見出し画像

12月お賽銭レポート&ハートポッポニュース

新年明けましておめでとうございます。2025年の幕開けですね。このnoteに来てくれてありがとうございます、感謝申し上げます。

12月のお賽銭レポート

12月はアソシエイト経由で536点のお買い物がありました。
みなさんのお買上合計総額¥856,153
アマゾンアソシエイト経由で頂戴したお賽銭 ¥44,725でした。
11月に初めてお賽銭がサーバー代を超えたことはご報告させていただきましたが、今回は過去最高額を更新いたしました。大変助かります。ありがとうございます。

12月に鳴ったハトの回数は8230回でした。先月より1000回ほど多く鳴ったようです。12/30 コミケでビックサイトにある誰でも鳴らせるハトを鳴らしてもらった日もありましたからその数も反映されているのかもしれません。たくさんの想いを運んでくれたハトに感謝です。

お賽銭の詳細はこちらをクリック
皆さんからの元気玉に支えられています🙏

アソシエイトリンクから頂戴したお賽銭はすべてサーバー代に充当させていただきます(11月のサーバー費 ¥22,328でしたので、超過分は過去マイナス分のサーバー代に充当させていただきます)
みなさんからお賽銭によってたくさんのユーザーさんが想いを届けることが出来ました。ユーザーさんからの直線課金ではない方法を探るべく実験的にスタートしてみたお賽銭回向システムですが、新年を迎える前に回りはじめたことは本当に喜ばしい限りです。

IoTビジネスコンテストWINK2024 最優秀賞受賞

WINK2024→最優秀賞をいただきました。特別賞でもアイデア賞でもなく、最優秀賞で我々のチーム名を呼ばれた時は嬉しさのあまり思わずガッツポーズしながら立ち上がってしまいました笑
今から思えば応募の際、最新の技術も最新のセンサーも使っていない我々のプロダクトが今回のビジコンの主旨にそうものかどうか迷ったところもありました。しかし応募要項に『関西発の世界に通用するIoTを活用した新しいサービス』という文言を見つけて「京都に登記したし、それでしたら我々OQTAですね😼」と勝手に呼ばれた気がしてエントリしたわけです。
2023年末に一度は終了したサービスですが、このサービスは世界に届けられると今でも本気で思っています。迷ったけれど応募してみてよかった。これからがようやくスタートラインです。休むことなく精進してまいります。僕1人では絶対に獲得できなかった最優秀賞です。協力してくれた方々にこの場を借りて深く御礼申し上げます。

副賞は賞金60万円と関西ITWEEKのブース出展

副賞として関西IT WEEK(1 /15~1/17 @インテックス大阪)に最優秀賞受賞プロダクトとしてブース出展ができることになりました。3日間とも説明員として滞在しています。新しいごご縁に出会えますようブースにてお待ちしております

edge2024社会起業家コンペ ファイナリストに選出

edge 2024 社会起業家コンペですが、先日3次選考を終えましてファイナリストに選出していただきました。本格的な高齢化社会を迎える日本にとって高齢者の孤独や孤立は社会問題となりつつあり、安心感やほっこりする日常の体験価値を訴求していきます。決勝戦は2/15 @QUINTBridge。こちらもしっかり仕上げてのぞみたいと思います。

ファイナリスト6名に選出していただきました

300分の1の確率で歌が流れる機能を実装

お祈りMAPの軌跡が約300分の1の確率で虹に変わるのですが、その際、曲が流れる機能を実装しました。作詞作曲者はアマチュアの方ですがOQTAの世界観とシンクロすると思いオファーして使わさせていただいております。ランダムで手に入るこれらの歌がユーザー同士交換できるようになれば面白いかも…と妄想しています。

ランダムで曲が流れます
季節に応じて曲を増やしていきたいです

飛行神社で願掛け

京都にある飛行神社にお参りして願掛けをして来ました。創建者の二宮忠八翁は愛媛県八幡浜市出身で、同じ地名のなじみで京都の八幡市に居を構えたとか。"陸や海に限りはあれど空はひとつ"の考えのもと飛行神社を創建したとのこと。OQTAも国境も文化も言語も宗教も関係なく使ってほしいという思いもあり、勝手にシンパシーを感じました。資料館も見応えがありました。特にライト兄弟の飛行成功の報を伝え聞いて飛行機をハンマーで破壊したというエピソードにはパンチがありましたね。自らの使命に向き合う本気度が伝わってきました。OQTAが海を越えて世界に拡がっていきますよう僕も頑張ります🙏

ライト兄弟よりも先に飛行機の原理を発見していた二宮忠八翁

ちなみに石清水八幡宮の大元は大分の宇佐八幡宮で、この八幡宮の使いがハトなんですよね。ハト繋がりだしOQTAは8という意味だし不思議なご縁を感じます。

誰でも鳴らせるHeartPoppoをコミケ会場に設置してみた

12月30日に開催されたコミケのタイミングで誰でもどこからでも鳴らせるハト時計をサークルの机に設置しブラウザから鳴らせるボタンのリンクをXにポストしてみたところ、日本各地より(時にはジャカルタからも)想いが飛んできてコミケ終了まで500回以上鳴りっぱなしでした。鳴らされる側としては(こんな物好きはどこの誰だろう?)となんだかくすぐったくてムズムズしてましたね笑 面白いのでこれからもコミケの度に実験的に設置してみようと思います。(しかしなんで押したくなるんでしょうかね?嬉しいですけど)

誰でも鳴らせるHeart Poppoを置いてみた
誰かが押してくれていてハトが鳴りっぱなし
鳩が鳴くたび現場は苦笑いでした

何となくですが2025年はいろんなことが起こりそうな予感がしています。まずは2週間後の関西IT Weekですね。現状全てにおいてほとんど手が足りてません。もし一緒に何かやってみたいという人がいらしたら是非ご連絡ください。 年始の抱負的に2025年はの今年は飛翔の年にします🔥🕊️ 
引き続き応援よろしくお願いいたします🙏

いいなと思ったら応援しよう!

きよぴ(JQ)
いつもご愛読いただきありがとうございます。 3分間ウェブマガジンOQTA『HATO通信』よろしくお願い致します🕊