逆境時ほど力を発揮する最強の言霊(ことだま)

感謝してます!

女だらけの水泳大会

みたいなタイトルの

TV番組

があったと記憶しているのですが、あれを

全員ティーバック

にして放送したら

日本中

いや

世界中

の男性が

元気

になり

上気元

になり

世界平和が加速する

確信

している中年のエロエロ自称19歳です。
(水着がほどけてしまうような競技をいくつも用意するんだ)
(ハプニングは放送事故で許してもらえるだろう)
(だって事故だったんだからしょうがないんだ)


というわけで
(どういうわけで?)

現在

斎藤一人さんの最新の言霊

「ふわふわ」

ですが、毎日実践する中で

気づき

があったので、今日はこのことについてシェアします☆


長い暗闇から抜けてようやくたどり着いた

1つの結論

です☆
(あくまで個人的な感想です)


ここ最近のnoteに書いてきたように

言霊

がその

最も発揮するタイミング

負の感情

が頭をよぎった

その瞬間

です☆


人間は油断しているとついつい

「あ~、いやになっちゃうな」

現状の不平不満

が出てくるようになっていますが、この時に

言霊

を唱えることで

プラスに転換

することができるのです☆


この

負の感情

を抱いた時に

瞬間的に言霊が出てくるかどうか

成功できるかどうか

分かれ目

です。


なぜなら

人生は波動

であり、そのため

1分1秒波動を下げてはいけない

からです。


最近

長期間波動を下げた

結果、私に

大きな困難

が訪れていたことを報告していました。

■波動が落ちるとどのようなことになるのか?
https://note.com/opi36576/n/n12d77397ee17


今日のポイントは

ここから

です♪


負の感情

を抱いた

その瞬間

どの言霊を言うか?

です。


私は

超実践ジャー

です。


毎日さまざまな言霊や御真言を唱えて

実験

を繰り返していますが、最近長期間波動を下げた時期があって

改めて気づいた

ことは

この言霊

凄さ

です☆


その言霊とは

↓↓

↓↓

↓↓

↓↓

↓↓

↓↓

↓↓

↓↓

↓↓

「ついてる」

です。


「ついてる」が他の言霊に比べて

ズバ抜けて優れている点

マイナス

プラス

に転換する

「意味」が含まれている

という点です。


単純に

「ついてる」

と繰り返し唱えるだけで

が自動的に

「なぜついてるのか?」

考え出すので

現状のマイナスなできごと

なぜついてるのか?

つまり

なぜプラスなのか?

という

答え

必ずたどり着く

のです。


色んな言霊がありますが、「ついてる」ほど

マイナス

から

プラス

に転換する

矯正力

が強い言霊はあまり多くはありません。


脳は

1度に1つのことしか考えられない

という特性があるので、

「ついてる」理由

を考えている間は

負の感情

を抱く余裕がなくなるのです。


そして肝心なことは

今「ついてる」理由

答え

が出た瞬間に

「あ~、確かにこう考えればついてるよな~」

と思い

波動が上がる

という点です☆


「ついてる」

の良いところは

わずか4文字

でこの

一連の作業を脳に働きかけることができる

ため

負の感情

を抱いた

その瞬間

出てきやすい言霊

であるという点です。


たった4文字

だからこそ

咄嗟に出てきやすい

上に

繰り返しやすい

という大きな長所があります。


ちなみに繰り返す時のコツは

延々と繰り返す

のではなく、適度に

間(ま)

を入れることです。


たとえば私は「ついてる」を繰り返し唱える時は

5回繰り返す

間(ま)をつくる

5回繰り返す

を繰り返していますが、この

間(ま)

を与えることにより

「なぜついてるのか?」

脳が考える時間

を意図的に与えているのです。


ゴール

「ついてる」を繰り返し唱える

ことではなく

波動を上げる

ことです。


であれば、根本的には

「ついてる」を唱える

こと以上にこの

間(ま)

