扉絵に写らなかった、と考えることができます!
これで96局扉絵に末原さんがいなかった理由として、「末原さんは徒歩通学であり、電車通学勢と経路が異なるため駅を利用していないから」という結論が出せるかと思います!
4. 漫ちゃんのおうちの方面も分かる?
と、ここまで「神ノ木駅は姫松高校の最寄り駅である」「末原さんは住吉駅近くにおうちがあり、そのため徒歩通学である」という仮説を立てましたが、実は姫松の最寄り駅と考えている神ノ木駅に末原さんが写っている原作のカットがあります。
それは113局の漫ちゃんが目印の、神ノ木駅にいる2人が描かれた扉絵です。
(※ちなみに、96局で漫ちゃんが降りてきてる階段を登った先が、この113局の扉絵の場所になります。聖地巡礼がしやすい…!)
そして実はこの扉絵から、漫ちゃんのおうちの方面が推察できるのです!
漫ちゃんも末原さんも、学生服を着用している為、休日のお出かけではなく学校か部活関連であることが分かります。
最寄り駅を利用しない学生が、自由時間の少ない朝の時間帯にわざわざ駅で待ち合わせをするというのは考えにくいため、放課後に末原さんが漫ちゃんを駅まで見送るか、または放課後に高校の最寄り駅からどこかにお出かけしようとしていると考えるの自然かと思います。放課後制服デートしてくれ!
また、113局にて漫ちゃんが立っている手前のホームですが、こちらは南側方面の下り線になります。
この扉絵が例えば放課後のお出かけのシーンだとするのなら、漫ちゃん達は大阪第三の都市でありお店もいっぱいある天王寺に向かう奥の上り線を利用すると思うのですが、実際には手前の下り線に立っているんですよね。
それと分布図①を確認してみたら分かるのですが、漫ちゃんは神ノ木駅以北のカットに写っていないんですよね。
これらの情報を勘案すると、
①放課後と思われる状況に、天王寺方面と逆側のホームにいる理由は?
→天王寺とは逆方向の下り線が帰宅方向のため
②漫ちゃんは神ノ木駅以北のカットに写っていないのはなぜ?
→漫ちゃんは神ノ木駅以南から来ているから
つまり、漫ちゃんは「神ノ木駅以南から通学しており、そのため神ノ木駅以北のカットに写っていない」という仮説を立てることができます!
漫ちゃんが神ノ木駅以南に住んでいるのなら、愛宕姉妹や由子ちゃん達とは生活圏が被っていないので、神ノ木駅以北の舞台には登場しないのも納得がいきますね。
5. まとめ
①阪堺電車神ノ木駅は姫松高校の最寄り駅と考えられる
①原作96局の4人は電車通学勢
②末原さんは住吉駅近くにおうちがある
③末原さんは高校までは徒歩通学の為、電車通学勢と経路が異なる
④愛宕姉妹と由子ちゃんのおうちは神ノ木駅以北、漫ちゃんのおうちは神ノ木駅以南と思われる
という仮説を導き出すことができました!
これで末原さんのおうちが「阪堺電車住吉駅」の近くにあるのではという推測を立てることができました!ということで…!
皆も推しキャラと同じ空気を吸おう!
おまけ① 姫松高校の学生鞄
サムネイルの末原さんを描くにあたって、姫松高校の学生鞄を確認しようとしたのですが、特定できませんでした。
なぜかと言うと…
シーンによって鞄が違うんです(!?!?)
キャラによって鞄が違う説も考えたのですが、原作とアニメで末原さんと絹ちゃんの鞄のデザインが違うのでそもそも鞄の設定が定まってなかったのかと思います。(末原さんはアニメでは鞄ちょびっとしか映ってなかったのですが、上の画像一番左の特徴的な白のラインがなかったのでこちらもデザインが違うとカウントしました。)
そのためサムネイルの末原さんにはオーソドックスな学生鞄を持たせたのですが、ここで2つほど疑問が生じたので、せっかくなので書いておこうかなと思います。
疑問① 末原さんパスケース持ってるくない?
