暮らしのキロク #1 100均の炊飯器
ダイソーで買った100円(+tax)の炊飯器。
今の私の暮らしには欠かせないアイテムです。
約1か月弱のホテル暮らしの食生活を支えてくれたのは、この炊飯器です。そして今の仮住まいにも、なくてはならないアイテムです。
過去100均で購入したモノの中で、一番使用しているアイテムでもあると思います。本当に優れもの。
1合分のご飯が電子レンジでまぁまぁ美味しく炊けますよ。
炊飯方法はフタにも書いてあるんですけど、私流の炊き方は以下です。
① お米を洗う(無洗米でもOKです)
②お水を分量(200ml)より多く入れる→220mlくらい
※無洗米の場合はもっと多く
③500wで6分
④冷凍(200w)で3分30秒
⑤10分程度蒸らす
⑥かき混ぜる
⑦10分程度置く
電子レンジで加熱している際に、大概吹きこぼれます。
電子レンジの中が悲惨なことになるので、お皿に乗せて加熱することをおすすめします。
今日もこれからこの炊飯器でご飯を炊きます。
炊飯器を購入するか躊躇している一人暮らしの方などの参考になったら幸いです。
今日もお読み頂き、ありがとうございました。
おやすみなさい。
明日もいい1日になりますように。
いいなと思ったら応援しよう!
この度はお読み頂きありがとうございます⨝
頂いたサポートは今後の新しい記事の体験の為に使わせて頂きます。