成功脳トレーニング⑤
感謝してます!
気前良く風邪を引き、昨晩咳が止まらなかったのですが、「あるもの」を飲んだら咳が止まりました☆
あるものとは?
↓↓
↓↓
↓↓
↓↓
↓↓
これです!
「一人さんの波動入りの塩」が助けてくれたのかもしれないですね☆
私の一押しサプリです!
さて今日も「楽しい成功脳トレーニング」略して
成功脳トレ
いってみましょう♪
斉藤一人さんの新刊本
「人は考え方が9割」
この本の質問の3つの質問に対して私なりの回答をしてみました。
(この本を読んだあなたの「復習」にもなれば幸いです☆)
でははじめますね!
(事前に一人さんの回答は知らない状態です)
質問①(66p)
母のことが大好きだが、過去に色々あったことから母と連絡を取り合っていると精神的に辛くなる。
かといって、距離を取ると、それはそれで罪悪感に気持ちが揺れ、どうしたら良いかわからなくなってしまった。
私の回答
大好きであれば、色んな形で「大好き」というメッセージは伝え、あとは「適度な距離感」で上手く付き合えば良いと思います。
一番いけないのは
「ねばらならない」という思考
で、必要以上にお母さんのことを気にかけ、
あなたの波動が落ちてしまう
ことです。
親にとって最も嬉しいことは
子供自身が幸せだと感じていること
ではないでしょうか?
私は親という立場になってそのことを「確信」しています☆
そうであれば、まずお母さんのことよりも、
まずはあなた自身が
圧倒的に幸せ
になってしまうことが一番大切ではないでしょうか?
あなたの波動が上がれば、お母さんはもちろん、あなたの家族全員の波動が上がりますよ☆
「白光の誓い」を思い出してくださいね。
「まずは自分」
の精神です。
お母さんと一緒にいて辛いと感じれば、物理的に一旦距離を取れば良いと思います。
その後元気になれば、またお母さんに元気を与えてあげればいいし、また辛くなれば「積極的に」逃げればいいのです(笑)
毎日のことであればこれくらい気楽に考えればいいと思いますよ☆
どんな状況になっても血の繋がった親子は何とかなります!
お母さんが受け入れれば、一人さんの動画を一緒に見る機会を増やしてみてもいいかもしれないですね。
一人さんの回答を読んだ後の私の感想
「良縁」に対して「逆縁」というものがあるということを解説してくれています。
この考え方を知れば、現在家族関係で悩んでいる大勢の人に勇気を与えることができると思います。
「魂的」なレベルでの回答は「さすがだな~」の一言です。
是非本で確認してみてくださいね☆
質問②(70p)
日本には結婚、入学、引っ越しなど「お返し」の習慣があります。
以前はしっかり「お返し」をしていましたが、それもしんどくなってきました。
古くからの習慣なので仕方ないかもしれませんが、もっと気分のいい、清々しくて楽しい関わり方があれば参考にしたいです。
私の回答
「ねばならない」症候群
に陥ってしまっているのではないでしょうか?
あなたがそう思っているということは相手も同じように思っているかもしれません。
いきなり全ての「お返し」を無くすことはできないかもしれませんが、できる範囲で少しずつ減らしていけば良いのではないでしょうか?
お互い様なので、「お返し」はなしということに賛同してくれる人もいると思いますよ。
どうしても「お返し」を無くせない場合は、ある程度
システム化
してしまうのも1つの手段だと思います。
今はインターネットがあるので、スマホ1つあれば、あらゆるパターンの「お返し」がクリック1つで注文できます。
このようなパターンはこの「お返し」というように、ある程度システム化しておけば、「お返し」に時間を割く時間も減り、あなた自身の負担も随分楽になると思いますよ。
「お返し」1つでも
「改良1000回」の精神
で対応すれば良いと思います。
システム化、マニュアル化すると「心」が通じなくなるって?
最近のネットショッピングは「心温まる」メッセージを添えることもできるんですよ☆
根本的に一番いけないのはあなたの気が重くなり、
あなたの波動が下がること
あなたの波動が下がらないように利用できるものは何でも利用すれば良いと思います。
一人さんの回答を読んだ後の私の感想
一人さんらしい常識を超えた回答でした(笑)
「現在あるルールを疑う」
という考え方はとても共感しました。
というのも、この考え方は仕事にも応用できるものだからです。
実際に私は現在の部署に来てから、それまで当たり前だったルールを次々に
簡素化
するか
ルール自体を無くす
ことで、業務効率を半分以下に減らしているからです。
既存のルールを疑い、
無駄を断捨離する
この考え方は仕事でもプライベートでもとても大切な考え方だと思います☆
一人さんはいつも素晴らしい打開策のヒントを私たちに与えてくれます。
質問③(73p)
2年前に夫を自己で亡くし、9歳の娘と二人暮らしをしている28歳の女性です。
好きな人ができ、一緒になりたいと思っているのですが、娘がうまく順応してくれるか心配です。
娘は亡くなった夫にずいぶんかわいがられていましたので、いまも夢に出てくるほど忘れられない様子なのです。
交際相手と一緒になるのは、娘がもう少し大きくなるまで待つべきでしょうか?
私の回答
私も同じ年の子供がいるのでよくわかりますが、お子さんの年齢を考えると、最初は慎重に一緒になる必要があるかもしれないですね。
女の子であればなおさらだと思います。
一緒に食事にいったり、イベントに行ったり、「楽しい」を共有する中で、お子さんも自然な形で「気づく」のではないでしょうか?
親が子を想うのと同じように、子も親の幸せを切に願っています。
良いタイミングで娘さんに「新しいパパ」についてそれとなく聞いてみても良いかもしれません。
もしかすると、娘さんが先に「いいよ」のサインを出してくれるかもしれません。
年頃の女の子の気持ちと付き合いながら少しずつ「新しい家族」の形をつくっていけばいいと思います。
忍耐力が必要ですが、そのプロセス自体があなたの魂力を向上させてくれると思います。
一人さんの回答を読んだ後の私の感想
そうきたか!
という驚きです。
一人さんの考え方の根本に
あくまでもまずは自分が幸せになるんだ
という一本筋の通った哲学を感じます。
それは「白光の誓い」からも明らかですが、このような悩み相談にもそれを一貫して押し通すところが一人さんの凄さですね。
いかがでしたでしょうか?
やはり我々の師匠はやはりすごいですね☆
なんてったって
宇宙一
ですからね!!
一人師匠のすごさに乾杯♪
今日も最幸の1日になりました!
あなたに全ての良きことが爆発的に起きます!!
自身初となる電子書籍を出版しました。
無料なので、お気軽にお楽しみください。
純粋に「一人でも多くの人の幸せに貢献したい」という想いでつくりました。
Amazonで注文できます。