![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160929219/rectangle_large_type_2_65d28c2a5bb465e8266d8ab90be7639e.png?width=1200)
【2024CS WAVE2 北海道大会】徹底解析!
★闇の支配者「黒ティーチ」が王者「青ドフラ」を破れり‼★
北の大地で前大会の準優勝リーダーが不利対面を乗り越え1位に!
乱雑とする環境の中で「赤シャンクス」や「青ナミ」「黄エネル」が隙を狙う…!
287人開催!北海道エリア大会のデータより、9弾の現在と未来を読み解く‼‼
はじめに
大会について
今大会は、令和6年11月04日(月)に開催された2024CS WAVE2 エリア大会 北海道大会となります。当日の大会参加者は287名となりました。
1試合1本制、トリプルエリミネーション形式で予選8回戦を行い、上位16名が決勝トーナメントへと進出し、BEST8が決勝大会進出権を獲得しました。
データについて
大会参加者のご協力により、Twitterより大会参加者の戦績を102名分を集計することに成功!
集計された対戦記録より、集計できなかった参加者のデータを割り出しています。
今回の北海道CSからは、参加者287人中183人分のリーダー(63.8%)と788戦中504戦(64.0%)のデータを算出することに成功しました。
※計算時、先攻・後攻の記録があるデータを基準としており、183人以上のデータを所持していると思われますが、ダブルカウント防止のために保守的な結果としております。
※全体から一部のデータしか集計されていないため、使用率や完走率等の数値が実際の確率と異なる場合があることを予めご了承ください。特にミラー戦が多くなる使用率の高いリーダーが影響を受けやすく、実際の数値は集計値の1~3倍である場合もあります。
集計リーダー
今回の集計では、北海道CSで20戦以上を観測した以下の11リーダの対面データを表にまとめています。
![](https://assets.st-note.com/img/1730958856-wj9DFHVgZxEJW1Qk0PGn5Y6a.png?width=1200)
【使用率・勝率】
![](https://assets.st-note.com/img/1730950732-a8jWYgIAqynKfJFLw9ExelrN.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730950734-TKPpi5NcjztlWdyUHeDvaR6Q.png?width=1200)
主な内容
・黒ティーチ:圧倒的な勝率と完走率を得て優勝‼‼
・青ナミ:2大会連続勝率1位!BEST4を達成!
・0ルッチ:使用率2位を獲得するも、勝率4割…
・青ドフラ:9弾王者、使用率・勝率上々!優勝を再び逃す…
・黒黄ルフィ:勝率3位取るも、トナメ進出叶わず!
・黄ベガパンク:使用者3人!
【対戦データ】
ここより、北海道CSで20戦以上記録できたリーダーを使用率の多い順に11人を集計し、各対面のデータを円グラフや表にまとめて紹介していきます。
これからのエリア大会やフラシの参考になればと思います!
※各リーダーの対戦データには簡単な解説と感想を添えますが、最近はデータ集計以外でワンピに触れることが少なく、的外れな内容になることもあると思います。何卒ご容赦ください…
・青ドフラミンゴ
ここから先は
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?