open the caseのmusick症状②
こんにちは。2回目ですね。
読んでくださってる方ありがとうございます。
①曲ネタ作り
②曲の製作
③進行と展開
④アレンジ
⑤歌詞考える
⑥マスタリング
⑦MV作成
今回は曲の製作について書きます。
前回作った曲の種を広げて曲にしていく作業ですね。
僕の場合は、曲の種は基本ベースか、ギターのフレーズになります。
そこから曲のイメージや、やったことはないけれどライブ、又はMVのイメージなどから曲の展開を考えます。
一番多いのは情景とか、ライブのイメージです。
最近特に感じるのですが、頭を使うときは体を使うと、連動して脳も動きます。
ライブで頭降りたいな
縦ノリで揺れたいな
赤いライトが当たって邪悪な感じにしたいな
とか考えてメロディを繋ぎあわせていきます。
どうしても浮かばないときは、1回目で紹介したpython方式でメロディを増やします。
ちなみに使っている使用機材や、ソフトは
下記です。
DTMソフト:studio one
器具:MICRO KORG
録音は基本家で、シャウトやグロウルは周りに迷惑なのでカラオケに行ってます。
最近はコロナの影響で行けないので、ウィスパーボイスにアンプかませて、シャウトっぽくしています。
こんな感じですかね。質問あれば何でもどうぞ。ではでは。