見出し画像

【副業情報】vol.5副業=起業 のマインドセット


副業という起業


サラリーマンが “副業という起業” をするなら絶対に直面する事があります。
それが、「何のためにこの起業をしたのか?」です。

このマインドセット浅いまま始めたら、その副業にすぐに限界がきてやめてしまうことになります。
コレは私も同じように感じたので、この記事を読む方で同じような直面をされる方には、参考になると思いますよ。


【副業を考えた“きっかけ”はお金】

お金がたりなくないですか?

私の場合、給料が少なくて、生活に支障が来たから副業をせざるを得ない状況でした。
過去記事に書きましたが、単発バイトの肉体労働はその場で現金給料もらえるので、とてもありがたいです。

しかし、疲れすぎるので本業にも支障が来てしまいます。

でも、お金が必要だったのもあり、あれこれと探していました。

あるとき、クタクタの体で本業に出勤するときにはっきりと思ったのです。

「生活のため、家族のため、将来のため、子どものためではある。
しかし、この生活をして、子どもが巣立ったらその時、自分はどうかんじるだろう。自分の人生はなんだったのか?
生活のために生きてきたのか?戦後じゃあるまいし。
”家族のため” というのは、責任の問題であり、
自分の人生は家族の責任を持つためだけの人生か?」


【あなたは疲れてるときに自問しませんか?】


もう疲れた。参った。


あなたは疲れてる時って、自問しませんか?
その自問に対する回答をその時々で出しておく事は、
自分を納得させるのに非常に重要だと私は感じています。


でも、人によっては自問ではなく、マイナス思考になる人もいます。
「こんなにシンドイ。もう無理。どうせ自分は。。。」って言う感じです。

この自問という行為は、日本人は学校教育で対策を学ばせないので、いま、
かなり巷で広がって来て始めています。


【”言語化”という努力】

言語化とはスキルです

私は、ライティングの副業をしていますが、
クライアント様にどんな文章を書いて欲しいかを聞いて始めます。
その時に「自分の思い、考えを言葉に出来ない。出来ても伝わる構成で言えない」という事が、ほぼ毎回なのです。

簡単に言うと、自分がどうしたいのかがわかっていない。
自分の本心に気づいていない。

と思うことがとても多いのです。


【「誰かのため」は最低限の数値目標設定。「職業の選択」はそれ以前の自分の好み】

職業選択の自由


・家族がいるのに好きなことばっかり!
・自分の好きなことばかりやってやって無責任だ!
・サラリーマンは安定だから、子育てにいい

と、誰もが思うセリフがありますね。


いえいえ。そうではありません。
妻が何言おうと、子どもが小さくても
無責任だと言われようと、

結局は
「稼いだらいいんでしょ?」
って事です。

でも、副業という起業 で稼ごうと思ったら、
やる気が起きる職業を選ばないと続かないのです。

やる気が起きるとは、
義務感でやるのではありません。

「やっちゃだめ」
ともし言われても、それをやってしまうくらい好きなこと。
根源的エネルギーになるくらい好きなこと。
その話をし始めたら、止まらないくらい好きなこと。

これを副業にしないとやってられません。

義務感だけでは続かない、とは稲盛和夫さんのセリフですが、
まさにその通りです。
起業される方は是非覚えておいて下さい。


【好きな事で稼げないのは、プロ意識が無いからではなく、ビジネス知識が足りないから】

釣りが趣味?それで稼げます?

ただし、
「俺、実は釣りが大好きなんだ」
「俺、実はゴルフが大好きなんだ」
「私、実は、お菓子作りが好きなんだ」
「私、実はピアノが好きなんだ」
という気持ちがあっても、それをお金にできますか?

なかなか、できないですよね?

でも、それが出来る方法があるのです。

簡単に言うと、
興味がある人たちにおしらせして
タダで商品コンテンツを差し上げます。
その時に連絡先をお伺いし、
断続的に良いお知らせをし続けます。
そして、時々キャンペーン商品を提案するのです。

この「ビジネスの段階」を理解して、対応していたら、
好きな事でお金はもらえるようになります。
音楽でも、文章でも、料理でも、なんでも一緒です。


【ビジネスの自動化とは対局】

自動化ビジネスには手を出さないようにして欲しいです。


最近は、ネットビジネスの必要性から、集客と販売の自動化 という言葉が注目を浴びています。
私も、年金が無くなるのなら、老後のための資産形成のために自動化ビジネスは必要だとも感じます。

しかし、資産によって生活するというのは
その資産で十分な収益を得るまでにどれだけの努力期間が必要か考えたことがありますか?

それだけの資産を形成させるまでに挫折する人は非常に多いでしょう。

それから、資産で生活する事に私は非常に疑問を感じるのです。
「それ、楽しいの?ヒマな生活だね。」と思いませんか?

資産を形成するまでは非常な努力が必要です。

しかし、出来てしまったら後はお金の心配が無いです。
と言うことは、内的な成長はどうなるのでしょう?


【あなたは何のために生まれてきたのでしょうか?】

あなたの人生は仕事時間が8割です。

この問いはお金が無くても、お金が十分あっても同じなのです。
「私は、○○のためにこの人生すべてを使っている」
このマインドセットを明確にして、起業はその手段だと思って下さい。

すると、あなたの起業はちゃんと成果が出て来ます。

副業という起業で収益が出ると、サラリーマンは必ず自信を持てます。
金額の大小ではありません。
自分は会社に頼らず自分でお金を勝ち取った。と言う自信です。

あとは、その件数をあげるスキル、高額商品を購入してくれるクライアントを探すというビジネススキル を得たら良いのです。

もし、起業や具体的な内容を相談してみたいと思われた方は、
ラウクドワークス、ランサーズ、ココナラで私を検索して下さい。
「noteの記事を読んだ」と言う方だけは、特別なプレゼントを差し上げます。





いいなと思ったら応援しよう!

大西もとや
サポートありがとうございます。結果の出る情報を出していきます。発展的で愛あるエネルギーで地球を守って行きましょう。