画像一番左の75局の末原さんです。記事の大半を書き終えたタイミングで発見したので卒倒しました。
しかし、これが本当にパスケースなのか疑義があるため、末原さん徒歩通学説はそのままゴーを出して執筆しました。
疑義とはなにかというと、まず本編75局を確認したら分かるのですが、パスケースにしてはサイズが気持ち小さいんですよね。これだとタグとかネームホルダーとも言えそうだなと思いまして。
次に、上の画像の右側の2人(由子ちゃんと絹ちゃんです)の鞄の右側になんか小さい何かがあるのが分かりますか?そして画像の全国編7話の絹ちゃんの鞄が顕著なのですが、タグのような形状をしているんですよね。姫松高校の3人の鞄の右側に共通した何かが付いている…。
これ学校指定のネームホルダーではないだろうか?
ということで私はネームホルダー説を支持しようと思います。パスケース説を支持すると電車通学説が有力になり今まで書いた仮説全部パァになるので見逃してください。
疑問② 姫松の鞄になんかのマスコットがいる
なんですか?これ かわいい
なんかかわいいマスコットがいるんですよね…なんでしょうこれ…よく見てみましょうか。
75局の末原さんの鞄のマスコットはかなり見やすくて、リボンのついた熊のように見えます。
83局の絹ちゃんは電子書籍だと視認不可だったので物理書籍の方で確認したのですが、トーンとは違う蛸の足っぽいものが4本確認できました。
96局の由子ちゃんも電子だと視認が厳しいので書籍で確認したのですが、リボンのついた猫のように見えるんですよね…あれ、この子どこかで見たことがあるような…
これ片岡優希ちゃんが腰に付けていることでお馴染みの猫蛇セアミィちゃんに似てない!?!?
もしかしたらセアミィちゃんと同じシリーズのマスコットで、姫松の高校か部活かレギュラーメンバーかの単位は分かりませんが、どうもこのキャラシリーズが流行って姫松のみんなが学生鞄に付けている、という可能性があるのかもしれません。
どうしよう…インハイのレギュラーメンバーがお揃いで付けている可能性が浮上してきた…可愛すぎる…。
追記:
「姫松の監督2人が同じタイミングで似たネックレスを購入しており、また白糸台の貝瀬監督も仲の良いメンバーによる試合では良い成績を残すことが多々あると言及していることから、姫松のレギュラーメンバー達も監督に倣って同じタイミングでこのキーホルダー達を購入したのでは」と、フォロワーさんから神のようなご意見をいただきました!ありがとうございます!!
それだ!!!!!!!!
実際に、姫松は10年くらい前に自分がした格好を、自分が監督になった時に生徒に着せてあげてるなど既に実践しているので、これは10年前に監督2人がやっていたことを今の生徒達にも教えていても不思議じゃない…ということで、
姫松レギュラーメンバーおそろ概念はあります!!!!!
おまけ② 姫松高校の聖地分布図の完全版
おまけ③ 住吉大社と姫松と天照大神
姫松のメンバーのキャラクターデザインには海の生物がモチーフとして取り入れられているのではないか、というお話があります。(絹ちゃんが蛸、末原さんが鯨、など。)
その海のモチーフというネタがどこから来ているかというと、姫松の聖地からほど近いところに「住吉大社」があり、そこを由来としているのではと言われております。
住吉大社は、全国にある住吉神社の総本社です。
住吉大社には「初辰まいり」からなる商売繁盛や和歌の神など様々な信仰がありますが、最もよく知られているのは「海の神」からなる航海安全の信仰となります。
これは住吉大神が海中より出現されたため、古来より海上の守護神として信仰されており、奈良時代の遣唐使の派遣の際には海上の無事を守る遣唐使船の守護神として奉られたそうです。住吉大社は現在に至るまで漁民や航海関係者に信仰されております。
そう考えると、姫松の地に生まれた子たちが海の生物をモチーフをされているのも納得です。
そして住吉大社の主祭神である住吉三神は、実はあの天照大神と同じくイザナギノミコトの禊により生まれた神々なのです。
咲のファンの間では、天照大神にまつわる有名な説があります。
