![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/11060980/rectangle_large_type_2_53fb401aaac44efa97bd5b81449f1868.jpeg?width=1200)
ニューヨークからテキサスへ(4) プレイノ街歩き (Plano, 2018.10)
□Day1(Sun.) HND→JFK NYC泊
□Day2(Mon.) NYC
□Day3(Tue.) NYC→Raleigh(NC) Durham泊
■Day4(Wed.) Raleigh→Plano(TX) Plano泊(本記事でも触れる)
■Day5(Thu.) Plano(本記事)
■Day6(Fri.) Plano→(LA経由)→(本記事)
■Day7(Sat.) HND着(本記事)
この旅の動画はこちらからご覧ください。
テキサスと聞いて何を思い浮かべるだろう。
広大な土地。カウボーイ。灼熱。銃社会。牛・・・?正直なところ、文化的なイメージのない場所だ。ほとんど前知識もないまま、テキサス州プレイノに足を踏み入れた。
結果としてほとんと自由時間がなく、Uberで15分のプレイノの街中(滞在時間20分)とホテルから徒歩10分のところにある小さなショッピングモール(滞在時間15分)に行くのが精一杯だった。もともとの希望であった「テキサス州に触れる」を達成したとは到底言いがたい。
かつ、宿泊したホテルは企業村ど真ん中にあるモーテルのような簡易ホテルで、すぐ近くに「ヘッドクォーターストリート」というそのまますぎるネーミングの通りがあり、各社の本社や工場が集まっている地区だったため、実際の人々の生活には触れられていない(プレイノ、というよりその北にあるフリスコという別の街だったようだ)。空港のあるダラスの街中に行けば、カウボーイのショーなどがあったようだが・・。
プレイノ到着
夕方のフライトで、ローリー・ダーラム空港からダラス空港へ移動。ダラス着時点で18時。空港の通路には、飛行機や空港にまつわる歴史が展示されていて、見飽きない。
空港内のピザ&パスタ屋さんでパスタを食する。2,000円くらいするが、味はお察し。
ホテルにチェックインして、仕事して就寝。
こちらが翌日の朝食。野菜がないが、フルーツがあるだけいい。
その日は終日仕事をして、ホテルに戻って19時頃にディナー。お店はノーチョイス。ホテルの向かい側にレストランが4,5軒ある・・と思ったら車しか通れない広い道(横断歩道などない)で、歩いている人の姿は全くなく車は遠慮ないスピードで通過していく。到底渡れないと判断し、ホテルすぐ隣のハンバーガーやさんへ。
アメリカに来て一度もハンバーガーを食べていなかったので、これはこれで満足した。
デザートのブラウニー。関係者3名で少しずつ食べたが、とんでもなく甘かったので私は二口目以降は食べるふりだけしていた。きっとバレていたと思う。
翌朝。またも6時起きして近所を散策。
なお、朝食はこの日もこんなかんじ。ベーグル美味しいね(再)。
プレイノ街歩き
街では、木々が紅葉しかけていた。
ハロウィン直前のため、町中にかぼちゃがあふれている。
せっかくUberで街中に出たのだが、特に撮るものがなかったのでカラーコーンを撮影する。
そうこうしているうちに、こんなものを見つける。
最初見たときは正直びっくりした。通り沿いに何体もいた。ハロウィンだけにお化けが街中に出現している設定らしい。インスタ映えを狙っているようで、「ここで写真撮ってインスタあげてよね!」と書かれた説明書きがあって面白い。
唯一のテキサス州っぽい景色が撮れた。牛。カーボーイ。
どこにでも国旗がたなびいている。
THE SHOPS AT LEGACY
ホテルに戻りがてら、ホテル徒歩10分ショッピングセンターに立ち寄る。道を歩いているのは私だけであり、車に乗っている人たちからの「あいつなんで歩いてんだ・・?」という好奇の視線を感じる。
ショップスアットレガシーという名前だそうだ。
出発までまだ時間に余裕があったので、このベンチに座って30分ほどぼーっとしたり本を読むなどした。
ダラス空港〜トランジット〜帰国
昼すぎにホテルを出て、ダラス空港に向かう。ダラスには5つのターミナルがあり、そのうち4つはアメリカンエアライン(One World系)のものだそうだ。ハブ空港らしい。ユナイテッド(Star Alliance系)はターミナル2に押し込められている。そのターミナル2だけでも相当大きい。スケール感がすごい。そして空港内を歩いてみても欲しいものが一つもない。
Star Aliance系は直行便がないので、LA空港で乗り継ぐ。このLA空港のラウンジがなかなかに良くて、ご飯が美味しい。アメリカの空港にあるまじき豪華さだ。
ソフト麺のようなものを自分で盛り付けて、好きな具を入れて好きな汁をかける麺コーナーが楽しい。
帰りのフライトも特に遅延もなく出発。
機内食は往路とはうってかわっての内容だったが、こちらのほうがむしろホッとした。ただし座席の狭さはどうしようもない。次出張の機会があるのがいつかはわからないが、無償アップグレード対象になるといいなと思う・・。
これがランチ。
パソコンで報告書を作成した後、6時間程度就寝。
朝食。
無事に日本着。お疲れ様でした。
テキサス州の曲が思い浮かばなさすぎたので、この日のBGMはこれ。IKZOバージョンだよ。