「なぜついているのか?」

の答えを

思いつく

ことが

1分1秒波動を落とさない

ために

最も大切

ということになります♪


以上見てきたように、下記3点などを考慮すると

逆境下

においては

「ついてる」

最強の言霊

だと改めて気づいたのです。

① マイナスからプラスに転換する力
② 咄嗟に出てくる言葉の短さ
③ 繰り返しやすさ


もちろん斎藤一人さんの最新の「御真言」である

このことがダイヤモンドに変わります

でも良いと思いますが

・咄嗟に出てくる言葉の短さ
・繰り返しやすさ

を考慮すると

「ついてる」

特別な存在

のような気がしています。


自身初となる下記電子書籍にも書いていますが

画像1

「ついてる」

という言霊がなければ今の私はいません。


そして17年前の私にとっては

人生最も苦境に立っていた

あの時の言霊が

「ついてる」

でなかったら

危機的な状況を打開することはできなかっただろう

と改めて

強烈

に思ったのです。


斎藤一人さんを17年間実践してきて、さまざまな言霊や御真言を教えていただき実践してきましたが、

マイナスの波動

から

プラスの波動

に転換してくれた言霊ランキングは

も間違いなくこの

「ついてる」

断トツトップ

だと改めて気づいたのです。


「ふわふわ」

は言葉の波動が

許しや安心

に繋がるので

ふわふわ

逆境下においてもこのイメージで波動を落とさない人は

「ふわふわ」が正解

だと思いますが、少なくとも私の場合は

マイナス

プラス

に転換する

矯正力

が強い

「ついてる」

現状の「ついてる」理由

に気づき

「ついてる」自分

を思い出し

1分1秒波動を下げない

ということに関して

最も力を発揮してくれる言霊

だと改めて体感したのです。


逆境下において

「ふわふわ」

という

許しや安心

を感じさせてくれる言霊だけでは

十分に波動調整できない

と感じる時は意識的に

「ついてる」

を活用すれば良いということに気づいたのです。


「ついてる」

は逆境下でも

必ず波動を上げてくれる

ので、結果的に

ふわふわな状態

になります。


逆境下において大切なことは

波動を落とさないこと

なので、そのためには

まずは「ついてる」でいい

と確信したのです。


つまり

「ついてる」と唱えて「ふわふわ」の状態になればいい

と気づいたのです♪


もちろん最初から

「ふわふわ」と唱えて「ふわふわ」の状態になれる

のであれば、それが理想だと思いますが、私の場合は、特に逆境下では

「ついてる」と唱えて「ふわふわ」の状態になればいい

という方法が

しっくりきた

のです。


もちろん

言霊の活用方法

それぞれ自分にとって最も有効な方法

があると思いますが

「ついてる」

ふわふわになる

ということも

1つの正解

だと

長い暗闇のトンネル

を抜けて

気づいた

ので、今日はこのことをシェアさせていただきました☆


まとめ

今色んな意味で逆境下にある私にとっては

負の感情

になりやすい状況が頻繁に襲ってきます。


しかしそのような状況下で

最もふわふわな状態

にしてくれる言霊は

「ついてる」

だということに気づきました。


17年前私が

最もしんどかった時に私を救ってくれた言霊

が、2021年の私を最も助けてくれています。


私の今回の気づきが正しいかどうかはわかりませんが

人生は波動

という

最も根源的な考え

から考えると大きく外れてはいないと思うのです。

また皆さんの意見も聞かせてくださいね☆


しばらく続くであろう逆境下において

「ついてる」を唱えて「ふわふわ」になる

という方法で乗り切っていきたいと思います☆

またこのnoteで随時状況報告させていただきます。

今日のnoteのどこか1つに今のあなたに役に立つヒントがあれば最幸です☆

今日も最幸の1日になりました!

あなたに全ての良きことが爆発的に起きます!!

自身初となる電子書籍を出版しました。

ついに

3100部

を超えていきました☆

無料なので、お気軽にお楽しみください。

残された人生の時間で

「一人でも多くの人の幸せに貢献したい」

という想いでつくりました。

Amazonで注文できます。
(紙の本ではなく電子書籍です)
↓↓

画像3


いいなと思ったら応援しよう!

にっしー
よろしければサポートお願い致します。 いただいたサポートは災害エリア等への募金に使わせていただきます。