藤田プロが作中初期において名前を挙げた子たちには「天」「照」「神」の文字が入っており、そこに「大」の文字を持つ大星淡を加えることで「天照大神」の文字が揃うことから、常識では考えられない力を持つ、まさに「牌に愛された子」たちへのモチーフに、天照大神が用いられているのではないか?というお話です。
イザナギノミコトの禊というのは、イザナギノミコトが黄泉国から戻った時に、黄泉国での穢れを清めるために禊を行ったことを指します。この禊の際に様々なものから神様が生まれました。
水中にて底筒男命、中筒男命、表筒男命ら住吉三神を含む六神が生まれ、最後に生まれた三柱の神のひとつが天照大神とされています。
そう考えると、宮永照を姉に持ち、県大会では天江衣に勝利した清澄の宮永咲や、永水の神代小蒔と対局した姫松のモチーフが住吉大社から連想されたものなのではないかというお話も、意図されたものである可能性があるかもしれませんね。
ということで姫松は「海の生物」がモチーフとされているのではという話をしましたが、実は千里山のメンバーも「水」にまつわる名前が付いているというお話があるため、姫松と千里山って接点が多いのかもしれませんね。怜-Toki-でも千里山の子たちと愛宕姉妹ら姫松の子とも絡みがあるので、引き続き今後の展開も楽しみですね。姫松と千里山で海とか行ったりしないかな…
小ネタ 漫ちゃんの名前の「曼」
漫ちゃんについて調べていたら、面白い記事を見つけたので共有したいと思います。
漫ちゃんの「曼」に「魚」を付けると「鰻(うなぎ)」になるのは知っていたのですが、「曼」に「金」を付けると、お好み焼きなどで使用されることのある「鏝(こて)」という漢字になるというものです!漫ちゃんの「実家はお好み焼き屋」という設定は、もしかしたらこの漢字の連想から来ているのかもしれませんね。
また、「曼」という漢字で有名なものだと曼珠沙華がありますが、こちらも「花火のよう」と例えられることが多いので、漫ちゃんの爆発もこれ由来だったらめちゃくちゃ美しいな…と思うなど。
おまけ④ へぇ…末原さんとこって近くに大きい神社があるんだ…
へぇ…末原さんの最寄り駅と仮説が立った住吉駅のそばって、全国の住吉神社の総本社である住吉大社があるんだ…。
ありがたいことに咲-Saki-には、霧島神宮の永水女子や神社育ちの憧ちゃんみたいに、神社に縁のあって巫女服を着ている子もいるんだよな…。
そしてこれは本当にあった話なのですが、私の通っていた高校には近くに大きな神社があり、正月が近づくと神社直々&学校公認の学生巫女バイトの求人が掲示されていました。
ということで自宅が住吉大社のほど近くにある末原さんもワンチャンアルバイトで巫女服着てくれないかな………うん?末原さんが巫女服着てバイト…どこかで見た覚えが…
!?
【咲-Saki-】年始はいかがお過ごしでしょうか?【末爽】 / おらんだ15
ということで、以前コミケで頒布させていただいた「年始はいかがお過ごしでしょうか?」を全編無料公開します!
正月で大阪の親戚の家にお邪魔してる爽が、巫女としてアルバイトしてる末原さんに遭遇して…!?という話になります。
この話を描き終えたのが「ヤングガンガン本誌で5決大将戦が始まったばかりの頃」の為、本編で末原さんと爽はまだ""一度も""会話してない状態で描いたものになります。きょ、狂人…
下の名前呼びじゃないなど最新の情報が反映されてないのですが、これはこれで貴重なので当時のまま公開させていただきました。
こちらの同人誌がまさに、「末原さんのおうちが住吉駅周辺にある」想定で描いたものになるので、その辺りも楽しんでいただければと思います!
ということで、最後までお読みいただき、大変ありがとうございました!
こちらは2023年の末原さんたんイェイ〜♪用の記念作品となります!
住吉駅は末原さんの最寄り駅ではないかと長年考えておりましたが、ようやく文章として公開することができてとても嬉しいです。
拙い文章で恐縮ですが、楽しんでいただけましたら本当に幸いです。
末原さんかわいい!
文章︰おらんだ15
イラスト︰おらんだ15
写真︰おらんだ15
地図イラスト:おらんだ15
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?