「一人道」を究めるために「ほめ道」を磨く

感謝してます!

最近のマイブームは

金融リテラシーを上げる

です。

日本人の自殺率の理由として、年齢に関係なく上位に来るのが

貧困

だそうです。

にも関わらず、学校では「お金の勉強」はほぼ皆無です。

そんな日本に朗報です!

ご存じの方も多いと思いますが、税金のことから身近な固定費を削減するに至るまで、色々なことをYouTubeを通して情報発信してくれているユーチューバーがいます。

その方は「リベラルアーツ大学」を運営している

両学長

です。

見たことがない人は

「リベ大」「両学長」

で検索してみてくださいね☆


「両学長」は税金はもちろん金融のことをプレゼンさせたら、わかりやすさは

国内トップ!

だと私は思っています。

会社員はもちろんですが、特に個人事業主の方にとっては

役に立つ情報満載

です!

本も出ているので興味のある方は是非ご覧ください。

「本当の自由を手に入れるお金の大学」

昨日は下記動画を見ていましたが

第16-2回 プロパンガス料金を下げる方法【お金の勉強 初級編】https://youtu.be/g4pPIZJjhi0

長い間、ガス料金が

高額にぼったくられていた

ことが判明(T.T)

地方にお住まいでプロパンガスを使っている方は必見ですよ!


さて前置きは長くなりましたが・・

私のnoteはとにもかくにも斎藤一人さんの教えを活用して

凡人が凡人のままで成功する

ことをめざしています。


なので、斎藤一人さん歴が長い人とっては

当たり前

である

基本的なこと

もたまに入れていきたいと思います。


今日のテーマですが、

ほめる

です。


先日シリーズでお届けした「会社員として成功する方法」シリーズでも触れていましたが


■会社員として成功する方法③


凡人にとって「最強の武器」は

ほめることができる能力

です。


これができるようになると途端に自分の「応援団」が増え始めます。

「他力」が集まり、自分の実力では到底成し遂げられないところまで連れてってくれるのもこの

ほめる

という能力です。


そんな「ほめる」能力ですが、斎藤一人さんの直弟子の中でほめることの達人といえば

みっちゃん先生

です。

みっちゃん先生は「ほめ道」に関する書籍をいくつも出していますが、それらの中で「ほめ道」の極意を教えてくれています。


下記にシンプルにまとめてみます。

初級:凄い人をほめることができる
中級:普通の人をほめることができる
上級:怒っている人や低波動の人をほめることができる

斎藤一人さんのことを日々実践している方であれば、中級くらいまでであれば、簡単にできてしまうかもしれませんが、「上級」となるとなかなか難しいこともあります。

「一人道」を究めるには

ほめ道

を極めていく必要があるので、我々は「上級」をめざしていかなければいけないですね☆


同じく斎藤一人さんの直弟子の柴村恵美子社長は

不愛想なタクシー運転手

をほめることで、「上級」レベルの鍛錬をしているのだとか(^^)


今日は最後にほめるだけではなく

ほめられる能力

にも触れておきますね。


これも斎藤一人さん歴が長い人にとっては空気を吸うがごとく「当たり前」な話ですが、知らない人にとってはとっても良い話です。

日本ではほめられる時に謙遜して

そんなことないですよ~
私なんて・・

とへりくだることが美徳とされています。


しかしこれではせっかく「愛」を持ってほめてくれた相手に対して申し訳ないですし、この言葉を言った後に

微妙な空気

が流れます。

この返しが「初級」だとしたら、「ほめられる編」の「中級」は

ありがとうございます!

と言って相手の「愛」に感謝することです☆

これであれば相手の「愛」にも応えることができますね。

そして「ほめられる編」の「上級」はほめられた後にこの言葉を発します。


↓↓

↓↓

↓↓

↓↓

↓↓

正直な方ですね!

これを言うと100%「笑い」が起きます(^^)


相手の「愛」に応えるだけでなく、さらに

「笑い」
(ユーモア)

にまで変えてしまうこの「返し」は

最強のほめられ言葉

かもしれないですね。


この返し言葉は斎藤一人さんの直弟子の宮本真由美社長が随分前に教えてくれていましたが、いまなお私も頻繁に使っています☆

ただワンパターンで毎回

「正直な方ですね」

ではなくて、状況に応じて

「よくわかってるじゃないですか~」

とか

「今頃気づいたんですか~」

などバリエーションを加えていった方が良いですね。


天国言葉にも

柔軟性

が必要です。


天国言葉やほめられた時の「返し文句」は

1つの「型」

なので、実際の会話の流れや状況に応じて発する言葉や表現などは柔軟に変化させた方が良いですね。


ほめる、ほめられるにおいても

改良1000回

が大切です☆


今日は基本的な内容が多かったと思いますが、知らない方にとってはすぐに使えて、すぐに効果が出る

国宝級

のノウハウですので、是非今日から実践してみてくださいね☆


日々

「ほめ道」
「一人道」

を究めていきましょう!


焦らず、自分のペースで良いですからね(^^)


昨日の自分よりも

1ミリ

でも成長して入れば

成功

です☆

今日も最幸の1日になりました!

奇跡を起こして天才たちを超えていけ!

あなたに全ての良きことが爆発的に起きます!!

自身初となる電子書籍を出版しました。
無料なので、お気軽にお楽しみください。
純粋に「一人でも多くの人の幸せに貢献したい」という想いでつくりました。
Amazonで注文できます。

画像1


いいなと思ったら応援しよう!

にっしー
よろしければサポートお願い致します。 いただいたサポートは災害エリア等への募金に使わせていただきます。