![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143594706/rectangle_large_type_2_f1669963f499e2fbfdaf34c97bf14d03.png?width=1200)
OpeN.lab運営チームおすすめ記事のご紹介(2024年5月度)
こんにちは、株式会社オープンストリームホールディングステックブログ「OpeN.lab」運営チームのhonda.ちゃんです。
今回は、先月に「OpeN.lab」のマガジンへ投稿された、運営チームが特におすすめする記事をご紹介いたします。
「OpeN.lab」運営チームおすすめ記事のご紹介
こちらでは、月間スキ数TOP3の記事をご紹介します(本記事投稿時点のスキ数を参照しております)。
1.統計的因果探索
ニュートラル株式会社が因果探索をサービス化していく上で、滋賀大学の清水教授の論文を基に検討・検証された記事になります。記事の中で触れられているLiNGAM(Linear Non-Gaussian Acyclic Model: 線形非ガウシアン非巡回モデル)は、2022年9月にリリースした「NTech Predict」に搭載されております。
2.[Knitfab 技術ハイライト] 機械学習タスクを過不足なく自動実行する技術 #1~#3
4月1日に株式会社オープンストリームよりリリースされた新プロダクト「Knitfab」の自動ワークフロー機能の解説記事です。MLOpsに興味がある方、MLOpsを効率化させたい方にぜひ読んでいただきたい記事です。こちらは全3回の記事となっていますので、まとめてご紹介させていただきます。
3.最近のCSRF対策で気づいた事
有名な脆弱性のひとつであるCSRF(CWE-352)について概要と対策について解説されています。
会社紹介記事のご紹介
株式会社オープンストリームとニュートラル株式会社の会社紹介記事をご紹介します。両社の事業方針や採用情報に興味がある方はぜひご一読ください。
株式会社オープンストリーム
https://note.com/lucky_bear918/n/ncbaef972c7d7
ニュートラル株式会社
https://note.com/neutraljinjikt/n/na35350dd8056
さいごに
今回は先月のおすすめ記事をご紹介いたしました。ぜひご一読ください。そして記事の内容を気に入ったいただけた方は、是非記事へのスキとクリエイターのフォローをお願いいたします。それがクリエイターにとって一番の励みになります。
株式会社オープンストリーム
https://www.opst.co.jp/
ニュートラル株式会社
https://neut.co.jp/
株式会社オープンストリームホールディングス
https://www.opst-hd.co.jp/