見出し画像

【ライターの文章力アップと継続】

あなたも記事を書いたり、コピーライターに興味があるでしょう。

僕もコピーライターを始めて約三年経ちました。

おかげで、クライアント様もいらっしゃりメルマガや記事を納品しています。

ただ、
LPにしろ記事にしろ“モノを書く”というのは、
仕事でやると上達も早いし素人との違いも分かってきます。

さらに、
アタマがとても整理されて、
・自分が何をしたいのか
・相手が何を言いたいのか
も言語化して明確に出来ます。

文章化の中でも、
セールスコピーライターはとくに思考の整理、伝達の力は高いでしょうね。

【ユーモアやお笑いを科学的に分析する】

さて、僕は関西人なのですが、
あまりお笑いが得意ではありません。

真面目な性格が出過ぎて、「つまらない」なんてしょっちゅう思われているでしょう。

ただ、
「笑いを取るスキルは上がらないだろうか」
とはずっと思っていました。

そんなとき、
娘の送り迎えの合間に図書館で思わぬ出会いがあったのです。

それは、
中村明 著「笑いの技法」です。

これは、
日々文章を書く人は、持っておくのをオススメします。

中村さんは言葉と文章の第一人者の一人ですね。
スゴイ経歴というか、言葉への飽くなき探求、興味というか、考察の長さと深さに驚愕です。

あなたは辞書を書けますか?

なかなか難しいでしょう。

それを何冊も書いているのです。
是非一度手に取って見てください。

図書館にもありますよ。


笑いの技法

とりあえず、Amazonで検索してみてください。
他にも沢山出版されています。

いいなと思ったら応援しよう!

大西もとや
サポートありがとうございます。結果の出る情報を出していきます。発展的で愛あるエネルギーで地球を守って行きましょう。