最速集計!双璧の覇者 第0週 - データから見る新弾環境
★新弾最速‼ 6弾環境大会2241対戦から新弾環境を解き明かしていく!★
「ヤマト」は本当に強いのか?「モリア」は実際どれほど強いのか?話題となっていた「レイジュ」はいかほどか?「ペローナ」の活躍は?「ウタ」や「ホーディ」が影ながら大活躍しているのでは…!?そんな新弾の疑問の答え、ここにあり!
「双璧の覇者」発売から4日、非公式大会とスタバを中心に2241対戦を集計することに成功しました!
はじめに
データについて
6弾発売、11月25日から11月28日までの4日間に行われた非公式大会、スタバ、交流会から2241対戦を集計した内容となります。
今回は速度重視のため、大会のダブルカウント対策は行っておりません。予めご了承ください。(といっても、各大会の4分の1も集められていないため、微々たる誤差です)
また、このデータは新弾始まってまもなく集めた内容になるため、わからん殺しで勝率を上げている対面や、練度が低く勝率を下げている対面があること念頭に入れてください。環境の傾向を垣間見ることはできるものの、来週には全く違う勝率になっていることが多々あるため、あくまで参考に!データを唯一神にして拝めないようにお願い申し上げますm(_ _"m)このデータがみなさんのワンピカ人生に少しでもお役に立てれば光栄です!
青ルフィ(データ例)
青ルフィを例に、今回集計したデータと表の読み方を簡単に紹介したいと思います。
各リーダに「勝率の円グラフ」と「対面一覧表」の画像を作成して掲載しています。下の「勝率円グラフ」にはラベルを入れていますが、以後のリーダーは省略しています。
「対面一覧表」は勝敗合計(降順)勝率全体(降順)の順に上から並べています。下の表では対戦数(勝敗合計)1まで全部の対面を表示していますが、以後のリーダーは対戦数3未満を表示していないリーダーがほとんどとなります。表示されていない対面でも「合計」には含まれています。
リーダーの色は下の画像の通りに配色しています。
※「赤紫ルフィ」は間違って「準環境リーダー」に配色されています。
画像の後には下の勝率を目安に、各対面を「超有利」「有利」「不利」「超不利」に分類します。
尚、母数の少ないリーダー等は、上の目安を拡大解釈して「超有利」と「有利」や「超不利」と「不利」を1つにまとめることがあります。
最後に簡単な解析や要点、感想を添える形となります。
以上のような構成で使用率が高かったリーダー17人を新旧に分けて使用率順に紹介していきます。
ここから先は
¥ 180
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?