
巨大な銃、パントガンはかつての巨人の銃器を転用したものです?
巨大なサイズのライフルの写真がいくつかあります。


このサイズの武器は、通常のサイズの人間には実用的でないことは明らかです。
この巨大な銃はパントガンと呼ばれており、このパントガンの説明は以下のようなものです。
パントガンは、19世紀から20世紀初頭にかけて、商業的な捕獲作業や個人的なスポーツのために大量の水鳥を撃つために使われた、極めて大型の散弾銃の一種である。
一発で水面に止まっている水鳥を50羽以上仕留めることができた。大きすぎて持ちにくく、反動も大きいため、狩猟に使うパント(小型のスキッフ船)に直接取り付けたことから、その名がついた。「鴨猟に使う」というのは、この大砲を鴨の群れの大体の方向に向け、発射し、その死骸を拾って一日を過ごすという表現が適切でない。
1800年代初頭、商業市場に食肉を供給するために水鳥を大量に捕獲することが広く行われるようになった。食用だけでなく、1800年代半ばには、女性のファッションとして、帽子を飾る羽毛の需要も高まりました。そのため、プロの猟師たちは、口径が2インチにもなる大型の散弾銃を特注で作って、この作業にあたった。この銃は非常に扱いにくいので、長い四角い平たい船体の船(パント)に搭載されることが多かった。





しかし本当にパント(船)に取り付けて使用したものであろうか?
以下の写真と図がその使用の様子である。



その使用方法がおかしいことは明らかであります。
本当に船に取り付けるのであれば以下のような図の銃が自然です。


以下の図は、他の巨大な銃の使用方法です。

通常のサイズの銃の構え方は以下のようなものです。


また、現代の巨大な銃を使用する例はあります。例えば以下のようなものです。


写真でもわかるように、ストックの部分は肩にあてて体で反動を吸収するためにつけられています。
図にあったように、決して肩に担いで使うものではありません。
要するに、これらの銃は、ボートに取り付けられたアヒルの狩猟用ライフルではないことは明らかです

トリガーのサイズと、バットストックの部分の写真を見比べてください。
右のピストルグリップを見ると、普通の人の手の大きさに合わせて作られていることがわかります。バットストックも同様です。
しかし、左の銃は明らかに普通の大きさの人間用に作られたものではありません。
ほか、以下の巨大な銃を見てもらいたい。
明らかにトリガーとストックが人が使うには大きすぎます。そして、この部分までも大きく作る必要は全くないのです。



下の画像では、ライフリングを見ることができます。
ショットガン型の銃弾を撃つための銃をライフルと同じ仕様にする必要はありません。

実用されている銃で巨大な銃を使う例はあります。
この場合はストックにグリップが取り付けられており、またトリガーは普通のサイズです。
以下がその巨大なライフルです。

この銃が初めて現れたのは、第一次世界大戦です。
この銃は、戦車を攻撃するためのもので、その巨大な銃弾で、戦車の乗組員を直接倒すために開発されました。
Mauser Tankgewehr M1918は、初めて登場した対戦車ライフルで、ドイツによる開発です。
この銃は、2ショット・ライフル(ツバイ・シュス・ゲベール)という別名で呼ばれました。
二発しか打てない銃という意味で、右肩で撃つと右肩を痛め、左肩で撃つと左肩を痛めて病院送り…というこの銃の特性からつけられたものです。
初めて登場した対戦車ライフルがそうであったように、それ以上に巨大なパントガンは、普通の人間が使うには適していないことが明らかに分かります。
Mauser Tankgewehr M1918もまた、巨大なライフルを対戦車ライフルとして流用した可能性もあります。肩を破壊するような銃は使えません。
今日では、巨大なピストルやマシンガン、ライフルなどは、装飾用、記録用、顧客の特別な注文として、縮尺に合わせて作られることがあります。
このことが、上に紹介した巨大な兵器に適用できるかどうか、大いに疑問であります。
刃物
とんでもない大きさの剣の写真をいくつか紹介します。公式には、ダブルグリップ、グリップ&ハーフ、スライディンググリップ、その他いろいろな呼び名がある。
都合よく装飾的、儀式的なものとされることがあります。これらの剣は、世界の複数の美術館に大量に展示されている。
写真で見ると、普通の大きさの刀と巨大な刀の対比が異常です。
もちろん、下のような剣を振り回すことも可能である。そうすると、確かにリーチが伸びる。しかし、普通の人がナイフを持って、同じような大きさの人がこの巨大な剣を振ろうとすると、剣に振り回されるのではないでしょうか。








本
これらの本は、普通の大きさの人が使えるのだろうか?
公式の説明は、盗難の防止です。確かに、「4人がかりで運ぶ」必要のある本を作るのは、かなり理にかなっているように聞こえます。












楽器
Octobass(オクトバス)という楽器を紹介します。
非常に大きく(最大11.4フィート)、珍しい楽器だそうです。
現存するのは7本だけだそうです。巨人も音楽を楽しんでいたはずです。もちろん、巨人には弦を張るための特別な器具は必要ないだろう。また、巨人に椅子が必要なわけでもない。





これら大きすぎるものを造るにはあまりに、理にかなっていません。
実際のところ、巨大が使っていたと考える方が自然なのです。






















巨大なアイテムは、クリスタルパレス